
石垣島の6月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
事前に知っておきたい!
石垣島の6月旅行を楽しむには?
石垣島は、日本一早く梅雨明けします!例年5月中旬に梅雨入りし、6月中旬から下旬に梅雨明けとなります。
6月は梅雨の印象が強いので観光客もそこまで多くなく、飛行機やホテルも比較的安いので、実はとってもおすすめの時期なんです。
◆6月に石垣島旅行を検討している方
◆6月の石垣島旅行の服装や持ち物が知りたい方
◆6月の石垣島のおすすめスポットが知りたい方
◆6月の石垣島のおすすめアクティビティが知りたい方
本記事では、本格的な夏シーズンが到来する石垣島の6月についてご紹介します!
石垣島の6月の天気(気温・水温)
6月前半はまだ梅雨の時期のため、高温多湿です。
石垣島の梅雨は本土より1か月ほど早く、例年5月中旬~6月中旬・下旬まで40日間程度。
毎日雨が降り続けることは少なく、強い雨が短期的に降ります。滞在期間中は晴れも多いでしょう。
↓ 梅雨シーズンの石垣島とは?記事はこちら ↓

石垣島の6月の平年最高気温は30℃まで上がり、梅雨明けは真夏のような暑さです。湿度は高いものの、台風シーズン前の本格的な「夏」!
水温は25℃〜27℃程度なので、ビーチでのんびりして暑くなったら海に飛び込む...そんな最高の時期です!
石垣島:29.3℃
宮古島:30.7℃
東京:23.1℃
石垣島の6月の服装・持ち物
半袖・半ズボンで過ごせますが、石垣島のカフェや離島へ行く高速船内の冷房はかなり強いため、室内にいる時に着られる薄手の長袖はあった方が良いです。
観光の際にサングラスや帽子を着用したり、海に入る際は日焼け止めを塗らないと軽い火傷になるほど日差しが強いです。紫外線対策はしっかり行いましょう!
Tシャツ・短パン・薄手の長袖(室内のクーラー対策・日焼け防止用)など
◇持ち物
サングラス・帽子・日焼け止め・雨具・ビーチサンダル・水着など
石垣島の6月のイベント
6月、夏本番を迎える石垣島で開催される熱いイベントをご紹介します!
海神祭(ハーリー)
ハーリーとは、旧暦5月4日(ユッカヌヒー)に行われる、漁師たちが航海の安全と豊漁を祈願する伝統行事。
2025年は5月30日(金)の開催が予定されています。
爬龍船(はりゅうせん)競漕は気迫満点!応援する市民の熱気も最高潮。見学は自由なので、ぜひ海人たちの熱い戦いを応援しましょう。
石垣島の6月のおすすめアクティビティ
石垣島の6月はアクティビティのベストシーズン!波も穏やかで、気持ちよくマリンアクティビティが楽しめます。
晴れたら真夏・湿度は高めな石垣島の6月におすすめのアクティビティをご紹介します♪
透明&穏やかな波で快適!SUP
6月の石垣島は、SUP(スタンドアップパドルボード)を楽しむのにぴったりな季節です。海も穏やかな日が多いので初心者にもおすすめです。
エメラルドグリーンに輝く海やマングローブなど、石垣島ならではの景色を望みながら至極の時間を過ごしましょう☆
↓SUP含むおすすめツアーはこちら↓




↓SUPについてもっと詳しく↓

植物が一番元気な季節に!カヌー・カヤック
小さいお子様から気軽に体験できるアクティビティとして人気のカヌー・カヤック!
特にマングローブで開催されるカヤックは、雨でもおすすめのツアーです。マングローブが雨風を遮ってくれるので開催率が高く、穏やかな水面でのんびりとクルージングが楽しめます。
また、この時期はマングローブはじめ植物が一番イキイキする季節。ぴちぴちの植物たちから元気をもらいましょう!
↓カヌー・カヤック含むおすすめツアーはこちら↓



↓カヌー・カヤックについてもっと詳しく↓
安定した水温で楽しめる!シュノーケリング
6月の石垣島は、実はシュノーケリングのベストシーズンのひとつ。海の透明度も高く、人も少なめなので、初めての方やじっくり楽しみたい方にとって最高のタイミングです。
ウミガメとの遭遇率も高い季節。水温が安定したこの時期に、ぜひ体験してみませんか?
↓シュノーケリング含むおすすめツアーはこちら↓




↓シュノーケリングについてもっと詳しく↓

初心者から中級者までおすすめ!ダイビング
体験ダイビングはライセンスを持っていなくても参加でき、しっかりレクチャーがついているので参加されるほとんどの方がダイビング初心者!
6月頃からはウミガメやマンタを頻繁に見やすい時期です。世界中のダイバーが遊びに来る石垣島の海中風景を味わってみてはいかがでしょうか?
↓ダイビング含むおすすめツアーはこちら↓



↓ダイビングについてもっと詳しく↓

爽快度MAX!マリンスポーツ
梅雨が明ける6月後半は、本格的に石垣島のマリンスポーツシーズン到来!
海風を感じながらバナナボートやスリリングなチューブ系アクティビティを堪能しましょう。
夏休みを前に、海の楽しさを先取りして家族や仲間と一緒に思い出を作りませんか?
↓マリンスポーツのおすすめツアーはこちら↓


↓マリンスポーツについてもっと詳しく↓

美ら海を空からも堪能☆パラセーリング
シュノーケリングやダイビングとは異なり、パラセーリングは上空から海を見下ろすことができます♪
エメラルドグリーンに輝く海、白砂のビーチ...まるで絵画のような絶景が眼下に広がります。
7月8月よりはまだ日差しがきつくないので、海風を受けて最高の空の旅になりますね!
↓パラセーリング含むおすすめツアーはこちら↓



↓パラセーリングについてもっと詳しく↓

混雑前に体験しよう!釣りツアー
夏休みの混雑前なので予約も取りやすい!グルクン(沖縄の県魚)やミーバイ(ハタ類)などが釣れやすく、初心者やファミリーにも◎
経験豊富なスタッフが丁寧に教えてくれるので、エサや魚が触れない方もご安心ください!
自分で釣った魚を、その日のうちに居酒屋で調理してもらって食べるのも最高です。
↓釣り含むおすすめツアーはこちら↓



↓釣りについてもっと詳しく↓

6月の季節限定開催!
幻の花「サガリバナ」ツアー
サガリバナとは、一晩咲いて明け方には散ってしまう儚い花です。
石垣島には日本最大級のサガリバナ群落があり、6月下旬から7月中旬が見頃になります。
甘い香りを漂わせて咲く姿はとても神秘的。この時期だけの特別な体験ができるツアー、おすすめです。
↓サガリバナ含むおすすめツアーはこちら↓

サガリバナ鑑賞:20:00〜22:00所要時間:約4時間13,000円 →12,000円
↓サガリバナについてもっと詳しく↓

石垣島から西表島へ行こう!
西表島開催アクティビティツアー
西表島は石垣島から高速船で約40分のところに位置し、島全体の9割がジャングル覆われた離島です。
SUPやカヌー、トレッキング、鍾乳洞探検などのアクティビティを楽しむことができます。
石垣島から西表島までのフェリーチケットとアクティビティが一緒になったセットプランもあるので、手軽に世界自然遺産西表島を満喫することができます。
フェリーとアクティビティをそれぞれ単品で予約するよりお得ですので、格安セットプランで西表島観光を楽しみましょう!
↓西表島開催おすすめツアーはこちら↓



↓フェリー付きプランについてもっと詳しく↓

レジンアート
レジンアートとは、レジン液と呼ばれる樹脂を表面に流して作る作品で、インテリアやお土産として人気のものづくり体験です。
室内で体験できるので雨の日も楽しめます。石垣島旅行をかたちに残せるのでおすすめです!
↓レジンアート含むおすすめツアーはこちら↓

※30分刻みで受付可能所要時間:約1〜1.5時間6,000円

※30分刻みで受付可能所要時間:約1〜1.5時間7,000円

↓レジンアートについてもっと詳しく↓
沖縄文化体験(収穫体験)
石垣島のパイナップルを一度味わうと、その味の虜になるほどです。
南国の石垣島で、実際にパイナップルの収穫を体験してみませんか?
地元の農家と共に収穫体験を行い、新鮮なパイナップルの魅力を学びながら味わうことができる、石垣島ならではの貴重な体験です。
↓収穫体験含むおすすめツアーはこちら↓


石垣島の6月におすすめの観光スポット9選
石垣島の6月におすすめ観光スポットをご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。
↓あわせて読みたい記事はこちら↓

①川平湾
川平湾は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三ツ星を獲得した島随一の昇勝地です。
大小さまざまな島が浮かぶ美しい入江、澄み切ったブルーの海は他に類がなく川平ブルーと呼ばれています。
飲食店やお土産屋さんもあり、ゆっくり楽しめます。
アクセス:新石垣島空港から車で約25分、離島ターミナルから車で約30分
↓川平湾含むおすすめプランはこちら↓



↓川平湾についてもっと詳しく↓


②宮良川
国の天然記念物に指定された宮良川のマングローブ林で、カヌーに乗って冒険へ出かけませんか?
防波堤の役割を果たすマングローブ林は、水面が穏やかで、小さなお子様でも安心してカヌーを楽しめます。
2人乗りカヌーなら、目の届くところに子供さんがいて安心!大自然の中をゆったりと散策し、家族で冒険家の気分を味わえますよ。
アクセス:新石垣空港から車で約15分、石垣港離島ターミナルから約15分
↓宮良川含むおすすめプランはこちら↓



③吹通川(ふきどうがわ)
吹通川は沢山の生き物が住む天然記念物に指定された湿地帯です。岸辺からは、ヒルギ群落(マングローブ)や干潟の小さな生きものも間近で見ることができます。
カヌーやSUPなどのアクティビティも行われる人気の川です。
アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから約35分
↓吹通川含むおすすめプランはこちら↓


④荒川の滝
山から流れてくる清流はひんやりとしていて6月の暑い日には最高ですね。
近くの米原ビーチでシュノーケリングの後に体から塩を抜く場所としても有名です。
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約30分
↓荒川の滝含むおすすめプランはこちら↓

⑤青の洞窟
青の洞窟は、洞窟内に光が差し込むと幻想的なブルーの光が広がる美しいスポット。
熱帯魚なども観察でき、シュノーケリングやカヤックのアクティビティスポットとしても人気が高いです。青の洞窟に訪れたら水中世界もぜひお楽しみください!
アクセス:新石垣島空港から車で約20分、離島ターミナルから車で約30分
↓青の洞窟含むおすすめプランはこちら↓



↓青の洞窟についてもっと詳しく↓

⑥名蔵湾
サンセットを見るなら名蔵湾がおすすめ。水平線に沈む夕日と海の煌めきを味わえます。
石垣島の空が茜色・黄金色に変化していくマジックアワーには感動するはず。
アクセス:新石垣空港から車で約25分、市街地から約15分
↓名蔵湾含むおすすめプランはこちら↓

↓あわせて読みたい記事はこちら↓

⑦平久保崎灯台
美しい水平線の望める平久保崎灯台は、石垣島の最北端にあります。
眼下に広がる青のグラデーションと空とのコントラストが抜群の絶景です。
アクセス:新石垣空港から車で約45分、石垣港離島ターミナルから車で約60分
↓平久保崎含むおすすめプランはこちら↓
⑧米原ビーチ
砂浜の近くまで美しいサンゴ礁が迫り、シュノーケリングに最適な天然ビーチです。沖合は潮流が速いため、遊泳には注意してください。
ビーチサイドに米原キャンプ場があり、シャワーが利用できます。
6月はBBQシーズンなので、現地の人や観光客が多く訪れる人気スポットです。
アクセス:新石垣空港から車で約40分
⑨ヤエヤマヤシ群落
高さ20m以上のヤエヤマヤシの木が密集しており、その迫力と美しさは圧巻です。暑い日でも、木陰なのでヒンヤリ気持ちいいですよ。
散策路を歩くと南国の雰囲気、石垣島の自然が存分に感じられるでしょう。
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約30分
ご予約はお早めに!
石垣島のレンタカーは予約殺到
石垣島は公共交通機関が少ないですが、島は意外と広いため、レンタカー移動がおすすめです。
レンタカーがあれば旅行中の移動はもちろん、早朝(サンライズ)やサンセット、星空を見にちょっと外に出るなど、自分たちのタイミングで移動できるので効率良く旅行できます。
↓石垣島レンタカーについてもっと詳しく↓

↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓


石垣島から各離島へは乗船必須
フェリーチケットを事前に購入しよう!
石垣島離島ターミナルから各離島(西表島/竹富島/小浜島/黒島/鳩間島)へアクセスするには、フェリー乗船が必須です。
《 2024年GWのフェリーチケット窓口様子 》
GWの時期のフェリー乗り場は大変混雑します。フェリーチケット購入は窓口に並ぶ必要のない事前予約が断然便利です!
精算の手間やチケットをなくす心配もありません。ぜひ事前予約してスムーズで快適な石垣島旅行を楽しみましょう。
まとめ
石垣島の6月の気候やおすすめのアクティビティ・スポットをご紹介しました。
6月は本格的に夏に突入し、マリンアクティビティはもちろん、南国石垣島を堪能できる絶好のシーズンです。
マンゴーやパインをはじめとした南国フルーツなども食べ頃を迎えるので、食・アクティビティ・体験・スポットなど、ぜひ石垣島の魅力を存分に楽しんでください!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓

