レンタカーで旅する石垣島
沖縄の八重山諸島の中でも、中心地と呼ばれている石垣島。レンタカーを借りて、自由に石垣島を巡ってみませんか?
今回は、石垣島でレンタカーをオススメする理由と人気の観光地など、ぜひ知っておきたい情報をご紹介いたします。
石垣島のアクティビティ予約なら"石垣島ツアーズ"♪
沖縄の八重山諸島の中でも、中心地と呼ばれている石垣島。レンタカーを借りて、自由に石垣島を巡ってみませんか?
今回は、石垣島でレンタカーをオススメする理由と人気の観光地など、ぜひ知っておきたい情報をご紹介いたします。
石垣島は、沖縄県を構成する島の中で3番目に広い面積を誇る離島です。ただし、石垣島南部を除き島を網羅するような公共交通機関は充実しているとは言えません。
そのため、観光で訪れられた方が石垣島を巡るにはレンタカーが主流となっています。また石垣島は道も広く、初心者の方にも運転しやすいので、レンタカーでの移動はとてもおすすめです。
4人乗りのコンパクト車から、友達と楽しく周るのにピッタリな5人乗りのスタンダート車、家族みんなで広々使える6人乗りのミニバンタイプのものなど、ご希望の旅行スタイルに沿って選べる車を多数ご用意しております。
ご旅行のスタイルや荷物の量などに合わせてぴったりの車をお選びいただけます。
空港からの無料送迎付きのプランもあるので、気軽に石垣島の旅を楽しむことができます。
交通手段が限られている離島だからこそ、日中の移動はもちろん、早朝(サンライズ)やサンセット、星空を見にちょっと外に出るなど、自分たちのタイミングで移動できることがレンタカーの強みです。
ツアーの集合場所にもアクセスしやすく、ツアー後もホテルへ戻ったり、気軽に食事やショッピングに行くことができます。
特に夏場は、日差しが強くとても暑いのでレンタカーで移動される方が多いです。
レンタカー旅の良いところは、周りの人に合わせることなく、心ゆくまで自分たち好みの旅を満喫できることです。
小さなお子さんと一緒でも、車があれば予定を自由に組めるので、長旅の移動疲れも半減されます。
何より、エメラルドグリーンの海に囲まれる石垣島の絶景続きの風景の中を、友達や家族、恋人と好みの音楽をかけながらドライブをするのは楽しいですね。
限られた空間、メンバーで外出できるので、「三密」を防ぐことができるのがレンタカーです。目的地に到着するまで他人との接触をできるだけ避けることができます。
安心してご利用いただけるよう、各レンタカー会社でも徹底した感染対策に取り組んでいます。
車両は利用ごとに清掃、消毒を徹底し通常の清掃に加え、除菌スプレーや除菌剤を使用した除菌、運転席やハンドル回りなど手を触れる部分の消毒も強化しています。
ツアーの集合場所にも簡単にアクセスすることができるのがレンタカーの便利な点です。
もちろん無料送迎があるツアーも沢山ありますが、ツアーによっては現地集合だったり、特定の集合場所が決まっています。その場合は、ご自身でレンタカーか路線バス、タクシーでお越し頂く形になります。
離島の天気はとても変わりやすく、強い風が吹いたりスコールのように通り雨が降ることもしばしばあるので、車での雨宿りと移動がおすすめです。
石垣島ツアーズでは屋内でのツアーも取り扱っているのでぜひチェックしてみてくださいね!
平久保崎灯台は「恋する灯台」として、日本ロマンチスト協会が2016年6月に、協会員約1600名の中から選抜した人を中心に、有識者も加えた選考委員会にて認定されました。
展望台からは、目に飛び込んでくる真っ白な灯台と、リーフが美しい海の絶景を見ることができます。
石垣島の北西部に位置する川平湾(かびらわん)は、旅行の利便性や魅力を基準に選ばれる、ミシュラングリーンガイドブックの「3つ星(=わざわざその場所を見るために旅行する価値があるという評価)」に選ばれた石垣島を代表する観光スポットです。
石垣島の北東に位置する「玉取崎展望台」は、海を眺められる景観地として島内でも1・2位を争う人気のスポットです。
展望台では、石垣島の美しい青い海や「シーサーのしっぽ」とも呼ばれる平久保半島を一望できます。
マエサトビーチは、市街地からアクセスの良いビーチはほとんどないため、観光客向けでリゾートを楽しめるようにつくられました。
ANAインターコンチネンタル石垣リゾート敷地内の約700mの場所にあります。とはいえ、宿泊者以外でも無料で利用することができます。ホテルにより管理されているため、ビーチ内は非常に清潔感があり、マリンアクティビティの備品やパラソルなどのレンタルもすることができます。
自家製ジェラートとハンバーガーなどの軽食を提供するお店で、ジェラートのベースには直営牧場から仕入れた新鮮なミルクを使用し、石垣島のフルーツを混ぜたフレーバーなど、バラエティに富んだフレーバーが揃っています。
晴れた日には、見ごとなオーシャンビューが見渡すことができインスタ映えすることからSNSでも人気の観光スポットとして有名です。
レンタカーを利用しない方向けに、石垣島での移動手段についてご紹介いたします。
※石垣島には電車やモノレールはないので、ご注意ください。
石垣島内を移動する公共交通機関です。行先が限られていたり、バスの時刻による制限などあるので、色々な観光スポットを訪れるには効率があまり良くないです。
路線バスと比べて行動範囲が自由ですが、その分お金がかかってしまいます。
路線バスやタクシーを使って観光を考えている方は、レンタカーを利用する方が安く、時間を有効活用できるので、ご自身の予定に合わせて検討してみることをお勧めします。
店舗へ直接お越しいただくか、無料送迎(空港から店舗)かお選びいただけます。空港ではレンタカーの貸渡しは出来ませんので、送迎車にて貸渡し店舗まで無料送迎(約5分)の上、それぞれの店舗にてレンタカー貸渡しとなります。
※送迎サービスは空港のみとなっております。石垣市内ホテル、および港への送迎は致しかねますのでご了承ください。
石垣の市街地から石垣空港までは、早ければ20~25分程度で着く距離なのですが、観光シーズンはよく渋滞します。
空港までの道は基本片道1車線の国道だけの為、渋滞にかかっても抜け道があるわけでもありません。できるだけ時間に余裕をもって行動しましょう!
燃料は貸渡時に満タンでご用意いたしますので、返却店舗の最寄りの給油所で満タンにしてお返しください。(燃料代金は、お客様のご負担となります。)
★【ガスパック付き】の場合は、返却の際に燃料を満タンにして返す必要はありません。
石垣島には、24時間営業のガソリンスタンドはありません。
市街地は、ほとんどが朝8時~夜の9時か10時まで営業しています。レンタカーを借りる前にガソリンスタンドの情報を確認しておきましょう。
シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪
申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!
予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪
あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!