
石垣島の梅雨ってどんな感じ?実は狙い目の梅雨シーズンにおすすめのアクティビティをご紹介!
目次
- 1 石垣島在住スタッフも推奨!実は狙い目☆ 梅雨におすすめアクティビティをご紹介
- 2 石垣島の梅雨シーズンとは?
- 3 石垣島の梅雨シーズンの特徴
- 4 石垣島の梅雨入りはいつ?
- 5 石垣島の梅雨明けはいつ?
- 6 石垣島の梅雨シーズンに必須! 持って行った方がいいものをご紹介
- 7 突然の雨でも大丈夫! 市街地に近いホテル宿泊がおすすめ
- 8 石垣島の梅雨シーズンでも満喫できる! 人気のおすすめアクティビティ5選
- 9 石垣島の梅雨シーズンでもすぐ行ける! 人気のおすすめ離島観光3選
- 10 石垣島の梅雨シーズンにおすすめ! 思い出に残る人気の室内体験5選
- 11 石垣島の梅雨シーズンにおすすめ! 雨宿りできる観光スポット4選
- 12 まとめ
- 13 ご予約はお早めに! 石垣島の梅雨はレンタカー必須
- 14 石垣島から各離島へは乗船必須 フェリーチケットを事前に購入しよう!
石垣島在住スタッフも推奨!実は狙い目☆
梅雨におすすめアクティビティをご紹介
GW終わって間もなく石垣島にも梅雨が訪れます。『梅雨シーズンは雨でアクティビティが中止になりそう...』と心配になる方も多いと思いますが、実は梅雨シーズンが石垣島旅行を一番お得にできる時期になります!
本記事では、現地スタッフもおすすめする梅雨シーズンならではの楽しみ方や魅力をご紹介します。
石垣島の梅雨シーズンとは?
石垣島は、GW前後に梅雨入りをして6月中旬頃に梅雨明けすることが多いです。
「梅雨」と言っても、本州とは違って毎日雨が降っていることはなく、スコールのような雨が急に短時間だけ降ったり、カラッと晴れたりを繰り返します。
通常通りツアーは開催されることが多いですが、天気は不安定なので必ず雨具は持ち歩くようにしましょう!
石垣島の梅雨シーズンの特徴
石垣島は梅雨のシーズンであっても晴れの日が多いことが特徴です。というのも、短時間だけ一気に雨が降ります。
本土は1日かけて長時間雨が降ることが大半ですが、石垣島は雨が降り始めたと思っても30分くらいでカラッと晴れます!
梅雨のシーズンである5月〜6月は台風を避けて石垣島旅行を楽しむことができるおすすめのシーズンでもあります。GWが終わり、航空代やホテル料金も安く旅行費を抑えられる絶好のシーズンです。
一年を通して最も暑い時期(7月以降)も避けることができるので、実は良いこと尽くしなんです!
↓ 石垣島の台風が気になる方はこちらから ↓

石垣島の梅雨入りはいつ?
では、今年の梅雨入りはいつなのでしょうか?
昨年2023年5月18日に沖縄気象台が「沖縄地方(石垣島含む)が梅雨入りした」と発表しました。
石垣島は「沖縄地方」に括られるのでニュースで確認する際は注意してください。
石垣島の梅雨明けはいつ?
過去の梅雨明けの時期を確認すると、最も早かったもので2015年の6月8日、最も遅かったもので7月19日です。
かなり幅があるように見えますが、7月中旬頃まで梅雨が続くことは確認されていません。
○短時間の雨が降ったり止んだりする
○気温は30℃近くまで上がることがある
○ニュースは沖縄地方をチェック
○旅費を安く抑えられる
○観光地が空いている
○ツアーは雨でも原則開催される
石垣島の梅雨シーズンに必須!
持って行った方がいいものをご紹介
石垣島の梅雨は、本土と違ってスコールのように突然雨が降り出すことが多いので、雨具の用意は必須となります。
気温は30度近くまで上がり湿度もとても高いので、速乾性や通気性のある素材の半袖短パンを着ている方が多いです。
アクティビティに参加する方は、カッパやウインドブレイカーを持っていくとさらに便利です。
○服装はTシャツ短パンでOK
○日焼け対策は必須
○カッパやウィンドブレイカー
○履物はサンダルやクロックスがオススメ
梅雨シーズンの湿気は80%を超えるため、せっかく整えたヘアスタイルやメイクも崩れてしまう可能性があります。ウォータープルーフやヘアキープ剤をお勧めします!
↓ あわせて読みたい6月の記事はこちら ↓

突然の雨でも大丈夫!
市街地に近いホテル宿泊がおすすめ
石垣島の梅雨シーズンは台風とは違って一時的なものになるので、ホテルで時間を潰せば問題なく観光に戻れます。
とはいえ、やることがなければせっかくの石垣島旅行も勿体ないので、ホテル内に観光客向け施設や大浴場、インフィニティプールが併設されているところだと尚楽しくなりそうですね!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓

石垣島の梅雨シーズンでも満喫できる!
人気のおすすめアクティビティ5選
石垣島の梅雨はカラッと晴れていることが多く、マリンアクティビティも水着で十分楽しめる時期です。
梅雨でも楽しめる人気アクティビティを紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね!
梅雨シーズンにおすすめアクティビティ
①マングローブカヌー(カヤック)
マングローブカヌーは、マングローブが雨や風を遮ってくれるので、波も荒れることなく雨の日でも開催率が高いです。
石垣島では島最大流域を誇る宮良川と、上流に「縁結びの滝」がある吹通川でカヌーを体験することができます。
マングローブは国の天然記念物に指定されているヒルギ林で、下流と上流とで異なる種類のヒルギを観察することができるのも人気の理由の一つ!
○雨が降ってもより楽しいのがマングローブ
○雨でもツアーは原則開催可能!
↓ カヌー含むおすすめプランはこちら ↓


↓ 石垣島カヌーツアーについて詳しく ↓
梅雨シーズンにおすすめアクティビティ
②マングローブSUP
マングローブで行うSUPもカヌー同様で、原則雨天催行になります。
SUPは一見難しそうですが、慣れると簡単に漕ぐことができて座ったり寝転がったりと、自由な乗り方ができます。初めての方もガイドがサポートしますのでご安心ください!
○自由な乗り方が自由で楽しい!
○雨でもツアー原則開催可能
↓ SUP含むおすすめプランはこちら ↓


↓ 石垣島SUPツアーについてもっと詳しく ↓

梅雨シーズンにおすすめアクティビティ
③シュノーケリング
石垣島では梅雨の時期でも、問題なくシュノーケリングを楽しむことができます。むしろこの時期は、透明度も抜群で海も穏やかなシュノーケリング日和です!
4月5月はウェットスーツを着用し、6月になると水着の上にライフジャケットでツアーに参加される方も多いです。
○ガイドがついてるので安心!
○観光客が少ない時期はゆっくり楽しめる!
○ウエットスーツがあるから寒くない
↓ シュノーケリング含むプランはこちら ↓



↓ シュノーケリングについてもっと詳しく ↓

梅雨シーズンにおすすめアクティビティ
④グラスボード
グラスボートは船底が透明なガラス状のボートであり、屋根もついているので雨でも濡れることなく海の中を見て楽しむことができます。
石垣島の海は透明度が高いため、ガラス越しでもカラフルなサンゴや熱帯魚を見ることができます♪
○老若男女問わず楽しめる!
○海に入らず楽しみたい方におすすめ!
↓ グラスボート含むプランはこちら ↓


↓ グラスボート体験についてもっと詳しく ↓
梅雨シーズンにおすすめアクティビティ
⑤星空鑑賞&ジャングルナイトツアー
ジャングルが生い茂る石垣島には亜熱帯特有の生き物が多く生息しており、特に夜行性の生き物が多いので、ナイトツアーでは本土ではみることができない生き物と出会うことができます。
参加できるのは石垣島に宿泊している方の特権!1日だけ夜更かしして夜の石垣島を探検してみませんか?
○夜行性の生き物が多い!
○昼間と違った雰囲気を楽しめる!
↓ ナイトツアー含むおすすめプランはこちら ↓


↓ ナイトツアーについてもっと詳しく ↓

↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓

石垣島の梅雨シーズンでもすぐ行ける!
人気のおすすめ離島観光3選
石垣島の梅雨シーズンでも、その美しい景色を損ねることなく楽しめる離島があります。
雨が多い季節だからこそ、訪れる価値がある隠れた名所をご紹介。晴れ間を狙って日帰りも可能な、アクセスしやすい離島を厳選しました。
それでは、石垣島からすぐに行ける人気の離島観光スポットを見ていきましょう。
①竹富島
竹富島(たけとみじま)は、石垣島から高速船で約10分の場所に位置する隆起サンゴによってできた離島です。
島内は赤瓦屋根の民家や石垣島など沖縄の原風景が残っています。人気観光地として、コンドイビーチや星砂の浜など楽しめるスポットも!
屋根がついた水牛車を利用して、竹富島をゆっくり周遊してみませんか?
↓ 竹富島含むプランはこちら ↓

②由布島(ゆぶじま)
由布島に渡るために必ず乗る「水牛車乗り場」へは、西表島上原港から車で約30分、西表島大原港から車で約20分で到着します。
島全体が亜熱帯植物園になっており、約40頭もの水牛がのんびりと生活しています。水牛の歴史やお土産、グルメなどが堪能できるスポットもありますよ♪
個人で行くには公共交通機関が少なく、時間が勿体ないのでツアーに参加することをおすすめします。(由布島観光中はフリータイムになります。)
↓ 由布島含むプランはこちら ↓




↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓

③西表島観光
西表島(いりおもてじま)は「東洋のガラパコス」とも呼ばれ、日本最大規模のマングローブ原生林が広がっています。
石垣島ツアーズでは、石垣島と西表島上原港間のフェリーチケットとアクティビティがセットになったお得なツアーを取り扱っています。ぜひ、チェックしてみてくださいね!
↓ フェリーチケット付きプランはこちら ↓



↓ フェリーチケット付きプランについて詳しく ↓

石垣島の梅雨シーズンにおすすめ!
思い出に残る人気の室内体験5選
急な雨でツアーが中止になっても室内体験なら安心!
石垣島の梅雨シーズンでも楽しめる、思い出に残る体験がたくさんあります。
それでは、石垣島で雨の日でも充実した時間を過ごせる人気の室内体験を見ていきましょう。
石垣島のおすすめ室内体験
①レジンアート体験(海アート)
旅行から帰った後も石垣島を感じられ、お土産としても人気が高いレジンアート体験。
レジン液と呼ばれる樹脂を表面に流して作るレジンアートは、インテリアやおしゃれなプレゼントとして大人気です!
雨の日も石垣島が感じられる体験を楽しみましょう。
↓レジンアート含むおすすめプランはこちら ↓

※30分刻みで受付可能
※予約締切日は体験日の1週間前所要時間:約1〜1.5時間14,000円


※30分刻みで受付可能所要時間:約1〜1.5時間6,000円
↓ ものづくり体験についてもっと詳しく ↓

石垣島のおすすめ室内体験
②フルイドアート
5歳から体験できちゃう話題の新感覚アートが石垣島初上陸!
自分の好みの色をチョイスし、ベアもしくはウザギのフィギュアに専用の液体を上からかけていく新感覚アート体験。どんな模様になるかはかけてみてからのお楽しみ!
世界にひとつの人形ができるのが嬉しいポイント!

石垣島のおすすめ室内体験③
ロコペリアート
子供から大人まで自由な発想で作り上げられるロコペリアート。
お人形は5種類から選ぶことが可能で、真っ白な人形に自分の好きなようにデザインが可能。困った時は隣にいるスタッフさんがサポートしてくれるから安心!
世界に一つのオリジナルの作品を作成できちゃいます!

石垣島のおすすめ室内体験④
伝統的な体験!八重山みんさー織
伝統的な工芸品の作成が体験できちゃう貴重な時間!
ミンサー織とは4つと5つの模様が記されておりその意味とは「いつ(五つ)の世(四)までも、末永く。」という想いが込められています。
ぜひ大切な方へお土産としていかがですか?大小お好きな用途に合わせて大きさも選べます!


石垣島のおすすめ室内体験⑤
島のお母に学ぶ沖縄料理教室
実際、しまんちゅ(地元の人)とか変わる機会は滅多にありません。ましてや、お料理を教わることはなかなかできない体験!
この際に沖縄料理をマスターしてしまいましょう!
島の人しか知らない情報も聞けちゃうかも!
石垣島の梅雨シーズンにおすすめ!
雨宿りできる観光スポット4選
石垣島の梅雨シーズン中でも楽しめる観光地をピックアップしました。
雨の中でも魅力を放つスポットを集めてみましたので、気になる場所を訪れてみてください。観光地は屋内外問わず、雨の日でも楽しい時間を提供します。
さあ、石垣島の梅雨時期にぴったりの人気観光スポットを探索しましょう。
梅雨でも楽しめるおすすめ観光スポット
①ユーグレナモール
ユーグレナモールは、100以上の店舗を有する石垣島最大のモールであり、お土産屋や食事処など散策して回るにはぴったり!
中央通りと銀座通りの二つの通りで作られた商店街で、アーケード内は屋根がついているので雨の日でも楽しむことができます。お土産探しで迷われる方はぜひ行ってみてください。
住所:沖縄県 石垣市大川203
梅雨でも楽しめるおすすめ観光スポット
②石垣島鍾乳洞
20万年もの時をかけて自然が造り出した石垣島最大の鍾乳洞です。トトロの形に似ていると話題になった「トトロ鍾乳洞」や、無数の石筍が樹立し、まるで神々の彫刻のような場所です。
鍾乳洞内は30分ほどで見て回ることができ、敷地内には島の郷土料理を味わえる食堂や物産館もあるので気軽に立ち寄ってみてくださいね!

梅雨でも楽しめるおすすめ観光スポット
③手作り体験工房みんと
日本最南端の天然石店で、世界に一つだけのオリジナルアクセサリーを作ってみませんか?
室内なので雨の日でも楽しめて、大人も子供も夢中になれます!石垣島のお土産としても大人気の手作りアクセサリー体験が可能です。
↓ みんとさんで楽しめる手作り体験プランはこちら ↓
梅雨でも楽しめるおすすめ観光スポット
④みんさー工芸館
みんさー工芸館は、かすり模様の伝統織物の八重山ミンサーを展示する施設です。
展示だけでなく機織りの工程の見学や体験もできるので、大人から子供まで年齢問わず楽しめます!


まとめ
今回は、石垣島の梅雨シーズンについてご紹介いたしました。石垣島の梅雨は、本土のように1日長時間降るような雨でなく、ザーッと降ってカラッと止む短時間の雨です。
GWも終わり、旅行費も安く抑えられてアクティビティも楽しむことができるので、石垣島へ旅行するなら梅雨のシーズンが狙い目です!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ご予約はお早めに!
石垣島の梅雨はレンタカー必須
石垣島の梅雨は上でご紹介した通り、急に雨が降ったり止んだりします。買い物途中に急に雨が降ってきても、レンタカーがあれば荷物が濡れることなく雨宿りも可能です。
石垣島は公共交通機関も少ないため、旅行時間を無駄にしないためにもレンタカーが必須になっています。繁忙期はすぐに予約が埋まりますので、お早めに!
↓ レンタカーについてもっと詳しく ↓

↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓


石垣島から各離島へは乗船必須
フェリーチケットを事前に購入しよう!
石垣島離島ターミナルから各離島(西表島/竹富島/小浜島/黒島/鳩間島)へアクセスするには、フェリー乗船が必須です。
石垣島ツアーズでは、フェリーチケットの事前購入やフェリーの最新時刻表、運航状況も確認可能!ぜひ、旅行前にチェックしておこう!
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓