さらに
絞り込む
該当プラン数 386
幻の島

石垣島から乗船!離島フェリーのアクセス・おすすめスポットをご紹介!

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

八重山諸島には、石垣島を中心として竹富島西表島小浜島などをはじめとした魅力的な離島がたくさん存在します。そんな八重山の離島めぐりにはフェリーが欠かせません。一口に離島といっても、石垣港離島ターミナルより定期便が出ている島から、アクティビティツアーに参加しないと訪れることができない島などアクセス方法は様々です。このページでは石垣島からアクセスすることができる島々とフェリー情報(時刻表や料金情報)についてご紹介いたします。

竹富島

竹富郵便局

竹富島は石垣港からボートで約10分の場所に位置する石垣島から最も近い離島です。周囲約9kmと小さな島ですが、コンドイビーチや西桟橋など観光スポットがたくさんあります。重要伝統的建造物群保存地区にも指定されるような赤瓦の沖縄家屋や石垣島さなど沖縄の原風景を色濃く残す集落を水牛車に乗って散策して回ることができます。

人気離島巡りツアーはこちら↓

関連コラムはこちら↓

 

石垣島から竹富島のアクセス

竹富島フェリー乗り場

上でもご紹介した通り、竹富島は石垣島の近くに位置しており、ボートで10分ほどでアクセスすることができます。そのため、便数も多く観光客で賑わいます。そんな竹富島フェリーの料金表と時刻表は下記の通りです。

竹富島の観光スポット5選

竹富島の観光スポット①西桟橋

西桟橋は竹富島屈指の絶景スポットであり、美しいサンセットを望むことができます。海へ向かって約105mのびる桟橋からは周囲の海を覗き込むことができ、サンセットを望んだり星空鑑賞をするとができます。日中の満潮時は透明度抜群の海の中をカラフルな魚たちが泳ぎ回ります。
竹富島は稲作に向いていない島のため、1938年に西表島へ稲作仕事へ向かう人たちが利用するために作られました。1971年まで使われておりましたが、現在は船の行き来はございません。また、2005年に国の登録有形文化財に指定されました。

西桟橋の基本情報
名称:西桟橋(にしさんばし)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町竹富島
アクセス:竹富港から自転車で15分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

竹富島の観光スポット②コンドイビーチ

コンドイビーチは竹富港から徒歩で25分に位置する島屈指の人気を誇るビーチであり、トリップアドバイザーの旅好きが選ぶ日本のベストビーチで2017年に第6位にも選ばれた八重山有数のスポットなんです。白砂のビーチと透明度高い海とのコントラストがとても美しく、遠浅のビーチのためファミリーの海水浴にも向いているビーチです。基本的に沖合の方まで砂地の海底のためシュノーケリングというより海水浴に向いています。

コンドイビーチの基本情報
名称:コンドイビーチ
所在地:沖縄県八重山郡竹富町竹富
アクセス:竹富港から徒歩で25分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり

竹富島の観光スポット③星砂の浜

星砂の浜はコンドイビーチの次に有名なビーチであり、星のような形をしている砂がたくさんある場所なんです。この星の形をしている砂はバキュロジプシナのいう有孔虫の殻なんです。星砂を持っていると幸運が訪れると言われているので、探して持ち帰るのもいいですね。手のひらを砂に押し付けてから手のひらを見ると見つけやすいので試してみてくださいね。星砂の浜の入り口付近には売店もあるので、給水や軽食で困ることがないのでゆっくりと過ごしてもいいですね。

星砂の浜の基本情報
名称:星砂の浜
所在地:沖縄県八重山郡竹富町竹富島
アクセス:竹富港から徒歩で30分。竹富港からバスで10分
駐車場:あり
食事(周辺):なし(売店あり)
トイレ:あり

竹富島の観光スポット④竹富民芸館

竹富民芸館

竹富民芸館は竹富島の伝統的織物であるミンサー織や芭蕉織などの作業を見学することができる民芸館です。実際に機織り体験もすることができ、お土産の販売も行われています。竹富島の伝統的織物のパネルや実演もあり、文化を知る体験をすることができます。機織り体験では、縦横10㎝ほどのコースターであれば1時間もかからずに作ることができます。そのほかにもミンサー織りのテーブルクロスなども作ることができます。丁寧なレクチャーがあるので、小さなお子さまで気軽に作ることができます。

竹富民芸館の基本情報
名称:竹富民芸館
所在地:沖縄県八重山郡竹富町竹富島
アクセス:竹富港からその他で10分レンタサイクルで約10分
駐車場:なし
食事(周辺):あり
トイレ:あり

竹富島の観光スポット⑤幸本御獄

幸本御獄

竹富島には28の御嶽があり、そのうち6つはムーヤマと呼ばれ最も重要な御嶽といわれています。幸本御獄はムーヤマに属しており、この6つの御嶽を中心に6つの村があり、各御嶽に神が祀られています。幸本御嶽は集落の南側にあり、集落を観光した最後のポイントにある御嶽です。他の御嶽も近くにあるので併せて回ってみてくださいね。

幸本御嶽の基本情報
名称:幸本御嶽(こんとぅおん)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町竹富
アクセス:竹富港から車で8分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

 

黒島

黒島展望台

黒島は西表島の西方に位置するハートの形をしているハートアイランドという愛称で呼ばれる離島です。黒島には約200人の人口に対して放牧されている牛は約3000頭に上り、人口の10倍以上があります。島一面に広がる牧草地でのんびりと過ごす牛たちはストレスフリーに育てられているため、味もとても美味です。
そんな牛の島である黒島では年に一度の牛まつりが行われます。祭りでは牛料理が提供され、イベントや催し物などが行われます。抽選の一等賞は牛一あたまがいただけます!牛まつりは島民の方以外でも参加することができるので、気軽に参加して牛を当てちゃいましょう!黒島は小さな島なので徒歩でも約2時間半ほどで一周することができます。レンタサイクルがあればサクサクと見て回ることができます。港のすぐ近くにて民宿を借りることもできるので、ぜひ宿泊込みで訪れてみてくださいね。

石垣島から黒島のアクセス

黒島港ターミナル

石垣島から黒島へは一日に5本のみと定期船の数が限られているので、時刻表をしっかり確認し早めに訪れるようにしましょう。ただし、黒島発の最終便が17:35なので、黒島の夜景を堪能したい方は宿泊施設の予約することをお勧めします。石垣島ー黒島間フェリーの料金表・時刻表は下記の通りです。

黒島で遊ぶにはこちらから

黒島の観光スポット5選

黒島の観光スポット①西の浜

西の浜

西の浜は黒島港から徒歩で約3分でアクセスすることができ、透明度抜群の海と約2km続くのホワイトサンドが特徴的な天然のロングビーチです。このビーチは潮の流れが早いため遊泳禁止に指定されているため、観光客が少なく美しい景色を独り占めすることができます。4月~9月にはウミガメが産卵に訪れるので、運が良ければ日中でもプカプカと泳いでいるウミガメを目にすることができます。

西の浜の基本情報
名称:西の浜
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:黒島港から徒歩で3分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

黒島の観光スポット②県道黒島港線

県道黒島港線

県道黒島港線は黒島で最も大きい集落である筋集落と黒島港とを結ぶ国内最南端の県道です。この県道は国土交通省が定める日本の道100選にも選出されており、道からは牧草地でのびのびしている牛たちを見ることができます。

県道黒島港線の基本情報
名称:県道黒島港線(けんどうくろしまこうせん)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:-
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

黒島の観光スポット③宮里海岸

宮里海岸

宮里海岸はてつかずの自然のままの状態が残るビーチです。黒島で最も人気なビーチである西海岸に位置する仲本海岸ほど認知度はありませんが、穴場的なスポットなのでプライベートビーチ感を味わうことができます。本ビーチにはサンゴの群生地があり熱帯魚も多く生息しているためシュノーケリングにはうってつけの場所です。7月には豊年祭の会場にも利用されるので、祭りの日時に合わせて訪れてみるのもいいかもしれませんね。

宮里海岸の基本情報
名称:宮里海岸
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:-
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

黒島の観光スポット④水道記念碑

黒島はかつて水道がなかなか開通せず井戸水が島民のライフラインとなっていましたが、昭和50年に水道が開通したことにより記念して石碑が建てられました。
水道開通は黒島だけでなく西表島や新城島も同時に開通いたしました。黒島港から黒島小学校へ向かう道なりに記念碑はあるので、ぜひ立ち寄ってみてください。

水道記念碑の基本情報
名称:水道記念碑
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:なし
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

黒島の観光スポット⑤黒島郵便局

黒島郵便局

赤瓦の屋根など八重山らしい家屋である黒島郵便局は黒島唯一の郵便局です。本局は本土の郵便局と同じく平日は窓口受付しており、ATMも併設されています。
郵便物を出すと黒島特有の消印をいた抱くことができます。黒島以外の離島と各離島ごとに特徴の消印があるので、収集するのもいいかもしれません!

黒島郵便局の基本情報
名称:黒島郵便局
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島1032-1
アクセス:黒島港から徒歩で23分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり

 

西表島

バラス島

西表島には港が2つある

東洋のガラパゴスと称される西表島は沖縄県では2番目、八重山諸島では最大の面積を誇る離島です。石垣島の西側に位置しており、西表島北部の上原港と南西部に位置する大原港の2つの港へ石垣島離島ターミナルからアクセスすることができます。

西表島へは石垣島からのフェリーでしか行くことができません。

「フェリーチケット」と「アクティビティ」がセットになった格安セットプランであれば別途フェリーチケットを購入する必要はございません。

別々で予約するよりもお得ですので、セットプランで手軽に西表島観光を楽しみましょう!

人気西表島ツアー(セットプラン)はこちら↓

石垣島発西表島ツアーを更に詳しくチェック!

人気離島巡りツアーはこちら↓

 

石垣島から西表島のアクセス

上原港

ご紹介した通り、石垣島から西表島へアクセスする際には上原港行と大原港行のいずれかを利用することとなります。上原港と大原港のそれぞれの特徴とフェリーの料金表・時刻表は下記の通りです。

上原港

西表島上原港

最短で訪れるには上原港行のフェリーで約40分ほどでアクセスすることができます。上原港周辺にはビーチが多数あるためマリンアクティビティに適しています。また、沖縄最高落差であるピナイサーラの滝や滝幅の広い水量たっぷりのマリュドゥの滝などがあります。

大原港

西表島大原港

一方、大原港周辺には国内最大のマングローブの群生地が広がる仲間川が流れているため、リバーアクティビティやトレッキングに向いています。南国といえば海のイメージが強いですが、上記の通り西表島の約90%を亜熱帯ジャングルが占めているため、他の離島と比べてもマングローブクルージングカヌーやジャングルトレッキング、ナイトツアーがとても人気です。

西表島の観光スポット5選

西表島の観光スポット①ピナイサーラの滝

ピナイサーラの滝

沖縄県最高落差55mを誇るピナイサーラの滝は西表島の人気観光スポットの一つです。ピナイサーラは沖縄の言葉でピナイがひげ、サーラが下がったものを意味しており、まさに長い髭をさげたおじいさんのように見えます。実際に目にすると、力強く打ち付ける滝水はとても迫力があります。

この滝へ向かうにはマングローブ川の上流を目掛けてSUPやカヌーにてクルージングしていく必要があります。西表島の大ジャングルに囲まれながらクルージングする雰囲気はとてもリラックスすることができます。SUP/カヌークルージングを終えると、滝へ目掛けてトレッキングをします。そんなにハードなものではないのでお子さまも安心して参加できます。亜熱帯特有の動植物を観察しながら草木をかき分け進んでいきます。

ジャングルが拓けて現れる巨大滝には驚かれること間違いなしです!強く打ち付ける滝水が飛沫をあげて、マイナスイオンを全身で体感できます。滝壺の中にはハゼやテナガエビ、フネアマガイといった清流に生息する生き物と出会うこともできます。また、滝上からはバラス島、鳩間島などの周辺離島を望むことができます。

ピナイサーラの詳細はこちら

ピナイサーラの滝の基本情報
名称:ピナイサーラの滝
所在地:沖縄県八重山郡竹富町字上原
アクセス:上原港から車で約5分、その後トレッキングで30分程度
駐車場:-
食事(周辺):なし
トイレ:なし

西表島の観光スポット②マリュドゥの滝

マリュドゥの滝は落差16mとピナイサーラ程はありませんが、滝幅が20mと非常に水量の多い滝です。日本の滝100選に選出されたことがある美しい滝であり、マリユドゥには丸いくぼみという意味があり、名前の通り滝壺には丸い窪み状のポットホールがたくさんあります。

マリュドゥの滝の詳細はこちら

マリユドゥの滝の基本情報
名称:マリユドゥの滝
住所:沖縄県八重山郡竹富町上原
アクセス:船浦港からバスで約25分+船で約20分、上原港から浦内川河口へ車で約20分
駐車場:無し
食事(周辺):-
トイレ:-

西表島の観光スポット③星砂海岸

星砂海岸

星砂海岸はビーチに星の形をした砂がたくさんあり、サンゴや熱帯魚が豊富に生息する島指折りの人気のビーチです。西表島の北部に位置し、上原港へから車で約5分、自転車で15分程にあるため気軽に足を運ぶことができます。沖の方に大きな岩が点在しているため、風が強い日であってもそれほど高い波がたたず、水温も高いためお子さま連れの方にはぴったりのビーチです!

沖の方には2つ島があり、ビーチからエントリーして泳いでアクセスすることができます。また、星砂海岸は遠浅のビーチであるものの、ひざ下辺りの深さで熱帯魚が泳いでおり30~40cmを超えるような魚も見られました。本ビーチでは100種以上のカラフルな熱帯魚が生息しているのでシュノーケリングを存分に楽しむことができます。本ビーチではシュノーケリングセットやタオルなどのレンタルも行われているので、手ぶらで訪れることもできます!ビーチの近くにはレストランハウス星の砂もあるので、ちょっと休憩に立ち寄ったりランチを味わうのにも良いです。

星砂海岸の詳細はこちら

星砂海岸のアクティビティはこちら

星砂海岸の基本情報
名称:星砂の浜(星砂海岸)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町字上原
アクセス:上原港から車で約10分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり

西表島の観光スポット④祖納ふるさとの森

祖納ふるさとの森

祖納ふるさとの森は上原港から車で約15分の場所に位置する祖納岳を中心に広がる森です。島では指折りのサンセットスポットと知られており、休憩所や展望台にてのんびりと過ごしながら白浜湾へ沈むサンセットを堪能することができます。また、祖納ふるさとの森は蛍鑑賞スポットとしても有名であり、春先にはイリオモテボタルが森を光りながら幻想的に飛ぶ光景を鑑賞することができます。併せて星空観測も楽しんでみてくださいね。

祖納ふるさとの森の詳細はこちら

祖納ふるさとの森の基本情報
名称:祖納(そない)ふるさとの森
所在地:沖縄県八重山郡竹富町西表
アクセス:上原港から車で約15分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

西表島の観光スポット⑤ナダラ川

ナダラ川SUP

上原港近くのオヒルギとヤエヤマヒルギが密集したエリアにある川です。

穏やかな雰囲気の中、マングローブを進んでいくと小さな滝があります。癒しの滝を目指しましょう。

ナダラ川でできるアクティビティには、今流行のSUPやカヌークルージング、ジャングルトレッキングなどがあります。恐竜が出てきそうな雰囲気抜群のマングローブ川を突き進んでいくのはドキドキ感抜群です!早朝からジャングルトレッキングすると、朝靄が立ち込めているので非現実感を味わうことができます。

ナダラ川関連の人気ツアーはこちら↓

 

小浜島

小浜島

 

小浜島は面積が約8km2、周囲16.5km、小さな島であり、昔ながらの八重山の家屋や道などの景観を色濃く残します。島の中央部にある標高99mの大岳からは島全体および周辺離島を一望することができます。また、旧暦8月に行われる結願祭は小浜島で最も大きなイベントであり、国の重要無形文化財にも指定されています。そんな昔ながらの街並みや伝統を残す一方で、南国リゾートらしいラグジュアリーリゾート施設があり、贅沢な時間を過ごすことができます。

石垣島から小浜島へのアクセス

小浜フェリー乗り場

小浜島は石垣島の離島ターミナルから高速船で約25分ほどでアクセスすることができます。始発は朝7時台から基本的に1時間おきに発着便が出ており、日帰りで小浜島観光することできます。石垣島と小浜島間の料金表と時刻表は下記の通りです。

小浜島の観光スポット5選

小浜島の観光スポット①ちゅらさん広場

ちゅらさん広場

ちゅらさん広場は小浜島の中心地にある大岳展望台へ向かう道中にある芝生が生い茂った緑地の広場です。ちゅらさんのロケ地として知られる小浜島であり、名前にもついているので関係がありそうですが、実はちゅらさんとは何の関係もない広場なんです。
とはいえ、島でも随一の広い公園のためこちらでは様々なイベントが行われ、イベント当日は多くの人で賑わいます。駐車場やトイレも完備されているので、ちょっと一息するのにも良いです。

ちゅらさん広場の詳細はこちら

ちゅらさん広場の基本情報
名称:ちゅらさん広場
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約20分、車で約5分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:あり

小浜島の観光スポット②石長田海岸

石長田海岸

石長田海岸は小浜島の西部にあり、アカヤ崎から南方へ広がっています。石長田海岸の対岸には西表島、小浜島の半島を望むことができ、眼下にはマングローブ林が群生しています。西表島や石垣島ほど亜熱帯のマングローブがあまり群生していないため、小浜島ではここが唯一しっかりマングローブを観察することができるスポットの一つです。"ヒルギ林入口→"と記載された看板があり、それ通りにマングローブ林にアクセスすることができ、亜熱帯の特徴的な動植物を観察することができます。また、小浜島のマングローブ林にてSUPやカヌー体験することができ、石垣島や西表島と比べて人が少ないので自由度高くクルージングを楽しむことができます。

石長田海岸の詳細はこちら

石長田海岸の基本情報
名称:石長田海岸
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約30分、車で約10分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

小浜島の観光スポット③シュガーロード

シュガーロード

朝ドラちゅらさんの撮影地としても知られ、小浜島で最も人気のある観光スポットであるシュガーロード。どこまでも長く伸びるように見えるシュガーロードは下り坂や上り坂など勾配があり、道中にはさとうきび畑や牛がのんびりとしている牧草地などを目にすることができます。

シュガーロードの詳細はこちら

シュガーロードの基本情報
名称:シュガーロード
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約20分、車で約5分
駐車場:–
食事(周辺):なし
トイレ:なし

小浜島の観光スポット④トゥマールビーチ

トゥマールビーチ

トゥマールビーチは小浜港から徒歩約10分、車で約5分に位置する海水浴にぴったりな遠浅なビーチです。本ビーチと港の間には東屋があるので、海でしっかり遊んだ後に東屋で潮風を浴びながらゆっくり休み船の到着を待つのもいいですね。

トゥマールビーチの詳細はこちら

小浜島のシュノーケリングで遊ぶにはこちら

トゥマールビーチの基本情報
名称:トゥマールビーチ
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩約10分、車で約5分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

小浜島の観光スポット⑤こはぐら荘

こはぐら荘

NHKの朝ドラであるちゅらさんでロケ地として使用された民家であるこはぐら荘。石垣や漆喰壁、赤瓦の屋根など沖縄の原風景を目にすることができます。ただし、ドラマでは民宿として使用されたこはぐら荘ですが、私有地のため中に入ることはできません。

こはぐら荘についての詳細はこちら

こはぐら荘の基本情報
名称:こはぐら荘
所在地:沖縄県八重山郡竹富町小浜
アクセス:小浜港から徒歩21分、車で6分
駐車場:–
食事(周辺):なし
トイレ:なし

 

波照間島

波照間ターミナル

波照間島は透明度抜群で美しい波照間ブルーが魅力的な国内最南端に位置する離島です。開発がほとんど進んでいない離島であり、自然豊かな島のため夜には美しい満天の星空を望むこともできます。そんな波照間島という名前は果てのサンゴ(うるま)に由来するといわれており、島の周囲にはサンゴの群生地が囲まれています。濃青色の海は透明度抜群でついつい見惚れてしまうほどの美しさです。波照間島には旅人が憧れる八重山で人気No.1南の島のビーチもおり、大人気のスポットでもあります。

石垣島から波照間島へのアクセス

波照間島は国内最南端に位置しているため、アクセスするまで小型高速船で約60分、ぱいじま2で約90分を要します。他の離島や本島から距離があるためとても美しい自然を体感することができます。そんな波照間島の料金表と時刻表は下記の通りです。

波照間島の観光スポット5選

波照間島の観光スポット①ニシ浜

ニシハマ

上でもご紹介した通り、旅人が憧れる八重山で人気No.1南の島のビーチであるニシ浜。サラサラとしたパウダー状の白砂が約1.5kmにわたって伸びるロングビーチです。隣接する海は透明度抜群で深みのある濃いブルーです。海水浴やアクティビティを楽しむのもいいですが、ため息が出るほどの美しさなのでひたすら絶景を眺めるだけの贅沢な時間を過ごすのもいいですね。

ニシ浜の基本情報
名称:ニシ浜
所在地:沖縄県八重山郡竹富町波照間
アクセス:波照間港から徒歩15分。
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:あり

波照間島の観光スポット②高那崎・日本最南端の碑

高那崎・日本最南端の碑

波照間島は国内最南端の島のため、島最南端の東経123度47分12秒、北緯24度02分24秒にある岬である高那崎には日本最南端の碑があります。1972年に北海道から日本縦断した学生が記念碑を立てたといわれています。高那崎からは断崖絶壁越しに波打ち際がとても迫力あります。岬にある高台があり、非常に見晴らしが良く美しい景観を堪能することができます。

高那崎・日本最南端の碑の基本情報
名称:高那崎・日本最南端の碑
所在地:沖縄県八重山郡竹富町波照間
アクセス:波照間港より自転車で22分
食事(周辺):なし
トイレ:なし

波照間島の観光スポット③ハマシタン群落

隆起サンゴの上に大きな幹をくねらせながら育つ木であるハマシタン。ハマシタン群落は樹高3.5m、幹の周囲が2mのハマシタンが20本を超えるかずきが群生しています。中には樹齢数百年に至るものもあり、竹富町の天然記念物にと指定されています。ハマシタン群落の隣にはサンゴの浜もあるので要チェックです!

ハマシタン群落の基本情報
名称:ハマシタン群落
所在地:沖縄県八重山郡竹富町波照間
アクセス:波照間港より自転車で15分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

波照間島の観光スポット④波照間小学校

波照間小学校

島の中心にある波照間小学校は波照間島唯一の小学校であり、島民全員が通う国内最南端の小学校です。校内ではヤギが7頭飼育されています。

波照間小学校の基本情報
名称:波照間小学校(はてるましょうがっこう)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町波照間54
アクセス:波照間港旅客ターミナルから徒歩で18分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

波照間島の観光スポット⑤長田御嶽

長田御嶽

長田御嶽15世紀後半の波照間島出身の英雄である長田大主(うふぬし)の御嶽です。大英雄オヤケアカハチとともに一大勢力を誇ったことが知られる石垣島の酋長てます。碑石のみがあり島民が信仰の場所ともなっています。周囲は緑が生い茂っており雰囲気漂う場所となっています。

長田御嶽の基本情報
名称:長田御嶽(ながたおん)
所在地:沖縄県八重山郡竹富町波照間106-2
アクセス:波照間港波照間客船ターミナルより中央集落方面へ徒歩10分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

 

与那国島

与那国島は国内最西端の離島であり、台湾までも約111kmという本土よりも海外のが近い離島です。与那国島はテレビドラマのDr.コトー診療所のロケ地のため、知っている方も多いのではないでしょうか。もちろん、ロケ地巡りも定番の観光ですが、その他にも島近辺に沈む謎の海底遺跡や不思議な形をした岩や日本一番日が沈むのが遅い点など好奇心をくすぐる魅力がたっぷりなんです。最西端に位置する岬では島固有種であるヤナグニウマの乗馬体験をすることもできます。島全体に観光スポットが点在しており、そんなに大きな島ではないので全てのスポットを巡っちゃいましょう!

石垣島から与那国島へのアクセス

国内最西端の与那国島へは石垣島からの定期船は毎週発着それぞれ2便しか運行していないので、訪れる際には注意が必要です。

石垣島ー与那国島間フェリーの時刻表

与那国島のフェリーの時刻表についてはこちら↓

石垣島から与那国島のフェリーの時刻表

与那国島の観光スポット5選

与那国島の観光スポット①日本最西端の碑

国内最西端の与那国島は波照間島のように島の最西端(北緯24度26分58秒、東経122度56分01秒)に日本最西端の碑があります。
石碑の裏には国内外の各都市と距離が刻まれており、本島よりも台湾のが近いことを確認することができ、実際に天気の良い日には目視で台湾を目にすることもできます。国内で最も遅いサンセットを望むこともできます。

日本最西端の碑の基本情報
名称:日本最西端の碑
所在地:沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港から車で約15分
、久部良港から車で約3分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

与那国島の観光スポット②東崎展望台

東崎展望台は与那国島の東部に位置する展望台であり、島内や周囲の海を望むことができます。周辺は周辺は広大な牧草地帯が広がっており、ヨナグニウマや牛が放牧されており、触れ合うこともできます。早朝時には地平線から昇る美しいサンライズを目にすることもできます。

東崎展望台の基本情報
名称:東崎展望台
所在地:沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港から車で約15分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:あり

与那国島の観光スポット③南牧場

南牧場には与那国島の南部にある牧場であり、テレビドラマDr.コトー診療所でも有名です。牧場の周囲はテキサスゲートが設置されており、そこから入ると自由に放牧された馬たちが暮らしています。

南牧場の基本情報
名称:南牧場
所在地:沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港から車で10分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

与那国島の観光スポット④六畳ビーチ

六畳ビーチは与那国島随一の絶景ビーチでも知られるている島の北部にある天然ビーチです。六畳ビーチという名前の通り、非常に小さなビーチであり満潮時にはほとんど消えてしまう秘境ビーチです。草木をかき分けて断崖絶壁の下にあるため、意外に見つけるのが困難な場所です。干潮時でないとまず見つけることはできないので、必ず潮見表を確認して訪れましょう。テレビドラマのDr.コトー診療所でも秘密の場所として登場した、まさに穴場ビーチなんです。

六畳ビーチの基本情報
名称:六畳ビーチ
所在地:沖縄県八重山郡与那国町与那国
アクセス:与那国空港から車で約10分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

与那国島の観光スポット⑤Dr.コトー診療所

サンゴにご紹介する観光スポットはDr.コトー診療所です。実はDr.コトー診療所の撮影で使用されたロケセットは待合室や事務室だけでなく小道具までドラマまま残されています。入場料は300円で入ることができ、野菜の無人販売などもある人気の観光スポットです。
入り口裏手にある梯子をのこさぼると屋上へと繋がっており、屋上からは砂浜や美しい海を望むことができます。

Dr.コトー診療所の基本情報
名称:Dr.コトー診療所
所在地:沖縄県八重山郡与那国町字与那国
アクセス:与那国空港よりカタブル浜方面へ車で約10分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

 

鳩間島

鳩間島は西表島の北方に位置する面積約1km2の小さな島です。周囲を囲む海は美しい瑠璃色であり鳩間ブルーと称されたり、鳩間島は瑠璃の島と呼ばれたりします。そんな瑠璃の島の海は八重山諸島の海の中でも屈指の透明度を誇っており、鳩間ブルーに生息する魚たちは心なしか気持ちよさそうに泳いでいるように思えます。てつやつかずのままのサンゴが残る海はシュノーケリングを楽しむ方は多々いらっしゃいます。そんな自然豊かな鳩間島にて瑠璃色のスローな島時間を味わうことができます。

石垣島から鳩間島へのアクセス

石垣島から鳩間島へ向かう際には直行便と西表島の上原港経由の便とがあります。アクセスするのに前者は約40~45分、後者は約70分を要します。石垣島ー鳩間島間フェリーの時刻表、料金表は下記の通りです。

鳩間島の観光スポット5選

鳩間島の観光スポット①鳩間島灯台

鳩間島灯台は鳩間港から島の中心部へ向けて10~15分ほど歩くとアクセスすることができる島で最も高い場所に位置し鳩間中森にある灯台です。森の中に現れる白を基調とした灯台が特徴的です。灯台の中には入れませんが、高台からは島内を一望できる西表島や小浜島などを望むことができます。

鳩間島灯台の詳細はこちら

鳩間島灯台の基本情報
名称:鳩間島灯台
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩15分
駐車場:無し
食事(周辺):無し
トイレ:無し

鳩間島の観光スポット②五兄弟ガジュマル

五兄弟ガジュマルは5つの株がバランスよく並ぶガジュマルでたり、千手カジュマルの向かいにあります。五つに分かれるガジュマルに対して、千手ガジュマルは枝が大きく広げっているため、このような名がついています。

五兄弟ガジュマルの詳細はこちら

五兄弟ガジュマルの基本情報
名称:五兄弟ガジュマル
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から歩いて40分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

鳩間島の観光スポット③屋良浜

屋良浜は砂浜が広い島の中でも大きめのビーチであり、夏のシーズンには観光客で賑わいます。波が穏やかであり、水浴びやシュノーケリングには適したスポットです。西表島やサンセットを望むことができる絶景スポットとしても有名です。

屋良浜の詳細はこちら

鳩間島のシュノーケリングツアーはこちら

屋良浜の基本情報

名称:屋良浜
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:西表島から船で約10分
駐車場:-
食事(周辺):なし
トイレ:なし

鳩間島の観光スポット④鳩間小学校発祥の地

明治時代に設立された歴史のある鳩間小学校でしたが、過疎化の末に小学校・中学校が合併しました。現校舎は海側に移転したため、鳩間島公民館敷地内に建立されている鳩間小学校発祥の地の碑が建立されました。現校舎は前の浜 の隣に位置しており、立地は良いのですがやはり過疎化・少子化に伴い在校生の減少により廃統合の危機に面したこともありました。ですが、島民の尽力により離島留学などを推し進め現在も運営されています。

鳩間小学校発祥の地の詳細はこちら

鳩間小学校発祥の地の基本情報
名称:鳩間小学校発祥の地
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩3分
駐車場:無し
食事(周辺):無し
トイレ:無し

鳩間島の観光スポット⑤夫婦岩

夫婦岩場鳩間島の北西部に位置する立原浜の近くにある巨岩であり、近くには看板もあります。この近くに住んでいたおしどり夫婦に因んで名付けられた岩ですが、他にも岩が点在しているため初見では誰が夫婦岩かわからないこともあります。現地の方に聞いてみるのもいいですね。

夫婦岩の詳細はこちら

夫婦岩の基本情報
名称:夫婦岩
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩15分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし

 

おまけ ~定期船のない島々~

バラス島

バラス島

バラス島は石垣島と西表島の間に浮かぶ地図上にない無人島です。バラス島は奇跡の島ともよばれており、そのようによばれる所以が主に2つあります。一つ目は潮位の差により島が現れたり消えたりする点です。満潮時には潮位が島の高さを越しうちの中へ姿を消し、干潮時には潮位が島の上限を切り姿を表すというわけです。2点目はサンゴのかけらのみで島が形成されているという点です。サンゴのかけらだけでできた島は北半球でバラス島のみです。南半球を合わせても2つしかない、まさに奇跡の島なんです。

石垣島からバラス島へのアクセス

バラス島のアクセス

バラス島は潮位の差により姿を現すうえに草木も何もない無人島のため、定期運航便は運行していません。単独でバラス島へ向かうことは困難です。そのため、バラス島のシュノーケリングツアーや上陸ツアーを利用してアクセスすることが一般的です。上原港からバラス島へは船で10分ほどで行くことができます。乗船時間もそれほど長くないため、船酔いがひどい方でも安心して行くことができます。それでも心配な際には事前に酔い止めを服用するようにしましょう。

 

幻の島

幻の島

バラス島に似た特徴を持つ島で幻の島と呼ばれる浜島があります。幻の島は石垣島と西表島の間に位置する小さな三日月形の無人島であり、潮位の差により姿を消したり現れたりする点がバラス島と似ている特徴があります。草木が全く生えておらず、真っ白の砂浜と周囲360度に広がるエメラルグリーンの海のコントラストがとても美しいです。浜島の周辺の海は遠浅であるものの、膝下の深さでサンゴが群生したり熱帯魚が豊富に生息しています。沖の方へ行くと水深が変わっているところで海の色合いがグラデーション状に変わっておりとても素敵です。また、沖の方は国内最大のサンゴ地帯である石西礁湖が広がっており、400種以上のサンゴや魚、ウミガメ、マンタとも出会うことができます。

石垣島から幻の島へのアクセス

幻の島

幻の島はバラス島同様に飛行機や定期的な高速便がないため、個人で訪れようと思う際にはツアー会社のボートでアクセスする必要があります。幻の島の周辺の島である竹富島・小浜島・石垣島発のアクティビティツアーがあります。ご自身の利用する離島から適したツアーを選ぶようにしましょう。

各離島からのアクセスの情報については下記の通りです。

幻の島のアクセス①石垣島発

幻の島

石垣島から幻の島まで船で約30分で行くことができます。石垣島発の幻の島ツアーは多く催行されているので、気軽に参加することができます。他の離島からと比べて乗船時間が長いので、波の状態で船速が変わったりするので到着時間も変わります。

幻の島のアクセス②小浜島発

幻の島

小浜島から幻の島まで約5kmほど離れているのでボートにて約15分ほどでアクセスすることができます。小浜島は沖縄の原風景を残す一方でレジャー施設豊富なリゾートホテルもあります。なので、小浜島で一泊楽しんでツアーに幻の島参加するのもいいですね。

幻の島のアクセス③竹富島発

幻の島

竹富島から幻の島まではボートで約20分で行くことができるため、しばしば幻の島と竹富島観光のセットツアーが催行されています。夕方ごろに幻の島ツアーに参加して石垣島に帰るプランも良いですね。

 

新城島

新城島(あらぐすくじま)はパナリ島ともよばれ、八重山諸島に属する西表島の南東部に位置する離島です。黒島や石垣島からも近いので新城島観光ツアーも開催されています。新城島は北東の長ひょろい上地島と南西の丸い下地島の2つを合わせ島のことをいいます。二つの島が離れていることがこの島の特徴であり、八重山の方言で離れを意味するパナリからパナリ島と呼ばれるようになりました。長さ2.4km、周囲5kmの上地島は小さな島集落があり、宿泊施設もあります。

宿泊施設にはインターネットもしっかり普及しているため不便なく過ごすことができます。秘祭が行われるため、島の各所にて撮影や録音禁止の看板があります。一方、下地島は勾配が少ない平坦な地が特徴的であり、島の大半を牧場が占めます。この牧場はパナリ牧場とよばれており、下地島2名のみの島民が管理をされています。下地島の各所には遺跡や観光スポットが多くあり、観光には最適の場所です。また、透明度抜群の海にてアクティビティを堪能することができ、年間に数千人近くの観光客が訪れるそうです。

石垣島から新城島へのアクセス

新城島は有人島ではありますが、幻の島(浜島)やバラス島と同様に定期船の運行がありません。そのため、観光で訪れる方は定期船の利用が必須となります。新城島の観光ツアーの多くは朝の9時頃に石垣島を出発し、17時頃に石垣島港離島ターミナルへ戻ってくるコースとなります。

新城島の観光スポット5選

新城島の観光スポット①恋路ヶ浜

恋路ヶ浜は上地島の港から徒歩で約3分、クイヌパナの西部に位置する静かな天然ビーチです。観光客があまり訪れないうえに、ビーチの周辺を岩が囲んでおり、プライベートビーチ感を味わうことができます。サンゴ礁や熱帯魚が少ないのでシュノーケリングやダイビングには向いていませんが、遠浅な海のためお子さま連れの方も安心して海水浴を楽しむことができます。周辺には立ち入り禁止の御嶽(うたき)があるので必ずガイドと一緒に行きましょう。

恋路ヶ浜の基本情報
名称:恋路ヶ浜
住所:八重山郡竹富町新城180
アクセス:港から徒歩で約3分
新城島の観光スポット②パナリ牧場

パナリ牧場は上でも紹介しました通り、下地島の高低差の少ない平坦な土地柄を利用した牧場です。下地島の島民であるお二人の方により管理されています。島全体に広がる青々と茂る緑地でのんびりと暮らす牛たちがとても気持ち良さそうにみえます。島民の方もお二人しかお住まいでしかなく、かなり離島感を味わえる島の一つです。のびのびと過ごしたい方は下地島に訪れてパナリ牧場を堪能するのもいいですね。

パナリ牧場の基本情報
名称:パナリ牧場
住所:沖縄県八重山郡竹富町新城
新城島の観光スポット③北の浜

北の浜は上地島の港や集落から徒歩で約5分ほどアクセスすることができる人の手がついていない自然のままの状態を残す天然ビーチです。新城島は他の離島と比べても島の開発が進んでおらず島民も少ないことからビーチも自然のま間の状態を残しているんです。
透明度の高い海の中には多種多様なエダサンゴや卓上サンゴも群生しており、熱帯魚も豊富に生息しています。毎年、ウミガが産卵のため砂浜に訪れているため、シュノーケリングの際にはウミガメに出会うこともあるスポットなんです。八重山一の呼び声が高い新城島のビーチでシュノーケリング体験してみませんか?

北の浜の基本情報
名称:北の浜
アクセス:港、集落から徒歩で約5分
新城島の観光スポット④クイヌパナ

クイヌパナは上で少し触れましたが、上地島上地港の西部に位置する石垣の階段を登った先にある展望台です。クイヌパナという名前は現地の言葉で高台を意味するクイと端を意味するパナを合わせた言葉となっています。クイヌパナの高台からは西表島や下地島、新城島といった周辺の離島や透明度抜群の海を望むことができます。クイナパナは新城島人気の観光スポットなので、上地島を訪れた際には欠かせない場所なんです。

クイヌパナの基本情報
名称:クイヌパナ
住所:沖縄県八重山郡竹富町新城
アクセス:上地港から徒歩で約2分
新城島の観光スポット⑤波照間ムリ(先島諸島火番盛)

1644年に薩摩藩支配の琉球王府によって設置された火番盛である波照間ムリ。波照間ムリは下地島南側に位置する火番盛であり、上地島の北部に位置する火番盛はタカニクがあります。下地島の中央部南側に位置する波照間ムリはパナリ牧場の中にあるうえ、案内表示なども何もないので行くのが非常に困難です。どうしても足を運んでみたい方は波照間ムリを訪れる内容が含まれる観光ツアーを利用されることをお勧めします。そんな波照間ムリはかつて利用されていたであろう石垣があり、そこからは新城島内を一望することができます。現在は使われておらず管理もされていないので草木が生い茂っていますが、逆に遺跡のような独特な雰囲気を体感することができます。

波照間ムリ (先島諸島火番盛の基本情報
名称:波照間ムリ (先島諸島火番盛)
住所:沖縄県八重山郡竹富町新城

 

まとめ

  • 八重山諸島の離島は石垣島からフェリーに乗って行ける!
  • 西表島には上原港大原港の二つの港があるので注意!
  • 「幻の島」や「バラス島」、新城島など、ツアーに参加しないと行けない島もある!

石垣島のフェリーの情報、アクセスできる離島についてご紹介いたしました。いかがだったでしょうか。石垣島から気軽にアクセスできる島や定期船が出ておらずツアー船のみ運行の離島もありましたね。どの島も魅力的なポイントがたくさんあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
SALE