
石垣島旅行を夏にするメリットと遊び方
飲食店などのある市街地と手付かずの大自然を有する観光地と大自然が調和する石垣島。
石垣島といえば、綺麗な海と晴天の空のイメージが強いかと思います。
石垣島は世界最大の口コミサイト”トリップアドバイザー”にて『2018年人気急上昇中の観光都市ランキング』でなんと世界1位をとったほどの観光都市。
石垣島旅行で定番の人気の時期である夏は現地在住の人にとっても最高のシーズン。
ぜひ、旅行前に夏に石垣島に来るべき理由を知っておこう!
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

石垣島の夏の天気・天候は?
平均気温
6月:28.0℃(東京:22.1℃)
7月:29.5℃(東京:25.8℃)
8月:29.2℃(東京:27.4℃)
石垣島の夏(6月~8月)の気温ですが、実は冬に比べると東京とそれほど気温差がないんです。
それなのに、なぜ石垣島の夏がこれほど気持ちよく感じるかというと、南からの暖かい夏風が入ってくるのと、緯度が低いのでより太陽からの直接の暖かさを感じることができるからです。
この時期は半袖・半ズボンでずっといられるほど心地よい日々が続きます。
南国感をたっぷり味わうならやっぱりこの時期に旅行に来たいですね。
各月の詳細はこちら↓
石垣島の6月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
梅雨について
石垣島の梅雨は5月中旬から始まり、毎年6月20日前後には梅雨明けし本格的な夏モードに入ります。
また、梅雨の時期でも実は数時間ザッーと降るスコールがほどんどなので、実はホテル・航空券などもお手頃なので、意外に穴場でもあります。
また、観光客も夏のシーズンに比べると多くないのでゆっくりと過ごせます。
台風について
夏の石垣島はどうしても台風とは切っても切れない関係。
例年7月、8月に多く来ますが、実際に石垣島に直撃するほどの台風(飛行機が欠航になる数)は7月に1個、8月に1個ぐらいです。
また、実際にホテルに缶詰めになるのは1日程度なので、思っているほどは台風が来ないです。
但し、航空券などの交通機関は事前に調べておきましょう。

夏に石垣島旅行をする7つのメリット
メリット1.太陽と空の心地よさ
やっぱり南国に来たらサングラスが必要なぐらいさんさんと照り付ける太陽と濃い青の空に出会いに旅行に行くといっても過言ではないはず。
石垣島の夏はもちろんすべてを満たしてくれます。
晴れやかな天気と空のもとでは何をしててもテンションがあがります。
石垣島の夏の季節を体で感じるだけで気分が良くなりますよ。
メリット2.海の色がより一層青い
海といえば、透明度はもちろんですが、南国らしい青い色の海を見たいですよね?
太陽の日差しの強い夏は海がとても青く見えてより一層美しく感じます。
青い空に浮かぶ白い雲、そして海底のサンゴが見えるほどの透明度とエメラルドグリーンに輝く海を見ているだけで気分は上がっちゃいます。
夏場は海もとても穏やかなので、遠くから海を見ると本当にキラキラして見えます。
関連コラムはこちら↓
メリット3.天の川を観察できる。
天の川とは星が集まって、できた白い帯のような星空ですが、石垣島では6月の夏の始まりから見ることができます。
石垣島は日本初の星空保護区としても有名なスターアイランドですが、夏はやっぱり格別の夜空を楽しむことができます。
石垣島には星空ツアーが沢山あるので、チャレンジしてみるのもいいですね。
ツアーに参加していくつ流れ星を見られるか競争するのもいいですね。
メリット4.離島めぐりに最高
離島めぐりをしようとすると、どうしても船の欠航等を気にしてしまいがち。
夏の石垣島であれば、台風の時期以外は基本的に大丈夫!
ほとんどの離島が石垣島から日帰りで行け、各々魅力のある離島へアクティビティ体験や観光めぐりをするのもいいですね。
のんびりとした夏の南国の離島を実際に自分の目で見るのもいい機会です。
メリット5.幻の一夜花『サガリバナ』を見れる
5月~7月末頃まで見られる一夜限り咲く亜熱帯気候ならではの幻の花『サガリバナ』。
夕方頃から咲き始め22時頃に満開のピークを迎えます。
サガリバナの花はまるで花火のように美しく、辺り一面を照らします。
また、早朝には甘い香りを残しながら散ってしまう儚くも美しい花です。
西表島では5月中旬から7下旬まで見ることができます。
カップル、ご家族など愛する人達と一緒に行くのがおすすめです。

メリット6.『マンタ』、『ウミガメ』を高確率で見られる
石垣島といえば青い海をイメージされる方が多いのではないでしょうか?
石垣島の生き物といえば、なんといっても世界でも最もマンタが見られるというスポットと絶滅危惧種のウミガメが鑑賞できることでも有名です。
夏はマンタが訪れたり、ウミガメが産卵をしにくるビーチがいくつもあります。
シュノーケリング中に見ることも可能です。夏の石垣島の海中世界はまさにここだけの感動が待っています。



メリット7.南国フルーツがおいしい
この時期は、南国フルーツが美味しい時期でもあります。
糖度たっぷりの『マンゴー』やスナックパイン、ピーチパインと呼ばれる『パイナップル』、『パッションフルーツ』といった南国ならではのフルーツがびっくりするようなお手頃価格で食べられます。
もちろんそのまま食べてもおいしいですが、サトウキビジュースやかき氷、アイスクリームにもなっているので夏の食べ歩きもいいですね。
石垣島の夏におすすめのアクティビティ
シュノーケリング
石垣島の夏でやっぱり外せないのがシュノーケリングですね。
夏の海は波もとても穏やかなので、ボートシュノーケリングも人気。
カラフルサンゴやマンタ、ウミガメスポットなどに行き、シュノーケリングで海の生き物を鑑賞します。
夏の時期はただただ素晴らしい風景を眺めながら浮かんでいるだけでも楽しいです。
夏場は海もとても穏やかなので、船が苦手という方でも安心してシュノーケリングを楽しめます。
体験ダイビング
シュノーケリングよりさらに深く、海を楽しむなら体験ダイビングがおすすめ。
ダイビングと聞くと少し敷居が高く感じますが、体験ダイビングは酸素ボンベがあるので、泳げなくても初心者の方でも楽しめるアクティビティです。
夏場の透明度の高い石垣島の海中世界はまさに神秘的という言葉がぴったり。
世界中のダイバーが愛する石垣島の海をこの夏垣間見てはいかが?
ヨガ体験
オシャレに、楽しく石垣島の夏の日差しを浴びながらヨガを体験しましょう!
石垣島ではパウダーサンドのビーチでのヨガやSUPボードに乗り、海上でのSUPヨガがあります。
また時間を変えて、日中、サンセット、星空を見ながらのヨガなどもあるので、自分の好きな風景を見ながらのヨガもいいですね。
写真映え抜群の夏ならではのアクティビティです。
SUP体験
オシャレに、写真映えするアクティビティを楽しむならSUP(サップ)はおすすめ!
安定感のあるSUPボードの上に立ったり、座ったりしながらエメラルドグリーンの海やマングローブ川をクルーズするアクティビティ。
5分も練習すればボードの上に立つことができます。
特にジャングルクルージングは人気の高いアクティビティです。
夏にオシャレに楽しむSUP体験は人気のアクティビティです。
マリンスポーツ
石垣島の夏といえば、やっぱりマリンスポーツは外せないアクティビティ。
海底が見えるほど綺麗な海で水上ジェットコースターを味わいましょう。
定番のバナナボートから最新のフライジェットまで全16種類あります。
しっかりしがみついて、時には吹き飛ばされて(笑)
石垣島の海を思う存分楽しめます。
また、ビーチエントリーではなくボートで綺麗なポイントまでいくため、ご家族でマリンスポーツを見ているだけの方も近くで遊んでいる姿を見ることができます。

ナイトツアー
天候の安定している夏の夜に亜熱帯の動植物を探しに行くジャングル探検や天の川を見に行く星空ツアーは夏に大人気のツアー。
ドキドキ・ワクワクの夜を楽しめます。
あなたはアドベンチャー気分のジャングル探検と『ここは日本?』と思える感動の星空ツアー、どちらが好きですか?
西表島観光ツアー
島の9割がジャングルに覆われた西表島では、トレッキングや鍾乳洞探検、SUP、カヌーなどのアクティビティを楽しむことができます。
世界自然遺産にも登録されており、大自然を満喫したい、肌で感じたいという方に大人気の離島です。
そんな西表島へは、石垣島からのフェリーでしか行くことができません。
「フェリーチケット」と「西表島アクティビティ」がセットになった格安ツアーもございますので、手軽に日帰りでも西表島観光を楽しむことができます!
フェリーとアクティビティをそれぞれ別々に予約するよりもお得です!
人気西表島ツアーはこちら↓
石垣島の夏におすすめな観光スポット
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

1白保海岸
白保海岸は新石垣空港から車で約5分の場所に位置するアクセス良好な天然ビーチです。
人の手が入っていない天然ビーチは約10kmにもなる広大さを誇ります。
また、ここは石垣島のビーチでもトップといっていいほどサンゴや熱帯魚の種類が豊富であり、ホットシーズンでなくともシュノーケリングやダイビングを目的に訪れる方が後を絶ちません。
その中でもなんといってもアオサンゴの群生は欠かせません。
アオサンゴは非常に希少な種であり、群生を成しているところはほとんど確認されておらず、ここ白保海岸が北半球最大といわれています。
自然のそのまま状態を残すビーチのためシャワーやトイレなどは整備されていませんが、圧倒的な景色を眺めることができるのでぜひ一度立ち寄っていただきたいです。

住所:沖縄県石垣市白保
アクセス:石垣空港から車で約15分
2平久保崎
平久保崎は石垣島の最北端に位置する岬であり、眼下にはサンゴがよく見える透明度抜群の海が広がっています。
この海は時間帯や気候によってエメラルドグリーンからコバルトブルーへと色合いを変えるため1日見ていても飽くことのない美しさがあります。
また、海を正面に背側には牧場が広がっており動物たちを観察することもできます。
観光スポットとしても有名なため日中は多くの観光客で賑わいを見せますが、日が落ちると人影もなくなり静かな空間へと一変します。
上を見上げると空一面の星空が広がり、月明かりに照らされながら見る満点の星空は絶品です。
夏場は天の川や夏の大三角形など有名な星もしっかりと目視で確認できるので天体観測にも持ってこいです!
住所:沖縄県石垣市字平久保
アクセス:バスターミナルからバスで約90分
3石垣島天文台
石垣島天文台は天体観測や天体について知りたいという方にオススメのスポットです。
展望台内には4U2Dシアターにて立体的に宇宙を学ぶことができる部屋が用意されます。
予約が必要なので事前に行っておきましょう!
石垣島は国内で初めて星空保護区として指定された島であり、スターアイランド呼ばれるほどに美しい星空を望むことができます。
中でも石垣島天文台は市街地の街明かりも少なく星をしっかりと望むことができるスポットなんです。
日が落ちると石垣島天文台にある大きな望遠鏡で星を細部まで観察することができます。
学びと星空鑑賞もできるのでファミリー層に非常に人気なスポットなので、ぜひ来てみてくださいね。

所在地:石垣市新川1024-1
アクセス:離島ターミナルから車で約25分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:あり
4川平湾
川平湾は石垣島No. 1の観光スポットであり、島を代表する景勝地です。
ミシュラングリーンガイドにて三ツ星を獲得しており、日本百景にも選ばれるほどの美しさです。
七色に変わると言われている海の色合いはまさに絶景です。近くの展望台からそんな川平湾を一望することができます。
透明度高い海は水質もとても高く、黒真珠の養殖場としても利用されています。
船底がガラス状になっているグラスボートを利用すれば、船に乗りながらサンゴや生き物を観察することができます。
雨天時や赤ちゃん連れ、ご年配の方と一緒に海中観察したい方にはおすすめなのでぜひご利用ください!

住所:沖縄県石垣市川平934
アクセス:新石垣空港から車で約50分
駐車場:あり
設備:トイレ
売店:あり
レンタル:あり
マリンアクティビティ:SUP、カヤック、グラスボート、シュノーケル
ハブクラゲネット:-




5米原ビーチ
米原ビーチは石垣島のビーチでトップに人気を誇るビーチの一つです。
遠浅な海には広範囲にカラフルなサンゴが群生しており、色鮮やかな熱帯魚が生息しています。
干潮時はリーフが干出することもあり、当たると大変なので満潮時に訪れるようにしましょう。
透明度が圧倒的に高いため、海に入らずともサンゴや魚を見ることができます。

住所:沖縄県石垣市桴海644
アクセス:新石垣空港から車で約40分。
駐車場:あり
設備:トイレ、シャワー、バーベキュー施設。
売店:小売店あり
レンタル:-
マリンアクティビティ:シュノーケル
ハブクラゲネット:-
まとめ
今回は石垣島旅行を夏にお考えの方に、旅行をするメリットと夏のおすすめアクティビティをご紹介しました。
石垣島の夏は最高のシーズンなので、ぜひ楽しんでくださいね。
石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ
アクティビティ体験を楽しんだ後は贅沢なリラックス体験を堪能しよう↓