石垣島フェリーの混雑状況・混雑予想【フェリーチケットは事前予約が新常識!】
目次
石垣島フェリーは事前予約必須!!
現地の混雑状況を詳しく紹介

今回は八重山諸島の玄関口である石垣島フェリーの混雑状況・混雑予想を徹底解説いたします!
結論から言うとフェリーは事前予約しておかないと、希望時間の便に乗れなかったり、当日長蛇の列に並んでスケジュールが崩れたりすることが予想されます。
実際にフェリーをご利用された方の声を集めたので、ぜひ参考にしてみてください。
◆石垣島のフェリーターミナルの様子・混雑状況が知りたい方
◆石垣島フェリーの予約は必要か知りたい方
石垣島と各離島を結ぶフェリーの概要

八重山諸島の離島観光の中心となる石垣島。まずは石垣島から運航しているフェリーの基本情報をご紹介します!
石垣島から行ける離島は5つ

石垣島からフェリーで行ける周辺離島は【竹富島・西表島・小浜島・黒島・鳩間島】の5つ!
のどかな風景が広がる小浜島や、島の90%以上がマングローブ等の亜熱帯雨林に囲まれた世界遺産の西表島など、周辺離島には石垣島では見られない風景が広がっています。
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
石垣島周辺の最新離島フェリー情報!知らなきゃ損するWeb予約情報も!【西表島/竹富島/小浜島/波照間島】目次1 旅行前に知っておこう! 石垣島から離島を巡るフェリー情報2 フェリー乗船は必須! 石垣島と離島を結ぶ唯一の交通手段3 フェリーは事前予約が新常識! コロナ禍でも安心のチケットレス乗船4 どの離島へ遊びに行く? 石 […]
運航スケジュール(時刻表)

2025年10月1日〜2026年2月28日までの時刻表です。燃油サーチャージの変動が多いため、2026年3月以降はまだ発表されていません。
料金
| 航路 | 竹富航路 | 小浜航路 | 黒島航路 | 西表大原航路 | 西表上原航路 | 鳩間航路 | |
| 往復 | 大人(円) | 1,700 | 3,020 | 3,250 | 4,420 | 5,770 | 5,770 |
| 小人(円) | 890 | 1,520 | 1,660 | 2,260 | 2,900 | 2,900 | |
| 片道 | 大人(円) | 880 | 1,560 | 1,680 | 2,290 | 2,990 | 2,990 |
| 小人(円) | 460 | 790 | 860 | 1,170 | 1,500 | 1,500 | |
2025/9/23時点の料金表になります。
◆最新情報はこちら
石垣島離島ターミナル(フェリー乗り場)
アクセス方法&駐車場について

石垣島フェリー乗り場「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」は石垣島の市街地に位置します。
周辺には「ユーグレナモール」という商店街や飲食店が立ち並んでいるので、近くで買い物や食事ができます。

離島ターミナルの正面に約50台ほど停められる1時間100円〜の駐車場がありますが、夏場は満車になることが多いです。
近くに第2駐車場(約100台駐車可能)や徒歩数分のところにコインパーキングも多いのでご安心ください。
空港からの所要時間:車で約30〜40分
⚫︎レンタカー:駐車場あり・石垣島観光にも最適
⚫︎タクシー:料金目安は3,000円程度
⚫︎バス:1時間に2本ほど運行されている直行バスor路線バスを利用
離島ターミナルへの行き方についてもっと詳しく↓
石垣港離島ターミナルへの行き方&周辺情報 目次1 石垣港離島ターミナルの利用について2 石垣港離島ターミナルとは?3 石垣港離島ターミナルの場所・アクセス4 石垣港離島ターミナルへの経路・目印5 石垣港離島ターミナルの駐車場6 ターミナルを利用する際の注意点7 […]
石垣島離島ターミナル内の混雑状況

《2023年7月の石垣島離島ターミナル内》
石垣島旅行のピークである夏休みやお盆の石垣島離島ターミナル内は、上記写真の倍以上多くの人の混雑が予想されます。
石垣島離島ターミナルの普段の混み具合を調査しました。
フェリーチケット満席の場合はどうする?
石垣島旅行前に知っておきたい対策
混雑状況の調査方法

石垣島ツアーズのオンラインフェリーチケットをご利用いただいたお客様を対象に実施したアンケート(804件の回答)、現地在住スタッフが離島ターミナルに実際に足を運んだ際の経験を元に混雑状況を調査しました。
石垣島離島ターミナル混雑時の様子

GWや夏休み、土日祝日はターミナルが混み合い、窓口にはチケット購入の長蛇の列ができます。
特に混雑が予想される時間帯は朝と夕方です。7時・8時台と16時台のフェリーにご乗船される方は時間に余裕をもってお越しください。
↓動画で見る混雑状況はこちら↓
石垣島フェリー(高速船)の混雑状況

次にフェリー乗船の様子、混み具合についてご紹介します。
混雑状況の調査方法

フェリーチケットをご購入いただいた方の口コミを元にフェリーの混雑状況を調査し、繁忙期の混雑予想を行いました。
繁忙期(ハイシーズン)の混雑予想

夏休みなどの人気シーズンは窓口のみならず、フェリーに乗船するために長蛇の列ができます。
⚫︎乗船にすごく並んだのでその間にQRコード開いておけばスムーズにいきます。
最近は、満席で当日予約ができない日が多いです。希望の便に乗れないことがありますので早めに予約しておきましょう。
フェリーはほとんどが1時間に1本しか運行していないので、貴重な旅行時間を無駄にしてしまうのは惜しいです。
混雑を避ける方法

実際に、石垣島のフェリーを利用した方もオススメする混雑を避ける方法をご紹介します。
もう長蛇の列に並ぶ必要なし!
事前予約がオススメ

当日の混雑を避けるにはフェリーの事前予約がおすすめです。
事前予約しておけば乗船時に、予約完了メール(QRコードチケット)を提示するだけなので、窓口の長蛇の列に並ぶ必要がありません。

上記はフェリー事前予約を利用された方に「購入にいたった決め手」をお伺いした結果(複数回答可)です。
実際のところ、混雑を避けたり、当日購入の手間を省くのにご予約される方が半数であることが分かります。
⚫︎スピーディー!!事前に予約できて当日は楽でした。
⚫︎窓口で買うと人が多く、時間もかかるので 断然Web予約の方がいい
⚫︎お盆シーズンに利用しました。フェリーに乗るターミナルに到着後、事前に予約していた私たちは、チケット売り場に並ぶ必要がなくスムーズにフェリーに乗船出来ました。フェリー乗り場はお盆ということもあり、かなり混んでおり事前に予約しておいてよかったなと。乗り方も簡単なのでオススメです!
当日予約は満席で案内不可続出!
航空券と一緒にフェリーも予約しておこう

《2024年3月の石垣島離島ターミナル内》
当日窓口に行って満席のため希望の時間のフェリーが購入できないなんてことが起きています。
ホテルや飛行機を予約したタイミングでフェリーも予約しておくのがオススメです。

フェリーは空きさえあれば無料で乗船時間の変更が可能です。
道が混んでいて間に合わなかった場合や少し早めに移動したいという場合も安心。日にちが決まったらとりあえずフェリーの予約を済ませておきましょう!
乗船前であれば無償キャンセル可能なのでご安心ください♪
⚫︎事前に予約が確定出来る点は安心感がありました。
⚫︎竹富島へ行くのは2回目でしたが、今回フェリーチケットの事前予約が出来るようになったということで初めて利用してみました。別の時間を予約していましたが、急遽予定が変わり、日時変更の連絡をすると快く早急に対応してくれました。
石垣島フェリーチケットの事前予約方法
事前フェリーチケット予約購入方法と当日ご乗船までの流れをご紹介します。
予約方法

①上記フェリーページで「往復/片道」・「航路」を選択し、「予約・空き状況を見る」をクリック
②希望日時を選択し、「次へ」をクリック
③人数やお名前など必要情報を入力
④内容を確認して問題なければ「申し込む」をクリック
⑤確定メールが届いたら予約完了
※キャリアメールは届かない可能性があるので、キャリアメール以外のメールアドレスのご登録を推奨しています。
当日ご乗船までの流れ

確定メールに付いているURLからQRコードを開いて乗船スタッフに提示するだけ!
ターミナルでのチケット発券などはないので簡単です。
※QRコードを予約時点で開いてしまった方は、スクリーンショットに撮って残しておいても読み取り可能です。
ご乗船時の注意点

石垣島ツアーズで利用可能なフェリーは八重山観光フェリーさんの便です。当日の運行状況詳細はこちらをご確認ください。
まとめ

離島ターミナルの混雑状況や混雑を避けてフェリーを利用する方法をご紹介しました。
事前予約を活用して効率よく離島旅行を楽しみましょう!
↓あわせて読みたい記事はこちら↓
石垣島観光の移動手段を徹底解説!レンタカーは必須?電車はある?などの疑問を解決!【電話相談・前日当日予約OK】石垣島へ旅行を検討されている方向けに、石垣島に到着した後の移動手段を徹底解説!石垣島は意外と広く、車移動が主流です。石垣島内の移動手段としてレンタカー・タクシー・路線バス・レンタルバイク・レンタサイクルがあります。石垣島の人気観光スポットを効率的に巡りましょう!












