石垣港離島ターミナルへの行き方&周辺情報
目次
石垣港離島ターミナルの利用について
八重山諸島への玄関口とも呼ばれている石垣港離島ターミナルは、西表島や小浜島への高速船の港として多くの観光客に利用されています。
初めての土地で迷いやすい方のため、石垣港離島ターミナルへの行き方や周辺情報に関してご紹介します。
石垣港離島ターミナルの場所・交通手段
石垣港離島ターミナルは石垣空港から車で約30分、市街地からすぐのところに位置します。
空港からはバス・タクシー・レンタカーでアクセスが可能です。
⚪︎タクシー:3,000円程度
【石垣空港の交通案内はこちら】
石垣港離島ターミナルへの経路・目印
Google Map等で「石垣港離島ターミナル」と調べると、検索結果が✖︎の位置に出てくることがありますが、西表島や竹富島へのフェリー乗り場ではありません。「ユーグレナ石垣港離島ターミナル」と検索してください。
730コートやファミリーマートから海の方に向かって進み、海沿いを歩けば入り口が見えてきます。
お車の場合は730交差点から西に進み、ひとつめの信号を左に曲がると、正面玄関前の駐車場があります。
石垣港離島ターミナルの駐車場
石垣港離島ターミナルの正面玄関にタクシー・バスの乗降場所がございます。
また駐車場も隣接されています。
石垣港離島ターミナルの真正面の第1駐車場は1時間100円〜で50台ほど停められますが、夏場は満車になることが多いです。
近くには第1駐車場に隣接するかたちで駐車可能台数100台ほどの第2駐車場があります。
⚪︎第2駐車場:第1駐車場に隣接
⚪︎蔵元駐車場:ユーグレナモールから近く、海邦銀行八重山支店の裏側
⚪︎八島第2駐車場:石垣港離島ターミナルからサザンゲートブリッジ方面に走り、730交差点を右折したところ
⚪︎市役所第2駐車場:石垣市役所の隣(石垣港離島ターミナルまで徒歩6分)
石垣港離島ターミナル内の地図
石垣港離島ターミナル中央入り口から入り、高速船乗り場に向かって左手にフェリー窓口がございます。
右手にもカウンターがございますが、石垣島ツアーズでフェリーチケットをご購入の方で当日何かご不明点がございましたら、左手のフェリー窓口にお越しください。
石垣港離島ターミナル周辺スポット
石垣港離島ターミナル周辺の観光スポットをご紹介します。
離島から帰ってきてご飯を食べたり、お土産を散策するのにオススメです。
↓石垣島の居酒屋情報はこちら↓

730COURT
730交差点前にある商業施設で沖縄のお土産が買えたり、アウトドアウェアブランドの石垣島限定商品が売っています。
ユーグレナモール
石垣港離島ターミナルから歩いて5分ほどのところにあるアーケードです。
お土産屋さんなどが立ち並び、石垣島ならではの商品がゲットできます♪
石垣市公設市場
ユーグレナモール内にある3階建ての市場で、鮮魚や生肉を取り扱う八百屋や惣菜屋で石垣島の特産品を購入できます。
2階に食堂もあり、購入した食材を調理してもらうことも可能です。
サザンゲートブリッジ
サザンゲートブリッジは、石垣港離島ターミナルから歩いて10分ほどのところにある橋です。
夜は翌日の天気予報に合わせてライトアップの色が変わります。サンセットを眺めるのにもオススメです♪