
石垣島の6月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
石垣島の6月とは?
5月中旬からの梅雨でスコールが多く、気温も高いため、まさに亜熱帯地方ならではの天候。
6月中旬ごろに梅雨が明けた後は、本格的な夏のシーズン到来!
6月は観光客もそこまで多くなく、飛行機やホテルといった料金も比較的安いです。
梅雨の時期でも一時的な雨が多いので雨が降っている時間を外せば天気も最高。
6月は石垣島旅行に来て素晴らしい風景を見ているだけでテンションが上がってきます。
まさに、ベストシーズンの期間です。
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓
6月の季節限定の幻の一夜花”サガリバナ”
石垣島には2016年に西表石垣国立公園に編入された、日本最大級のサガリバナ群落があります。
開花時期にはロープライトが照らす遊歩道からサガリバナを干渉できます。
見ごろは5月下旬から8月。
甘い香りを漂わせて咲く姿は神秘的です。
6月はほぼ毎日サガリバナツアーが開催しているので、ツアーにぜひ参加してみ下さい。
亜熱帯ジャングルならではの美しい一夜花は必見です。

6月の石垣島の天気
平均気温:28.0℃(東京:22.1℃)
月間降雨量:206㎜
晴れの日:19.4日 雨の日:4.2日
台風接近数:0.4個
日の出:5時55分 日の入り:19時27分
6月の天気・気温
梅雨明けとともにベストシーズン到来!
気温も真夏のような暑さになり、梅雨が明ければ、一時的なスコール以外は雨が降らないので、晴天続きの日々です。
青い空と海を高確率で見ることができます。
6月前半の高温多湿な雰囲気も石垣島ならではなので、一度は味わっておくべき気候です。
ビーチでのんびりして、暑くなったら海に飛び込む...そんな最高のシーズンです。
また、6月は日の出の時間が最も早く、時間を有効的に使えます。
朝にツアー等に参加して日の出を見るのもいいですね。
ざっくりとしたイメージですが、6月前半→スコールが多く高温多湿、6月後半→本格的なベストシーズン到来と考えてください。
6月の梅雨明けと台風
梅雨は本土より1か月程早く、例年5月10日ごろ~6月20日頃の約40日間。雨が降り続けることは少なく、晴れる日もわりとあります。
因みに2018年の梅雨はほとんど雨が降らず、空梅雨(からつゆ)でした。
そのためずっと天気の良い日が続きました。
台風も2年に一度(3日間)直撃するレベルなので、数は多くはないです。
台風時の詳細はこちら↓
石垣島の台風に備えよう!
6月の石垣島の服装と持ち物
出典:沖縄ラボ
6月の服装
6月の石垣島は半袖・半ズボンでほぼ過ごせます。
スコールが降ると一時的に気温が下がりますが、半袖でも大丈夫。
また、石垣島はカフェの中や離島へ行く高速船内の冷房がかなり強いため、室内にいるときに着られる薄手の長そではあった方が良いです。
石垣島から離島へ向かう際は、フェリーに乗りますがフェリーが日本一冷房が効いているので、離島へ向かう場合だけ上着をお持ちするのをお勧めします。
女性:ワンピース、半袖、ショートパンツ 薄手の上着
男性:半袖、半ズボン、水着
6月のおすすめ持ち物
この時期必ず必要なのは、紫外線対策。
太陽の光も強いので、サングラスは必要。
また、髪の毛の色も変わりやすいので外に出るときは帽子もあると良いです。
一日中日焼け止めを塗らずにシュノーケル等をしていると軽いやけどになる可能性もあるので、日焼け止めも必携です。
6月の主なイベント&楽しみ方
出典:やえやまなび
6月のイベント
海神祭(ハーリー)
6月頃(旧暦5月4日)に石垣島、西表島、与那国島、宮古島で大漁を祈願する海人(漁師)の祭りが行われる。
爬龍船競漕(はりゅうせんきょうそう)の鐘がなると梅雨が明けるといわれています。
上原デンサー祭り@西表島
6月中旬頃に八重山民謡の『デンサー節』の発祥地である上原集落のお祭り。
ミルク行列もあります。
6月の旬な食材
6月からは石垣島の二大南国フルーツ(マンゴー、パイナップル)が食べられる季節。
値段も本土に比べてお手頃で、味も格別なので、ぜひ食べてみてくださいね。
マンゴー
誰もがご存知の亜熱帯の果実といえば『マンゴー』。
太陽の恵みをいっぱい浴びたマンゴーは香り、甘さ共に最高です。
石垣島でならそこら中で食べられるので、ぜひ食べてみてくださいね。
値段もお手頃なので、ぜひお土産に購入していくのもいいですね。
パイナップル
石垣島のパイナップルといえば『スナックパイン』や西表島の『ピーチパイン』。
東京で食べるパインよりも少し小さめで糖度抜群です。
パインがすっぱくて苦手という方も石垣島のパインを食べたら好きになるはず。
桃の様な甘さのパインです。
特に6月後半の時期のパインは熟されていてとてもおいしいです。
その他の旬な食材:ドラゴンフルーツ
石垣島の6月におすすめスポット10選
川平湾
島内一の絶景・川平ブルーをみましょう!
2013年の『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三ツ星を獲得した川平湾。
一日いても飽き足らない、とっておきの絶景が待っています。
大小さまざまな島が浮かぶ美しい入江。
その澄み切ったブルーの海は他に類がなく、川平ブルーとよばれています。
一日に何度も色を変え、訪れるたびに多彩な表情が見られるのが特徴で、川平ブルーはまさに"奇跡の色"と感じられるぐらい素晴らしい絶景。
特に澄んだ色になる満潮時がおすすめです。
詳細はこちら↓

関連プランはこちら↓




荒川の滝
6月の暑い中、ひんやりとした清流で水遊びをできる荒川の滝は人気スポットの一つ。
山から流れてくる清流はひんやりとしていて暑い日には最高です。
また、青の洞窟や米原ビーチでのシュノーケリングの後に体から塩を抜く場所としても有名です。
木にぶら下げてあるロープもあるのでターザンの真似をするのもいいですね。
詳細はこちら↓
荒川の滝(あらかわのたき)

吹通川
たくさんの生き物が住む天然記念物に指定された湿地帯。
岸辺からは、ヒルギ群落(マングローブ)や干潟の小さな生きものも間近で見ることができます。
マングローブクルーズ×ジャングルトレッキングを楽しむことができます。
また、カヌーやSUPなどのアクティビティも行われる人気の川です。
干潮時には河口を歩くこともできます。
詳細はこちら↓
吹通川(ふきどおがわ)
関連アクティビティはこちら↓
名蔵湾
晴れた日の多くなる6月、サンセットを見るなら名蔵湾はおすすめ。
竹富島や水平線に沈み込むサンセットと海の煌めきを味わえます。
石垣島の空が茜色・黄金色に変化していくマジックアワーには感動するはず。
湾内の名蔵アンパルと名蔵湾でのSUP、カヌー、そしてヒーリングヨガなどは大人気のアクティビティです。
詳細はこちら↓
名蔵湾(なぐらわん)
関連コラムはこちら↓

米原ビーチ
サンゴ礁や熱帯魚ウォッチングに夢中。
砂浜の近くまで美しいサンゴ礁が迫り、シュノーケリングに最適な天然ビーチ。
沖合は潮流が速いため、遊泳には注意が必要。
近くに青の洞窟があるので、ツアーに参加するのもおすすめです。
ビーチサイドに米原キャンプ場があり、シャワーが利用できます。
6月はBBQシーズンなので、現地の人や観光客が訪れます。
詳細はこちら↓
米原ビーチ
石垣島シュノーケリングプランの一覧はこちら↓
石垣島シュノーケリング
伊野田オートキャンプ場
伊野田オートキャンプ場は石垣島の東海岸である伊野田エリアにあるキャンプ場です。
石垣島にはキャンプ場が三つありますが、その中でも落ち着いた雰囲気のある大人の雰囲気がある穴場的なキャンプ場です。
そんな伊野田オートキャンプ場の裏にはビーチや多目的広場があります。
広場内にはアスレチックやトイレ、温水シャワー、炊事場、ランドリーなどが完備されているためお特に子さま連れの方におすすめです。
もちろんビーチではマリンアクティビティを楽しむことができます。
夏の風物詩である海とBBQを同時に楽しめるおすすめの観光スポットです!

所在地:沖縄県石垣市字桃里伊野田
アクセス:石垣港からバスで40分
駐車場:10台/無料
食事(周辺):あり
トイレ:あり
舟蔵公園
ファミリーツアーでのんびりと石垣島旅をされたい方には舟蔵公園がオススメです。
舟蔵公園はエメラルドグリーンの海に竹富島を望むことができる広目の緑地公園です。
公園のすぐ横にはロイヤルマリンパレスというホテルがあり、宿泊すれば夜に星空を望みにきたり朝から体を動かすのに公園へアクセスすることができます。
公園の敷地内には遊具が備えられているので、普段は近くに小学校があることから子どもたちが楽しそうに遊んでおり、ほのぼのとした雰囲気がある公園であり、地元の方々から"児童公園"と呼ばれ親しまれています。
この広い敷地ではしばしばイベントが開催されており、日中とは変わった賑わいをみせます。
イベントを目当てに訪れてみるのもいいですね。
また、海を眺めることができる遊歩道は観音崎まで延びています。
食前のウォーキングにて観音崎で美しいサンセットを望んで、最高の1日の締めくくりとしましょう!
真謝井戸
白保エリアの集落に飲み水を供給していた村民のライフラインでもあった真謝井戸。
アオサンゴで有名な白保海岸がある白保集落のほど近くにある嘉手苅御嶽の前の下り井戸(ウリカー)です。
真謝井戸は明和の大津波で一度は埋まりましたが、首里王府の馬真謝により再度掘り起こされ、1957年代まで井戸として利用されました。
美しい白保があるのもこの井戸により白保の方々が歴史を紡いできたからなので、水の大切さを改め感じさせてられるスポットとなっています。

所在地:沖縄県石垣市白保
アクセス:離島ターミナルから車で約25分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
野底展望台
野底展望台は石垣島の北部に位置するマーペー伝説で有名な野底岳にある展望台です。
展望台からは野底岳の山頂や石垣島の海を一望することができます。
県道78号線にある細い林道を進んだ先に野底岳の登山道入り口があります。
そこを進んでいくと展望台へとアクセスができます。
非常に見晴らしがよいのですが、展望台に訪れるのであればぜひ野底岳山頂へと行っていただきたいです。
山頂には視界を遮るものがなにもなく360どパノラマビューを堪能することができます。
石垣島の絶景スポットを挙げると必ず3本の指には入る定番スポットです。
カニムイとマーペーの伝説が残る恋愛パワースポットでもあるので、ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

所在地:沖縄県石垣市野底
アクセス:離島ターミナルから車で約1時間
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし


名蔵ダム
名蔵ダムは石垣島の西部に位置する島最大の湾である名蔵湾を川沿いへ上がって行ったところにある 底原ダムに次ぐ大きさのダムです。
沖縄県最高峰である於茂登岳の南方に位置しており、周囲には展望台や遊歩道があるため自然に囲まれてリラックスをして散策することができます。
近くには沢や滝があるのでマイナスイオンを堪能することもできます。
石垣島にあるダムは訪れるとダムカードをいただくことができます。
ダムカードは対象のダムの情報について記載されているカード形のパンフレットです。
ダムカード集めも石垣島の楽しみ方の一つです!

所在地:沖縄県石垣市字登野城
アクセス:離島ターミナルから車で約25分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:-
石垣島の6月のおすすめアクティビティ
6月はアクティビティのベストシーズン。
天気・気温・波の穏やかさすべてが最高です。
ぜひ、トライしてみてくださいね。
SUP
6月の石垣島は風も気温も最高なので、SUPはほぼすべてのポイントでできます。
エメラルドグリーンに輝く海やジャングルでのマングローブSUPまでここでしかできないSUPツアーが楽しめます。
キレイな写真も撮れる確率がぐっと上がるのはこの時期から!
この夏におしゃれアクティビティSUPを楽しんでみてはいかが?
関連プランはこちら↓

石垣島SUPプランの一覧はこちら↓
石垣島SUP
ダイビング
石垣島の海でダイビングをしましょう!カラフルな熱帯魚やマンタ、サンゴのお花畑が待っています。
石垣島の体験ダイビングはほとんどの方は初めて体験ダイビングをする方が多く、持ち物は水着のみで参加できます。
6月ごろからは絶滅危惧種のウミガメやマンタといった水中生物を頻繁に見やすい時期なので体験ダイビングはおすすめです。
世界中のダイバーが遊びに来る石垣島の海中風景を味わってみてはいかが?
関連プランはこちら↓
石垣島ダイビングプランの一覧はこちら↓
石垣島ダイビング
シュノーケリング
シュノーケリングで熱帯魚と触れ合い、綺麗なサンゴが輝く海の中を覗いてみましょう!
6月から海況も良くなり、穏やかな海でシュノーケリングを楽しむことができます。
幻の島、バラス島といった無人島上陸やウミガメ、マンタに会いやすくなってきます。
小さなお子様でも楽しめる、『ファインディング・ニモ』の『カクレクマノミ』に会えるシュノーケリングポイントも沢山あります。
関連プランはこちら↓

石垣島シュノーケリングプランの一覧はこちら↓
石垣島シュノーケリング
石垣島ヨガ体験
石垣島のヨガとは、日本有数の透明度を誇る石垣島の海やビーチでヨガをするアクティビティ。
6月の晴天の中、海の音を聴きながら、リラックスできる空間でリラックス体験。
特に、早朝、夕方は最高のひとときを過ごせます。
心も体もリラックスするならヨガやSUPヨガはおすすめです。
関連プランはこちら↓
石垣島ヨガ体験の一覧はこちら↓
石垣島ヨガ体験
青の洞窟ツアー
幻想的な風景とカラフル熱帯魚を見るなら青の洞窟がおすすめ。
洞窟内部から外を見渡した時の水面が鏡のように映りだす光景はウユニ塩湖のよう。
6月は波も穏やかなので写真のような風景が良く見えます。
また、何百年、何千年かけて創られた洞窟内部には鍾乳洞や鍾乳石まで。
すぐ目の前の海はカラフル熱帯魚が沢山いるポイントでも有名。
個人では行くことができないので、ぜひツアーに参加して絶景を見てみましょう!
関連プランはこちら↓

石垣島青の洞窟ツアーの一覧はこちら↓
石垣島青の洞窟ツアー
釣り
ベストシーズンの海の上での釣りは格別です!
初心者でも大物や、沖縄三大高級魚の「アカジン」や50㎝位のハタの仲間などを釣ることができます。
経験豊富なスタッフが丁寧に指導、対応するので、エサや魚が触れない方もご安心ください!
初めて釣りをする方、初心者や小さいお子様でも安心して楽しむことができます。
自分で釣った魚を、その日のうちに居酒屋で調理してもらって食べるのも最高です。
石垣島釣り体験の詳細はこちら↓
関連プランはこちら↓

ナイトフォトツアー
6月は石垣島の星空もベストシーズンです。
国内で唯一の星空保護区である豊かな自然に囲まれた石垣島で、天体観測をしながら、美しい天の川をバックに写真撮影を楽しむことができます。
完全プライベートの空間で満天の星空を眺められるプランや、三線の生ライブがあるプラン、ペンライトを使ってユニークで美しい星空フォトを撮れるプラン、星空プロポーズプラン、ペットと一緒に星空フォトが撮れるプランなどを用意しています。
是非この機会に、ご家族や恋人、友人達と息を飲むような石垣島の星空との記念撮影をしてみてください。
関連プランはこちら↓
石垣島フォトツアーの一覧はこちら↓
石垣島フォトツアー
西表島観光ツアー
島の9割がジャングル覆われた西表島ではSUPやカヌー、トレッキング、鍾乳洞探検などのアクティビティを楽しむことができます。
石垣島から西表島までのフェリーチケットとアクティビティが一緒になったセットプランもあるので、手軽に世界自然遺産に登録された西表島を満喫することができます。
そんな西表島へは、石垣島からのフェリーでしか行くことができません。
フェリーとアクティビティをそれぞれ単品で予約するよりお得ですので、格安セットプランで、西表島観光を楽しみましょう!
人気西表島ツアーはこちら↓



フェリーのチケットはオンラインから購入するのが便利!
6月のベストシーズンを利用して離島へ足を伸ばしてみるのもおすすめです。
石垣島から離島へ遊びに行かれる方は、フェリーのチケットはオンラインから購入するのが便利です。
事前支払いなので、当日はスマホを見せるだけで乗船することができます。
フェリーのチケット売り場は、ハイシーズンには長蛇の列ができるほどとても混むので、あらかじめオンラインで購入しておけば、当日チケット売り場の行列に巻き込まれる心配もありません。
オンラインでのフェリーチケット予約ができるのはツアーズだけなので、是非参考にしてみてください。
フェリーチケットの予約はこちらから↓
フェリーチケット
まとめ
石垣島の6月はベストシーズンに入ります。
最高のシーズンだからこそ、事前準備をして、思い出に残る旅行にしてくださいね。
石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ
詳細コラムはこちら↓
石垣島旅行を夏にするメリットと遊び方
アクティビティ体験を楽しんだ後は贅沢なリラックス体験を堪能しよう↓