
石垣島の1月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!
目次
石垣島の1月とは?
石垣島の1月は一年で最も寒い季節と言われます。
気温も20℃を下回り、北風と雨が吹く時は体感気温で10℃を下回ることも。とはいえ天気が良ければ20℃程なので、東京に比べればとても暖かいです(東京:6.1℃)。
本記事では、石垣島の1月の天候やおすすめのアクティビティ、旅行前に知っておきたいお役立ち情報を紹介いたします!
石垣島へ旅行する方は要チェック!
1月の天気(気温)と服装
晴れの日よりも雨の日が多くなり、イメージしているような亜熱帯地方らしくない天気が続きます。とはいえ、東京に比べれば約3倍の暖かさ!
晴れた日は暖かく、半袖でも十分な日も多々あります。
日の出:7時27分 一番遅い
日の入り:18時6分
月間降雨量:130㎜
晴れの日:9.6日 雨の日:10.4日
※平均気温が20℃を下回り(1月、2月のみ)、小雨まじりの北風も強くなってきます。
服装は薄い長袖もしくは半袖の上に羽織るなど、少し日中も寒くなってくるので注意しましょう。本土のようにヒートテックや裏起毛の服装は必要ないイメージです。
石垣島の1月の主なイベント&楽しみ
出典:石垣島マラソン
お正月
沖縄のおせち料理は、豚肉がメイン。
雑煮を食べる習慣はなく、大みそかには沖縄そばで年越しをします。
年末年始石垣島に行かれる方はぜひ、八重山そばを食べましょう!
日本最南端!石垣島マラソン大会
フルマラソン・24km・10kmの3部門が設けられ、体力に合わせたコースが選べる。
地元の人々の声援が暖かいアットホームな大会です。
大綱引き(旧正月)IN黒島
南北にまたがった大綱を島民が引っ張り合い、南が勝つと豊作、来たが勝つと畜産業が発展するといわれる、五穀豊穣を祈願する行事。
石垣島の1月におすすめ離島
1月は気温も一年を通して最も低く、肌寒く感じる日が多い時期です。
海に入るアクティビティは北風の影響で波が高く、実施できないことも多いので、この時期を利用して離島観光をするのもありですね。
今回は1月に日帰りで行けるおすすめの離島をご紹介します。
石垣島の1月におすすめ離島
竹富島
竹富島といえば水牛車観光やレンタサイクル、グラスボート観光が有名。
伝統的な赤煉瓦の民家の街並みと人気の美しいビーチが点在する竹富島を水牛車で巡ったり、海水浴をしたり、買い物したりレンタサイクルでのんびりマイペースに島めぐりするのがおすすめです。
大人気の竹富島とは言っても1月は人が少ないので予約なしでカフェなどに行っても入れるのもいいですね。
西表島・由布島・竹富島をめぐる人気ツアーはこちら↓
石垣島の1月におすすめ離島
西表島
大自然と遊ぶ秘境の島、西表島。
手付かずの自然にあふれた西表島の川や滝、心安らぐサンゴ礁の海など、自分に合ったアクティビティで大自然を体感しましょう!
わくわくドキドキの大冒険を、東洋のガラパゴスといわれる西表島のジャングルでのカヌーやトレッキングで体験。
ベテランガイドと一緒に感動いっぱいのアドベンチャートリップに出発できます!
西表島でのマングローブツアーは年中できるので、1月のこの時期は石垣島から日帰りでツアーに参加しに来られる旅行者が多数います。
人気の西表島ツアーはこちら↓



西表島・由布島・竹富島をめぐる人気ツアーはこちら↓
西表島の関連コラムはこちら↓

西表島の全て遊びはこちら↓
西表島ツアーズ
石垣島の1月におすすめ離島
由布島
西表島と合わせていきたいのが亜熱帯植物園『由布島』。
西表島から水牛車に乗って約15分で渡れる由布島。
周囲約2kmの島内には亜熱帯の花々が咲き乱れ、蝶が舞い、水牛たちがくつろぐ、ゆっくりと時間が流れる光景を目にすることができます。
島の散策路はのんびり歩いて1時間30分ほど。
南国の情緒を感じながら、ゆったりと島時間を過ごせます。
1月であれば由布島内にある人気の『由布島茶屋』(10時30分~16時頃)のスイーツも並ばずに楽しめます。
西表島・由布島・竹富島をめぐる人気ツアーはこちら↓
由布島の関連コラムはこちら↓

由布島観光とは↓
由布島観光
石垣島の1月におすすめ離島
小浜島
八重山諸島のほぼ中央に位置する小浜島は、昔から八重山のてんぶす(へそ)と呼ばれています。
サトウキビ畑が広がっている素朴な島内は、ドラマ『ちゅらさん』のロケ地となり、ゆかりの観光名所が複数あります。
坂が多いので自転車では不便ですが、レンタカーやレンタルバイクを使えば2時間あまりで見所をめぐれます。
また、1月であれば高級リゾートホテルも格安で泊まれるかも。
小浜島の全て遊びはこちら↓
小浜島ツアーズ

石垣島の1月におすすめ離島
新城島(パナリ島)
定期船が通っていないため、ツアーでしか参加できないですが、プライベートビーチでシュノーケル、散策、マリンジェットなど豊富になプランがあります。
自分に合ったツアーを選んで参加するのもいいですね。
集落内は竹富島以上の赤瓦家屋と白砂の道の南国の雰囲気たっぷりの町並みをゆっくりと散策できます。
パナリ島観光ツアーの詳細はこちら↓
"神秘の島"パナリ島観光

1月に石垣島へ来たら体験してほしい!
おすすめアクティビティ
1月に石垣島へ行くならぜひ体験してほしいアクティビティを、現地スタッフが厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
八重山離島めぐりツアー
石垣島から八重山の離島を効率よく観光したい方は、離島めぐりツアーがおすすめ。
島の9割がジャングルに覆われた大自然が魅力の西表島や、昔ながらの街並みが残る竹富島、西表島から水牛で海を渡って行く由布島など八重山離島の魅力を満喫できるツアーです。
マリンアクティビティとは違い、基本的に濡れることがないため、海が苦手な方にもおすすめです。
人気離島巡りツアーはこちら↓
ドルフィン体験ツアー
『イルカとふれあい』コースでは、イルカにエサを上げたり、ジャンプなどの合図を出したりとトレーナー気分が味わえる。
イルカと一緒に泳ぐ『ドルフィンスイム』もある。
この時期限定でイルカのトレーナー体験も可能(中学生以上)。
小さいお子様連れのご家族も安心してご参加できます。

石垣島マッサージ体験
石垣島で心も身体もリラックス&リフレッシュしたい方には、アロマ香るオイルマッサージやタイ古式マッサージのプランもおすすめです。
完全個室のプライベートサロンで、朝8:00〜夕方までご希望の時間帯をお選びいただけるので、ご旅行のちょっとした空き時間や、オプショナルツアーで思いっきり遊んだあとのリラックスタイムにいかがですか?
雨の日や、海に入らずに石垣島で遊びたい!というときにオススメのプランです。
石垣島マッサージ体験の詳細はこちら↓
人気のマッサージプランはこちら↓
手作り体験(マリンクラフト)
室内アクティビティといえば、石垣島のサンゴや貝殻を使ったマリンクラフト。
フォトフレームやアクセサリー作り、サンゴランプなど様々な手作り体験を味わえます。
天候にも左右されないマリンクラフトは1月におすすめ。
スケジュールに合わせて前日、当日等の直前予約も可能です。
石垣島カヌー体験
石垣島の海やマングローブ川でのカヤックを楽しむのもいいですね。
汚れても大丈夫な厚手の服装で参加すれば、動いているので寒さは一切感じないどころかむしろ暑く感じるかも。
人も少ないこの時期におすすめです。
海の中にはいらなくても石垣島の海や亜熱帯原生林を満喫できます。
石垣島釣りツアー
1月の冬だからこそ、爆釣リゾートフィッシングを楽しみましょう。
他に釣りをしている人も少ないので、自由気ままに釣りを楽しめます。
また、ガイドや船長もそこまで忙しくない時期だからこそ丁寧に教えてくれて、サービスをしてくれるかも?!

ナイトツアー
南の空の星を眺めるには1月は最高の季節。
"スターアイランド"石垣島の空に降り注ぐ満天の星を楽しめます。
北緯24度にある石垣島は、全88星座のうち84星座が見られる天体観測の聖地。
ベストスポットから眺める星々はこの世の奇跡のような美しさです。
また、1月は空に輝く南十字星を見られることでも有名。
ツアーでは星空のもと、ガイドが星座解説などを行っています。
石垣島在住スタッフおすすめ!
1月におすすめの観光スポット紹介
石垣島へ旅行に来ている間に時間があれば、ぜひ訪れてほしい観光スポットをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
1月におすすめの観光スポット
①御神崎
石垣島の1年を通して最も寒い時期は1月です。
空気も水も温度が低くなると透明度が最も高くなります。
そのため、この時期は通年でトップクラスの美しい景色を望むことができます。
御神埼に訪れることをおすすめします。
御神埼は断崖絶壁から見渡すエメラルドグリーンの海が石垣島の最西端に位置する岬です。
海の中にあるサンゴ礁や熱帯魚を観察することができます。
夕刻時には海へと沈みゆくサンセットを眺めることができます。
春先には岬の周辺にはテッポウユリとヒルサザキツキミソウが辺り一面を白色や桃色に染めてとても美しいです。
石垣島屈指の絶景スポットで冬の石垣島を満喫してみませんか?

住所:沖縄県石垣市崎枝
アクセス:新石垣空港から車で約1時間20分、石垣港離島ターミナルから車で約45分。
1月におすすめの観光スポット
②石垣島サンセットビーチ
冬の石垣島の美しい夕焼けを堪能するなら石垣島サンセットビーチがおすすめです。
シーサーのしっぽとも呼ばれる石垣島北部へ延びる平久保半島の西方にあるビーチであり、左方にはダテフ崎、右方には平久保崎、正面にキノコ岩を眺める絶景スポットです。
サンセットだけでなく様々なシーンを望むことができる絶景スポットです。
ここにはサンゴ礁の群生地があります。
リーフが防波堤の役割をなしており、穏やかな海が特徴的です。
透明度高い海のため海に入らずともサンゴや熱帯魚などを鑑賞することもできます。

所在地:沖縄県石垣市平久保234-323(MAPで見る)
アクセス:新石垣空港から車で約40分
駐車場:あり(400円/日)
食事(周辺):あり
トイレ:あり
1月におすすめの観光スポット
③野底岳
気温が低く北風がとても強い石垣島の1月はマリンアクティビティを催行するツアーはとても少ないです。
そんな時は野底岳トレッキングしてみませんか?
野底岳は石垣島指折りの絶景スポットであり、マーペー伝説でも有名な恋愛のパワースポットでもあります。
野底岳のトレッキングコースは山の麓から登山するロングコースと8合目まで車でアクセスし、残り10分ほどトレッキングする気軽にトレッキングできるコースがあります。
体力に合わせてコース選びをしましょう!
トレッキング中は亜熱帯特有の動植物を鑑賞しながら進んでいくことができます。
ツアーで参加する場合は生き物の解説をガイドに聞きながらトレッキングを楽しむことができるので数倍楽しむことができます。
山頂は視界を遮るものが何もないため360度パノラマビューを堪能することができます。
サンセット、サンライズも望むことができ、初日の出を見に訪れる方もいらっしゃいます。
絶景を見るなら野底岳で決まりです!

住所:沖縄県石垣市野底
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約35分


1月におすすめの観光スポット
④ナブレの浜
ナブレの浜は自然のままの状態を残すビーチであり、荒々しく波立っているのが特徴的です。
その特徴から海では魚とりやサーフィン、ビーチコーミングなどを楽しまれています。
アクセスまでがとても難しい石垣島随一の穴場スポットです。名蔵湾沿いを屋良部崎方面へと向かい二股道を左折します。
案内表示などは全くないので路上駐車されている車両を探すのがナブレの浜へ最短のルートです。
この辺りは駐車場がないため多くの人が路上駐車をして浜へと向かいます。
赤く塗られた小さな木から獣道へと入っていきます。
草木をかき分けた先には荒波が打ち付けるナチュラルな手つかずの浜へと足を延ばすことができます。
住所:石垣市崎枝
電話番号:0980-82-2809(石垣市観光交流協会)
アクセス:石垣離島ターミナルから車で45分、空港から車で40分
営業時間:なし
定休日:なし
利用料金:なし
駐車場:なし
設備:なし
1月におすすめの観光スポット
⑤真栄里ダム
観光どこに行くか悩んでいる人にぜひ真栄里ダムをお勧めします。
真栄里ダムは石垣島の北部に位置するダムであり、灌漑、治水、上水道供給を担う島民のライフラインであるマルチダムなんです。
石垣島のダムを含め全国各地にはダムを訪れるとダムカードをいただくことができます。
ダムカードとはそのダムに関する観光情報が記載されているカード型のパンフレットであり全国各地にも対象のダムはたくさんあります。
石垣島のダムはすべてダムカードをいただくことができるのでコレクション感覚ですべて集めるのもいいですね。
真栄里ダムは石垣島中部に流れる宮良川水系本流に建設されたダムであり、底原ダムがの向かい側にできます。
底原ダムの横には全長1,174mある八重山諸島で最も長いトンネルの於茂登トンネルがあります。
トンネル抜けると青の洞窟や米原のヤエヤマヤシ群落などの観光スポットもたくさんあるので、ダム訪れたついでにいろいろと観光して回ることもできます。

所在地:沖縄県石垣市真栄里
アクセス:離島ターミナルから車で約20分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
フェリーチケットは事前購入が必須
当日窓口は予想以上に混みます!
せっかく石垣島に来たなら、各離島(西表島・小浜島・黒島・鳩間島・竹富島)にも行ってみたいですよね!
昔は紙媒体のフェリーチケットでしたが、現在は3密回避や感染予防のためにも事前購入が主流になりました。当日は、予約時に届いたメール(QRコード)を提示するだけで乗船可能です。
《 2022年累計利用者数5万人を突破 !》
事前購入するメリットも紹介!
フェリーチケットの購入はこちらから
石垣島はレンタカー必須!
すぐに予約が埋まってしまうので要注意
石垣島は広い割に公共交通機関が少ないのが現状です。夕日や星空を見にちょっと出かけたりなど、レンタカーがあれば交通手段で悩まず行動することができます。
特に小さなお子様がいるご家族やたくさん荷物がある方はレンタカーをおすすめします!
※レンタカーの予約はすぐに埋まってしまうのでご注意ください。
↓ レンタカーについてもっと詳しく ↓
↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓

まとめ
石垣島の1月は気温的には最も寒い時期にはなりますが、東京と比べれば春ぐらいの気温。
海に入るだけでなく楽しみ方はいろいろあるのでぜひ、ご自身にあった旅行の楽しみ方を見つけてみてくださいね。
石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ
フェリーの予約はこちらから↓
フェリーチケット
詳細コラムはこちら↓
石垣島は冬に観光するのがおすすめな理由