さらに
絞り込む
該当プラン数 276

石垣島の8月の天気・服装・おすすめアクティビティをご紹介!

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

石垣島の8月とは?

8月の石垣島の風景

照り付ける日差しが熱く感じるほど心地よいベストシーズン真っ只中の8月の石垣島。

より一層海のブルーが美しく見える季節になり、高気圧に覆われた晴天が続き、この時期は特に南国感たっぷりの時期です。

観光客もこの時期は最も多く、毎日がお祭り状態の日々を感じられます。

台風を除けばこの時期に石垣島に旅行に来たらきっと忘れられない体験になるはずです。

夏休み

8月はずっと夏休みの為、友達、恋人との旅行も多いですが、家族連れの旅行者が最も多い時期です。

特にお盆の時期は直前ではレストランにさえいけないことも。

航空券はもちろんのこと、飲食店やホテル、レンタカー、オプショナルツアーといった予約でも1週間前でさえ手配できないこともしばしば。

1か月以上前にはしておくことをおすすめします。

 

レンタカーで快適な旅行を楽しもう

予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

8月の石垣島の天気

石垣島の8月の夕日を観察

平均気温:29.2℃(東京:27.4℃)
月間降雨量:261㎜
晴れの日:23.6日 雨の日:5.4日
台風接近数:1.1個
日の出:6時11分 日の入り:19時27分

8月の天気・天候

台風が直撃する日を除けば、8月はどこで何をしていても気持ちいい季節です。

スコールが降る時期ですが、一時的なので、1.2時間ざっーと降ってその後晴天という日が多いのも8月ならでは。

また、スコール後の湿度の高いもわっとした感じも亜熱帯地域ならではの感覚なので、一度体験してみるのもいいです。

8月の台風状況

8月は石垣島で最も台風の来る時期。

旅行者にとっては一番の懸念点だと思います。

とは言え発生数は例年3~5個ですが、飛行機が止まる直撃は年間1~2個なのでそんなに心配しなくても大丈夫です。

また、万が一直撃した際は本土とは違い、ヤギが飛ぶと言われるほど激しい台風なので、うかつに外に出ないことをおすすめします。

 

 

8月の石垣島の服装と持ち物

日差しの強い石垣島を女子旅で満喫

8月の服装

8月は半袖・ハーフパンツでいても暑く感じる程です。

また、想像以上に湿度が高いので、気温以上に暑く感じます。

また、ちょっと外に出るだけでも日焼けするので、日焼けしたくない方は常時日焼け対策必須。

逆に室内は相当冷えているので、女性は上に羽織れるものを持参するのをおすすめします。

女性:半袖、ショートパンツ、薄手の長そで、帽子、サングラス

男性:半袖、ショートパンツ(水着)

8月のおすすめ持ち物

8月は熱中症になる方が特に多い時期。

必ずドリンクを持ち歩いて常に飲める状態がおすすめ。

特にお子様はツアー等でいっぱい楽しんで熱中症にいなる方が多く出る時期です。

また、日焼けによる軽いやけどには注意してください。

紫外線対策も必須

8月は紫外線対策が必須です。日焼け止めクリーム、サングラス、帽子、ラッシュガード等の長そでは必須。

サングラスはおしゃれサングラスもいいですが、海で遊ぶ場合は偏光サングラスがおすすめ。

光の反射を防ぎ海面の中が見えるので、より一層マリンアクティビティを楽しめます。

 

8月の主なイベント&楽しみ

8月の石垣島の満天の星空

8月のイベント

アンガマ

旧暦7月13日から15日に行われるます。

あの世からの使者が家々を訪問し、方言を駆使した珍問答や踊りなどで祖先の霊を供養する。

各民家などで行われているので、外から見るのもいいです。

ムシャーマ@波照間島

8月下旬豊年祭と旧盆行事を合わせた祭り。

五穀豊穣をもたらす来訪神”ミルク神”が集落を練り歩きます。

南の島の星まつり

毎年お盆の時期に行われる星空のイベント。

町中のライトを消して行う星空のイベント。

期間中はライブや観望会、展示など関連イベントがいっぱいあります。

 

8月の旬な食材

マンゴー

夏に旬のマンゴーフルーツ

南国の太陽をたっぷり浴びた糖度抜群のマンゴー。

お中元や夏ギフトとして人気ですが、石垣島では所々に売店があるので、食べ歩きにおすすめです。

グァバ マンゴー 島バナナ パイナップル ドラゴンフルーツ

飲食店の予約について

8月中の飲食店に関して直前はほぼ無理だと考えて頂いた方がいいと思います。

特に家族旅行の場合は人数も多いので事前予約必須です。

 

石垣島から8月に日帰りで行ける離島

8月は天候も良く、特に家族連れや恋人どうしで石垣島旅行であれば、日帰りで行ける離島観光は行くべきツアーです。

八重山諸島に点在する離島はそれぞれ違った魅力を持つ島々ばかり。

今回は8月に家族におすすめな日帰りで行ける離島をご紹介します。

西表島

西表島ジャングルクルーズ

島の90%が亜熱帯原生林に覆われた西表島。

しかも80%以上が国立公園という手付かずのリアルジャングルが待っています。

子供はもちろん大人も童心に帰れるジャングルアドベンチャーが待っています。

また、2020年を目安に世界自然遺産登録を目指しているため、今のうちに西表島観光しておくのがおすすめです。

フェリーチケット付きの西表島人気ツアーはこちら↓

関連コラムはこちら↓

西表島へ行くフェリーチケットの予約はこちらから↓
西表島フェリーチケット

西表島の全ての遊びはこちら

 

竹富島

竹富島を水牛車観光ツアー

みんながイメージする赤瓦の屋根と白砂の道を水牛車でゆっくり観光するなら竹富島がおすすめです。

のんびりと町並みを観光し、時にはグラスボートで海中風景を味わましょう。

竹富島にはオシャレなカフェやトリップアドバイザーのベストビーチに選ばれるほどのビーチもあるので、ゆっくり観光するにはもってこいのスポットです。

また、写真撮影する方にとっては8月の天気と竹富島の町並みの相性は抜群です。

ツアーの詳細はこちら↓

竹富島へ行くフェリーチケットの予約はこちらから↓
竹富島フェリーチケット

 

小浜島

8月のエメラルドグリーンの海でシュノーケリング

パスポートのいらない外国と言われている日本最南端のリゾート地『小浜島』。

他の離島以上にゆっくりとした時間が流れています。

周囲16kmと一日もかからず回れる島なので、レンタカーやレンタサイクルで回るのもいいです。

小浜島の魅力は何といってもエメラルドグリーンの海。

そのため、様々なアクティビティも盛んで石垣島ではなくあえて小浜島に来てツアーに参加される方もいます。

ぜひ南海のリゾート地でアクティビティ×観光を楽しみましょう。

関連コラムはこちら↓

小浜島へ行くフェリーチケットの予約はこちらから↓
小浜島フェリーチケット

 

小浜島の全て遊びはこちら

 

新城島(パナリ島)

パナリ島でシュノーケリング

定期船が通っておらず、ツアーでしか行けない秘境の島。

上地島と下地島の2つの島を総称でパナリ島と呼ばれています。

八重山随一の海でのシュノーケリングと歴史のある島内の散策。

家族みんなで楽しめるパナリ島は家族でツアー参加におすすめです。

特にパナリ島の集落散策は竹富島以上に離島感漂う雰囲気です。

月の繁忙期の竹富島は人が多いので、パナリ島へ行って集落散策もおすすめです。

関連コラムはこちら↓

“神秘の島”パナリ島観光のツアーの詳細はこちら

 

黒島

8月の黒島で牛を観察

サンゴが隆起してできた比較的平坦な黒島は、上空から見るとハートの形をしていることからハートアイランドと呼ばれています。

牛の数は人の10倍以上といわれており、放牧地広がるのどかな町並みを味わえます。

家族で来た際は、ウミガメが産卵時に上陸するビーチでのシュノーケリングがおすすめ。

また恋人で来た場合は『黒島灯台』に一緒に訪れると恋愛が成就すると言われる恋愛のパワースポットもあります。

関連コラムはこちら↓

  黒島行きフェリーご予約はこちら

 

石垣島の8月のおすすめアクティビティ!

8月といえば夏休み。

特にお盆の時期はファミリーが多く、アクティビティに関しても一番予約が早く埋まる時期になってきます。

そのため、前日、当日だと何も参加できない、、、そんなこともしばしば。

今回は8月のファミリーで楽しめるおすすめのアクティビティを中心にご紹介。

ぜひ早めに予約して有意義な石垣島旅行にしましょう!

幻の島

石垣島、幻の島シュノーケリング

一生に一度は生きたい「幻の島」浜島!

なぜ幻の島と言われるかと言うと、潮の満ち引きで限られた時間だけ姿を現すので「海上に浮かぶ幻のビーチ」と呼ばれるようになりました。

フェリーや定期船が運行されていないのでツアーでしか行くことができませんが、ツアーに参加すれば石垣島から30分程で上陸できちゃいます。

周囲には美しい熱帯魚やサンゴ礁が生息するスポットがあり、シュノーケリングやダイビングスポットとしても最高の場所なので、上陸と同時にアクティビティを楽しむこともできます。

もちろん白い砂浜と透明度抜群のエメラルドブルーの海を360°見渡せる絶景をただ心ゆくまで眺めたり、写真を撮ったりするだけでもとても楽しいです。

幻の島ツアーはこちら↓

幻の島のプランを更にチェック!

 

シュノーケリング

幻の島でシュノーケリング体験

8月といえば、色鮮やかな海の色がより一層青く輝く季節。

本当に海が煌いて見え、海中の視界は何と50mを超えることも。

また海況がいいだけでなく、マンタ、ウミガメといった夏に遭遇しやすい生き物を見れる季節でもあります。

石垣島のシュノーケリングツアーに参加して亜熱帯の海中に住む生き物との出会いを楽しみましょう!

関連プランはこちら↓

石垣島のシュノーケリングプランを更にチェック!

 

カヤック

女子旅でマングローブカヤックツアー

8月の夏休みに家族で楽しむならカヤックもおすすめです。

2人乗り、3人乗りのカヤックに乗れば、安全で小さいお子様でも親と一緒に乗れるので十分楽しめます。

お子様やお友達と息を合わせてカヤックを漕ぐのは最初は真っすぐ進まないかもしれませんが、ちょっとすればすぐになれます!

石垣島には海で行うシーカヤックとマングローブで行うカヤックの2つがあるので好みに合わせて選ぶのもいいですね。

関連プランはこちら↓

石垣島のカヤックツアーを更にチェック!

 

青の洞窟

8月に人気の青の洞窟シュノーケリングをする男性たち

手つかずの壮大な洞窟の絶景とカラフル熱帯魚を鑑賞するなら青の洞窟。

青の洞窟は干潮と満潮時の2つの遊び方があり、カヤック、SUPを楽しむなら満潮時、小さいお子様連れでシュノーケリングを楽しむなら干潮時がおすすめです。

膝辺りの水位でも熱帯魚を見ることができるので、安心して楽しめます。

洞窟内部は奥行き30mと広く、鍾乳洞や水晶などを見ることができます。

夏休みの思い出にシュノーケリング&青の洞窟探検は人気です。

関連プランはこちら↓

石垣島の青の洞窟ツアーを更にチェック!

 

サンライズツアー

石垣島、サンライズSUP/カヌーツアー

海のアクティビティを楽しみたいけれど真夏の暑さはちょっと苦手・・・という方におすすめなのがサンライズツアー!

石垣島の夜明けから日の出までの時間は世界の始まりを体で感じられる至福の時間。

日の出の光を受けて海が輝き出す時間帯に、SUPやカヌーでゆっくりとクルーズして太陽が昇ってくるのを見ましょう!

そんな幻想的な時間をSUP(サップ)の上で過ごしてみては?

石垣島の海と幻想的な朝日を見れ、尚且つ暑さを避けて遊ぶことができるツアーはこちらです!

関連プランはこちら↓

 

サンセットツアー

石垣島サンセットSUPツアー、親子で

石垣島にきたら是非体験していただきたいツアーのひとつ「サンセットツアー」。

石垣島での夕焼けSUPクルーズは石垣島の遊びと言ったらはずせないアクティビティの一つです。

見晴らし抜群のスポットで水平線に太陽が落ちていく様子をSUPボードやカヌーの上から眺める時間は最高のひととき♪

ボードの上から石垣島No.1のサンセットを見ることができます。

絶景に包まれながら最高の一日の終わりを味わいましょう!

こちらも日中の暑さを避けて遊べるアクティビティです。

関連プランはこちら↓

 

ジャングルナイト&星空ツアー

8月の亜熱帯ジャングルナイトツアー

8月の石垣島に来たら天の川を見ましょう!

石垣市は日本初の星空保護区に認定された島。

市街地を少し離れれば、天の川や流れ星がくっきり見えます。

特に流れ星は、天気が良ければこんなにも流れるのかというほどの感動があります。

ご家族の場合はジャングルナイトツアーも魅力的。

亜熱帯地域ならではの絶滅危惧種のヤシガニなどの夜行性、夜光虫の観察は貴重な自然体験ツアーになるはず。

関連プランはこちら↓

石垣島のナイトツアーを更にチェック!

 

 

ドルフィンツアー

少女がイルカとのふれあい

小さいお子様でもイルカと触れ合える体験型施設が石垣島の市街地付近にあるんです。

サザンゲートブリッジを超えたところにある人工でできたビーチの奥にあります。

握手したり、エサをあげたりするふれあい体験から一緒に泳ぐイルカスイムまで楽しみ方は満載です。

8月の夏休みに自然と触れ合う体験をお子様にさせてあげるのもいいですね。

関連プランはこちら↓

石垣島のドルフィンツアーを更にチェック!

 

石垣島マッサージ体験

石垣島、タイ風古式マッサージ

石垣島で心も身体もリラックス&リフレッシュしたい方には、アロマ香るオイルマッサージやタイ古式マッサージのプランもおすすめです。

完全個室のプライベートサロンで、朝8:00〜夕方までご希望の時間帯をお選びいただけるので、ご旅行のちょっとした空き時間や、オプショナルツアーで思いっきり遊んだあとのリラックスタイムにいかがですか?

屋内で南の島のリゾート感を感じながらゆっくりと過ごしたいときや、アクティビティの後のリラックスタイムにオススメです。

8月の強い日差しに疲れたら、是非マッサージでほっと一息ついてみてください。

人気のマッサージプランはこちら↓

石垣島マッサージ体験の詳細はこちら↓

 

釣り

石垣島、釣りツアー、初心者

8月の夏らしいの良い海の上で遊ぶなら釣り!

初心者でも大物や、沖縄三大高級魚の「アカジン」や50㎝位のハタの仲間などを釣ることができます。

経験豊富なスタッフが丁寧に指導、対応するので、エサや魚が触れない方もご安心ください!

初めて釣りをする方、初心者や小さいお子様でも安心して楽しむことができます。

自分で釣った魚を、その日のうちに居酒屋で調理してもらって食べるのも最高です。

石垣島釣り体験の詳細はこちら↓

 

石垣島8月のおすすめ観光スポット5選

 

レンタカーで快適な旅行を楽しもう

予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

 

石垣島8月の観光スポット①崎枝ビーチ

崎枝ビーチ

崎枝ビーチは石垣島西部に位置し、案内表示がない地元の方でも知られていない隠れ家的なビーチです。

崎枝ビーチへアクセスする際には市街地から県道79号線を入り川平の方面へと向かいます。

崎枝の交差点にて御神埼崎方面へしばらく進むと、高台になっているのでそこで駐車することができます。

高台の舗装路から林の中を抜けた先の二又の道を右へ進むと到着します。

舗装路から崖を降りる形で海へと出るので、少し危険を伴います。

とはいえ、そんな道なき道を進んだ先にはほとんど人がいないプライベートビーチのような空間を楽しむことができます。

目の前の海にはツアーボートが航走しているところをよく目にすることができるので景色を眺めながらのんびりするのもいいですね。

崎枝ビーチの基本情報
ビーチ名:崎枝ビーチ
電話番号:-
住所:沖縄県石垣市崎枝
アクセス:新石垣空港から車で約30分。
駐車場:あり
設備:自動販売機、休憩所
売店:-
レンタル:-
マリンアクティビティ:-(※遊泳禁止)
ハブクラゲネット:-

 

石垣島8月の観光スポット②オヤケアカハチの碑

オヤケアカハチは1500年代後期に波照間島にて生まれ、石垣島を拠点に勢力を強め、琉球王府に反逆をなした豪族であり島の英雄として知られます。

そんなオヤケアカハチを讃える銅像とと石碑が新石垣空港と市街地の間にあります。

琉球王府へ反旗を翻しましたが王府に敗れ命を落としてしましました。

戦いには敗北してしまいましたが、幼少の頃から豪傑であったといわれており、困窮に苦しむ農民たちのために王府へ牙を向けたと知られています。

農民のため圧倒的戦力差でありながら行動を起こしたオヤケアカハチ英雄に足る人物だったと語り継がれています。

オヤケアカハチの碑の基本情報
名称:オヤケアカハチの碑
所在地:沖縄県石垣市大浜 崎原公園内
アクセス:離島ターミナルから車で約15分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:あり

 

石垣島8月の観光スポット③多田浜海岸

多田浜海岸

石垣島8月は観光客でビーチがとても混雑します。

特に、管理がしっかりされているフサキビーチやマエサトビーチはとても混みあいます。

そんな時にはあまり整備がされていませんが天然ビーチである多田浜海岸がおすすめです。

多田浜海岸は石垣島南部に位置する真栄里エリアのある潮の流れが速いビーチです。

サンエーを西に行ってすぐの交差点を左折して突き当りまでまっすぐ進むとアクセスすることができます。

人の手つかずのビーチであることからとても透明度の高い海であり、周囲にはサンゴが群生しているので海に入らずともとても美しい景色を望むことができます。

ただし、再三になりますがとても潮の流れが速いので海に入って観察することはお勧めできません。

潮の流れが速いことから漂流物がとても多く、ビーチコーミングをするのにはとても向いています。

また、サンセットや星空を鑑賞するスポットとしても人気なので石垣島の美しい景観を楽しむのにおすすめのスポットといえるでしょう。

多田浜海岸の基本情報
ビーチ名:多田浜海岸
電話番号:
住所:沖縄県石垣市真栄里
アクセス:市街地から車で約10分。
駐車場:-
設備:-
売店:-
レンタル:-
マリンアクティビティ:-
ハブクラゲネット:-

 

石垣島8月の観光スポット④まちなか交流館ゆんたく家

カンカン照りの中、マリンアクティビティや観光して回るとどうしても一休みしたいですね。

そんな時にはまちなか交流館ゆんたく家をご利用ください。

まちなか交流館ゆんたく家は石垣島の市街地の活性化を目的に作られた交流施設です。

施設名の名前にもなっているゆんたくとは沖縄の方言で「おしゃべり」を意味しており、仲間同士で集まって飲んだり離したりする場をゆんたくと呼んだりします。

そんな地元の方や旅仲間同士でのんびりとおしゃべりできる場として、まちなか交流館ゆんたく家はつくられました。

石垣島市街地にあるユーグレナモール内の公設市場の北部にあります。

施設の外観は赤瓦の屋根、内観はふすまや畳がメインの造りになっており、八重山の家屋らしい特徴をもとに設計されています。

八重山の歴史や文化を知るための展示があったり、市民と観光客との交流ができるようになっています。

また、館内の貸し出しされているので、事前に申し込みすればお部屋をレンタルすることができます。

詳細は下記の基本情報をご確認ください。

旅の疲れを地元民の方と語らいながら癒していきませんか?

まちなか交流館ゆんたく家の基本情報
スポット名:まちなか交流館ゆんたく家
住所:沖縄県石垣市大川203
アクセス:離島ターミナルから車で約5分
駐車場:なし
お食事処:あり
トイレ:あり
料金
一番座・二番座(1階)
商用および入場料等を徴収する場合:1時間につき1000円
上記以外の場合:1時間につき500円

・フリースペース(2階)
商用および入場料等を徴収する場合:1時間につき1000円
上記以外の場合:1時間につき500円

冷房利用料:300円/1時間
営業時間:9:00~21:00
定休日:年始(1月1日~3日)

 

石垣島8月のおすすめ観光スポット⑤ゆいロード

ゆいロード

先ほどご紹介しましたユーグレナモールの北部に石垣市街地を東西へと延びる大通りであるゆいロードがあります。

このゆいロード沿いには飲食店や雑貨屋、お土産屋さん、コンビニなどが立ち並んでおり、必要なものが一通り取り揃えることができます。

また、通りの東側には八重山博物館、西側には桃林寺と権現堂、通りを抜けると国吉家のガジュマル巨木といった観光名所が目白押しです。

石垣島最大の商店街であるユーグレナモールからも近いので一緒に回るとよいですね。

ゆいロードの近くには八重山そばがとても美味しい来夏世もあるので要チェックです!

ゆいロードの基本情報
名称:ゆいロード
所在地:沖縄県石垣市石垣島大川
アクセス:離島ターミナルから車で約5分
駐車場:なし
食事(周辺):あり
トイレ:なし

 

フェリーのチケットはオンラインから購入するのが便利!

混み合う石垣港離島ターミナル

石垣島から離島へ遊びに行かれる方は、フェリーのチケットオンラインから購入するのが便利です。

事前支払いなので、当日はスマホを見せるだけで乗船することができます。フェリーのチケット売り場は、ハイシーズンには長蛇の列ができるほどとても混むので、あらかじめオンラインで購入しておけば、当日チケット売り場の行列に巻き込まれる心配もありません。

オンラインでのフェリーチケット予約ができるのはツアーズだけなので、是非参考にしてみてください。

フェリーチケットの予約はこちらから↓
フェリーチケット

 

まとめ

8月の石垣島は最高のシーズンです。

観光客もとても多くなるので、いずれにせよ早めの予約は必須です。

ぜひ、事前準備をしっかりして8月の一番の思い出にしてみてはいかが?

関連コラムはこちら↓

石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ

レンタカーで快適な旅行を楽しもう

予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
全国旅行支援対象プラン