
石垣島-黒島フェリー情報【時刻表・料金・お得なWEB予約も!】黒島観光の魅力も徹底解説!
目次
フェリーチケット付きプラン大好評販売中!
フェリーとアクティビティツアーそれぞれ予約するよりかなりお得なセット価格でお買い求めいただけます。
↓もっと詳しくはこちら↓
石垣島からフェリーで約25分!
黒島(くろしま)ってどんな島?
黒島は、沖縄本島南西部の八重山諸島に属している人口200人程の小さな離島です。
人口よりも牛の方が多く、島の形がハート形をしていることから別名「ハートアイランド」とも言われます。
島の周囲は12.6kmと小さくて起伏もほとんどないため、レンタサイクルでストレスなく観光することができます!
黒島への行き方
黒島には空港がないので、まず新石垣空港へ行く必要があります。その後、新石垣空港から石垣港離島ターミナルへ向かい(約30分)、フェリーに乗って(約25分)黒島へ到着します。
最新の時刻表は下記でもご確認いただけます。
◆本日の運行状況はこちら
ユーグレナ石垣島離島ターミナルへの行き方はこちら↓

フェリーの料金表
片道 | 往復 | |
大人 | 1,510円 | 2,910円 |
小人 | 770円 | 1,480円 |
(※燃料油価格変動調整金込み)
2023/11/1時点の料金表になります。
◆最新情報はこちら
フェリーチケットは事前購入が必須!
近年、新型コロナウイルス拡大に伴いフェリーチケットが紙媒体のものから電子チケット(QRコード)が主流になりました。
初めての方でも簡単にオンライン予約ができるのでぜひ参考にしてくださいね!
②出発地を選択
③[予約空き状況を見る]を押す
④日時選択
⑤予約完了メール(QRコード)が届く
⑥当日完了メール(QRコード)を見せて乗船
※QRコードは乗船直前に開いてください。
↓石垣島フェリー混雑状況コラムはこちら↓

フェリーチケットを事前購入するメリット
フェリーチケットを事前購入するメリットをご紹介します。ぜひ旅行前にチェックしておこう!
フェリーチケットを事前購入するメリット
チケット購入窓口の混雑を回避
《 2022年GWのフェリーチケット窓口の様子 》
乗船当日、石垣港離島ターミナル内のフェリーチケット売り場は大変混み合います。
「購入で並んでいる間に船が出てしまった...」
「何十分も前からターミナルに行くのは面倒...」
などといった声も実際に上がっています。
事前購入だと当日窓口に行く必要がありません。
人との接触を限りなく避けることができて安心です!
↓石垣島フェリー混雑状況コラムはこちら↓

フェリーチケットを事前購入するメリット
チケットを失くす心配がない
紙チケットの場合は、購入してから乗船までの間に紛失する心配があります。
よく乗船直前に「どこいった!?」と急いで探して焦っている方も見かけます。
チケットレス乗船の場合は予約完了メールを確認できるスマホさえ持っていれば大丈夫!
黒島でのおすすめの移動手段
さて、黒島に到着したらどんな移動手段で黒島内をまわるのがベストなのでしょうか。
貴重な旅行時間を無駄にしないためにもぜひチェックしておきましょう!
黒島でのおすすめの移動手段
レンタサイクル
黒島観光で一番おすすめの移動手段はレンタサイクル(自転車)です。
比較的起伏の少ない黒島では、快適にサイクリングを楽しむことができます。自転車でも島を約2時間ほどで一周することが可能です!
黒島でのおすすめの移動手段
レンタルバイク
離島でツーリングができるのも魅力的ですよね!バイクだと一時間もあれば島内を一周することが可能です。
時間にあまり余裕がなかったり、手軽に観光を楽しみたいという方におすすめの移動手段です!
黒島内にある人気観光スポット3選
黒島のほとんどが放牧場ですが、黒島に行ったらぜひ訪れたい人気の観光スポットもあります!
厳選して3つご紹介いたしますのでぜひ参考にしてみてくださいね!
黒島内にある人気観光スポット3選
①黒島展望台
起伏の少ない黒島では、黒島展望台から広大な牧草地や周辺の海を見渡すことができます。
天気が良い日には石垣島や竹富島など他の八重山諸島が見えることも!東屋もあるので島内散策中に、ちょっと休憩として立ち寄るのもいいですね♪
黒島内にある人気観光スポット3選
②黒島研究所
黒島研究所は、主にウミガメの研究をしている小さな博物館&水族館で、黒島に来たら訪れたい観光スポットとして人気です。
ウミガメだけでなく海の生き物を全般的に見学することができるので、小さなお子様がいるご家族が夏休みの研究としても最適!
近くには「西の浜」という綺麗なビーチもあるため、同時に2つの観光名所を楽しむこともできます♪
黒島内にある人気観光スポット3選
③仲本海岸
仲本海岸は黒島の中で最も人気のビーチで、シュノーケリングスポットとしても人気を集めています。カラフルなサンゴ礁や熱帯魚が多数生息しており、綺麗な海を楽しむことができます。
貝を探したり、浅瀬で魚を見たりできるので、お子様も十分に楽しめます。シャワーやトイレも完備しているので安心!
※潮の流れが弱い干潮の前後2時間くらいしか遊泳可能にならないので、干潮時間を必ずチェックしていきましょう。
旅行前に必ずチェックしておこう!
黒島へ行く際の注意点
初めて黒島に行く方には、ぜひ事前に知っておいて欲しい注意点があります。
ご紹介しますので参考にしてくださいね!
黒島へ行く際の注意点
酔いやすい方は船酔いに注意!
石垣島から黒島へは約20〜30分フェリーに乗ってアクセスします。
風が強い日などは多少揺れる場合がありますので、事前に酔い止め薬を飲んでいくことをおすすめします。
石垣島離島ターミナルの売店でも酔い止めが売ってますので、ご安心ください!
黒島へ行く際の注意点
黒島にコンビニやスーパーはない
黒島には黒島ターミナル内に小さな売店ががあるだけで、コンビニやスーパーは一つもありません。
必要なものは石垣島で購入してから行くようにしましょう!
まとめ
今回は石垣島-黒島のフェリーについて解説しました。
八重山諸島には黒島以外にも魅力的な離島があるため、ぜひチェックしてみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました。