
石垣島の人気観光スポットを巡って島一周♪王道ドライブコース
目次
2023年1月10日以降も全国旅行支援対象プランの販売延長が決定しました。
石垣島から西表島のアクティビティに参加する方はかなりお得なので要チェックです!
◆最大20%(上限3,000円まで)割引
◆石垣島⇄西表島の往復フェリーチケット付き
◆地域クーポン発行
(休日:¥1,000/人 平日:¥2,000/人)
↓ もっと詳しく・ご予約はこちらから ↓

※予算がなくなり次第終了なのでお急ぎください!
石垣島の人気観光スポットを巡って島一周♪王道ドライブコース
沖縄県で本島、西表島の次に大きな石垣島。
そんな沖縄県で3番目に大きな石垣島でレンタカーを借りて名所、観光地スポットを回りながら島を一周しましょう♪
今回は島に点在するパノラマビューの展望台やサンゴ礁を見下ろす灯台などの絶景スポットをしっかり押さえ、豊かな自然と潮風を感じる王道の石垣島観光ドライブコースをまとめてみました。
レンタカーで島を一周観光すると約3時間になります。
スポットへの立ち寄りを考えても約8時間ほどなので、1日あれば石垣島の観光スポットを満喫できますね!
注意点として、ガソリンスタンドは新石垣空港を離れると、島北部の伊原間、川平にしかないので最初に満タンにしてから行きましょう。
また、島の外周は交通量が少ないのでスピードを上げがちになりますが、上限速度制限50km/hをしっかり守って安全で楽しい石垣ドライブ観光を楽しんでいってください♪
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓
石垣島王道ドライブコース
今回は新石垣島空港~石垣港離島ターミナル間(走行距離:約100km 所要時間:約8時間)で石垣島観光名所6か所、立ち寄りスポット(ランチ、ティータイム)2か所のスケジュールをご紹介いたします!
* 石垣島のレンタカー各社では新石垣島空港でレンタカーを借りて石垣島離島ターミナル付近で乗り捨てすることが可能です。
順番 | 観光スポット | 走行距離(km) | 所要時間(分) |
スタート | 新石垣空港 | ‐ | ‐ |
1 | 玉取崎展望台 | 16 | 25 |
2 | 平久保崎 | 15 | 25 |
3 | ランチ♪ | 2.3 | 3 |
4 | 米原ヤエヤマヤシ群落 | 28 | 40 |
5 | 川平湾 | 8.5 | 12 |
6 | ティータイム♪ | 1.6 | 2 |
7 | 御神崎 | 7 | 10 |
8 | エメラルドの海を見る展望台 | 14 | 20 |
ゴール | 石垣港離島ターミナル | 4 | 6 |
新石垣空港(南ぬ島石垣)
まずは空港付近でドライブ観光用のレンタカーを借りましょう♪
どのレンタカー屋さんで借りても大丈夫ですが、繁忙期はすぐに埋まってしまうので早めにご予約しておきましょう!
詳細はこちら↓
玉取崎展望台
ドライブコースまず一つ目は、新石垣空港から車で約15km(約25分)の所にある壮大なパノラマビューの『玉取崎展望台』。
ハイビスカスと緑に囲まれた展望台から太平洋と東シナ海を一望できます。
正午から午後にかけて海の色が綺麗で壮大なサンゴ礁のパノラマビューは感動的な美しさ。
ここからの風景は島屈指の胸のすくような絶景が感動を誘います。
周囲は遊歩道のある公園になっており、駐車場から展望台まで続くハイビスカスが咲く遊歩道からの眺めもすばらしいので、展望台への行き帰りの散策も楽しいです♪
近くにはサンライズスポットもあり、こちらの近くでのアクティビティも人気です♪
詳細はこちら↓

平久保崎
続いてのドライブコースは、玉取崎展望台から車で約15km(約25分)の所にあるサンゴ礁の海と灯台の織りなす美景スポット『平久保崎』。
のどかな牧草地を抜けた先にある、石垣島の最北端にある岬です。
藍色からエメラルドグリーンのグラデーションを見せる海を背景に真っ白な灯台が立っている風景は絶景。
陸から見るサンゴ礁の美しさは島内でもここがトップクラス。周囲は牧場で緑が美しいです。
ランチ♪
お待ちかねのランチでは、平久保崎から車で約2km(約4分)のランチおすすめスポット『Seven Clolors 石垣島』や『明石食堂』などが人気です。
米原ヤエヤマヤシ群落
ランチの後は、Seven Colors 石垣島から車で約28km(約40分)の所にある、亜熱帯の森に生える固有種のヤシが魅力の『米原ヤエヤマヤシ群落』。
世界で石垣島と西表島の一部にだけ分布する天然記念物のヤエヤマヤシ。
米原の群落は最大規模の自生地として知られており、群落の中の遊歩道は亜熱帯の植物が生い茂り、ジャングルの景観を楽しめます。
近くには『青の洞窟』があり、『ウユニ塩湖』の様な海面反射の美景も見ることができます♪
青の洞窟の詳細はこちら↓
川平湾
続いてはお待ちかね石垣島人気No.1の観光名所『川平湾』。
米原ヤエヤマヤシ群落から車で約8.5km(約12分)の所にある世界クラスのオーシャンビューに感嘆の『川平湾』は「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で最高ランクの三ツ星を獲得した島屈指の景勝地。
白砂に映える澄んだブルーの海は、ため息が出るほど美しい。
ここでは、シュノーケル、SUP、シーカヤックといったアクティビティも人気♪
川平湾に関する記事はこちら↓

ティータイム(川平ファーム)
川平湾で遊んだ後は、川平湾から車で約1.6km(約2分)の所にある、休憩するのにおすすめ一休みスポット『川平ファーム』。
高台にある工房兼売店のテラスから川平湾の遠景が楽しめゆっくりできます。
パッションフルーツジュースは300円~味わえます。




御神崎(うがんざき/おがんざき)
川平ファームから車で約7km(約10分)にある、石垣島の最先端からサンセットが見える『御神崎』。
島の西側に張り出した半島の先にある岬で、眼下に紺碧の海が広がり、天気が良ければ西表島まで一望できます。
夏の夕日の美しさは格別で、海と空が赤く染まっていく様子は感動もの。
詳細はこちら↓

石垣島のサンセットの記事はこちら↓

エメラルドの海を見る展望台
出典:tripnote
最後は、御神崎から車で約14km(約20分)のバンナ岳から石垣島島内を一望できる『エメラルドの海を見る展望台』。
自然豊かなバンナ公園を走るバンナスカイラインの頂上付近にある展望台で、近くは石垣島の平野部から、遠くは竹富島や西表島まで見渡せます。
無料で利用できる望遠鏡を備えた東屋も設置されています。
詳細はこちら↓

石垣島の展望台に関する記事はこちら↓

石垣港離島ターミナル
エメラルドの海を見る展望台から車で約4km(約6分)で終着地点の石垣港離島ターミナルに到着。
近くは繁華街になっているので、食事をしたりショッピングをしてホテルに帰るのもいいですね。
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓
その他おすすめのドライブスポット10選
宮良川
宮良川は国の天然記念物であるヒルギ林が生い茂る島最大流域を誇るマングローブ川です。
ヒルギ林は国内では鹿児島以南の海岸や河口等の沼地に自生しています。
宮良川のヒルギ林 は宮良川の河口から上流の両岸1,500mにわたって群生しており、総面積が225ha(東京ドーム約48個分)にも至るヒルギ林はメヒルギ、オヒルギ、ヤエヤマヒルギを中心としたヒルギの大群落です。
ヒルギ以外にもハマナツメやカカツガユ、ヒメガメ、オキナワシャリンバイ、アダンなどの亜熱帯の動植物を見ることができます。
干潮時には干潟が干出し、シオマネキやトビハゼなどもいます。
このフィールドはSUPやカヌーでクルージングするのが定番でツアーも催行されています。
ジャングルに囲まれながらのクルージングはとても気持ち良いですよ。
所在地:沖縄県石垣市大浜
アクセス:新石垣空港から車で約15分、石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場:無料駐車場:約4台
食事(周辺):なし
トイレ:なし


米原海岸
米原海岸は石垣島の北部にある島でもトップクラスの生物量を誇るビーチです。
透明度抜群の海にはサンゴ礁が群生しており、白砂ビーチと緑豊かな海岸線のコントラストが美しいです。
波打ち際でも色鮮やかな熱帯魚が多く泳いでいるため、服を濡らさずにも観察することができます。
隣接するキャンプ場ではBBQを楽しむことができます。
もちろん、シュノーケリングにて間近で熱帯魚やサンゴを鑑賞するのもいいですね。
ただし、潮の流れが速い遊泳危険区域もあるので事前確認しておきましょう。
ビーチ周辺には青の洞窟や国の天然記念物のヤエヤマヤシの群落、沖縄県最高峰の於茂登岳(おもとだけ) など人気観光スポットもたくさんあるので、併せて回ることをおすすめします。
所在地:沖縄県石垣市桴海644
アクセス:石垣空港から車(一般道)で約40分
駐車場:あり(無料)
食事(周辺):あり
トイレ:あり
吹通川
吹通川は宮良川同様に国の天然記念物に指定されるヒルギが群生するマングローブ川です。
石垣島を代表するリアルジャングルであり、森林浴にはぴったりのスポットです。
吹通川で行われるSUPやカヌークルージングは海から河口、下流、中流、上流へと上っていくため、水中塩分の変動によりマングローブ植物が変化し、目でも楽しみながらクルージングを堪能できます。
例えば、根が蛸足のような形をしたヤエヤマヒルギや根がまとまっており、膝のような形をしたオヒルギなどがあります。
吹通橋には駐車場があり、そこから階段を降りるマングローブが自生する場所へと行けます。
干潮時には近くで見ることができるので、潮見表を確認して訪れることをお勧めします。
所在地:沖縄県石垣市野底
アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから約35分
駐車場:無料駐車場あり(吹通橋駐車場で検索)
食事(周辺):なし
トイレ:なし

野底岳
野底岳はマーペー伝説が残る恋愛のパワースポットという側面を持つ山岳です。
標高が284mであり、山頂は視界を遮るものがなく360度パノラマビューを堪能できます。
野底岳は国立公園にも指定されており、しま山100選に選出されています。
トレッキング中には、亜熱帯の動植物を観察を楽しむことができます。
山の途中まで車でアクセスすることができます。
恋愛のパワースポットとしても有名なので、是非訪れてみてくださいね。
所在地:沖縄県石垣市野底
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約35分
駐車場:無料駐車場あり
食事(周辺):あり
トイレ:なし


於茂登岳
標高525.5m、沖縄県全土最高峰の於茂登岳。
大本岳とも書かれることがあり、島の大いなる本となる山ということで信仰の対象にもされます。
駐車場もあるので、ドライブまで立ち寄り山頂目掛けてトレッキングを楽しめます。
道中には国の天然記念物に指定されるリュウキュウキンバトやカンムリワシが飛翔するところを目にすることができます。
沖縄県下最高峰から島内を一望してみませんか?
所在地:沖縄県石垣市登野城
アクセス:新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから約30分
駐車場:あり
食事(周辺):なし
トイレ:なし

バンナ公園
バンナ公園はバンナ岳を中心として広がる自然豊かな県立森林公園です。
公園でありながら周囲が約8kmにも至る自然豊かなスポットです。
園内には南口や総合案内所があるAゾーンやドライブでアクセスしやすく、展望台があり美しい景色を望めるBゾーン、世界の昆虫館等があるCゾーン⇒世界の昆虫館などがあり、遠足、石垣島の固有の動植物を見ることができるDゾーン、アスレチックを楽しめるEゾーンなどに分かれています。
広大な敷地のため車移動が便利なので、ドライブされる方にはオススメのスポットです。
所在地:沖縄県石垣市961−15
アクセス:石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場:無料駐車場あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
フサキビーチ
フサキビーチは島最大の湾である名蔵湾に面しており、フサキリゾートヴィレッジ前に広がる天然ビーチです。
リゾートホテルであるフサキリゾートヴィレッジによる管理がなされているので、整備や清掃が行き届いておりとてもきれいな白砂ビーチと透明度高い海が美しいです。
天気が良ければ対岸に西表島を望むことができ、ビーチにはウミガメも産卵に訪れるという美しいスポットです。

所在地:沖縄県石垣市新川冨崎1625
アクセス:新石垣空港から約19キロ、車で約35分
駐車場:あり(無料)
食事(周辺):あり
トイレ:あり
名蔵大橋
名蔵大橋は石垣島の西部に位置する名蔵湾に架かる大橋です。
島最大の湾である名蔵湾にかかっているため、橋をドライブする際には眼下に美しい海を一望することができます。
橋のたもとには駐車場があり、その駐車場にある階段からは名蔵アンパルやマングローブ群生地へとアクセスすることができます。
名蔵アンパルには野鳥やトビハゼ、シオマネキを目にすることができます。
非常に生物多様性が高いため、八重山で唯一ラムサール条約に保護指定されています。
名蔵大橋からは美しいサンセットを望むことができる人気スポットなので、サンセットのタイミングで訪れると良いでしょう。
所在地:沖縄県石垣市名蔵
アクセス:離島ターミナルから車で約15分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
石垣やいま村
石垣やいま村は古き良き八重山の家屋を再現した国の有形文化財に登録された最南端のテーマパークです。
古民家にては三味線や、琉球衣装体験、シーサー絵付け、島料理づくりなどの文化体験をすることができます。
村内には水牛の池やカンムリワシ保護ケージ、リスザル園などもあり、リスザルへのえさやりをすることもできます。
近くには名蔵湾があるので、美しいサンセットや星空鑑賞を楽しむことができます。

所在地:沖縄県石垣市元名蔵967-1
アクセス:石垣港から車で15分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
石垣島サンセットビーチ
石垣島サンセットビーチは北方へ延びるシーサーのしっぽとも呼ばれる平久保崎の西部に位置するビーチです。
名前の通り、美しいサンセットを望むことができ、市街地から距離があるため街灯が少なく星空鑑賞を楽しむことができます。
石垣島サンセットビーチは人工ビーチのため、整備が行き届いておりとてもきれいなビーチです。
クラゲ防止ネットの完備や監視員の常駐もあるので、お子さま連れの方も安心して楽しむことができます。
所在地:沖縄県石垣市平久保234-323
アクセス:新石垣空港から車で約40分
駐車場:あり(400円/日)
食事(周辺):あり
トイレ:あり
関連コラムはこちら↓

石垣島の全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ
レンタカーで快適な旅行を楽しもう
予約がすぐ埋まるレンタカーも事前に予約しておこう!
↓詳しくはこちら↓