石垣島観光で外せない橋特集!ドライブで巡る美しい景色とフォトスポット
目次
石垣島の橋を巡るドライブ旅とは?
観光の魅力と楽しみ方
石垣島は沖縄県の八重山諸島に位置し、美しい自然と独自の文化で多くの観光客を魅了しています。
中でも橋を巡るドライブは、石垣島の地形と海の絶景を体感できる人気の観光スタイルです☆
◆石垣島のドライブコースを検討中の方
◆石垣島の観光スポットの情報が知りたい方
◆石垣島のサンセットスポットを満喫したい方
石垣島で見られる橋についてご紹介します♪
石垣島の観光スポット&交通手段
渡れる2つの橋とその魅力
石垣島には観光やドライブに適した橋がいくつか存在し、ユニークな景色と体験を提供してくれます。
以下では代表的な2つの橋を取り上げ、その特徴や楽しみ方を詳しく解説します!
名蔵大橋
市街地からアクセス抜群の絶景スポット
石垣市街地から車で10分ほどの場所にある名蔵大橋は、観光客にも地元住民にも人気の橋です。
この橋は名蔵湾に架かり、静かな海と周囲のマングローブが織りなす風景が魅力です。車を降りて歩いて橋の上から景色を眺めるのもおすすめ☆
名蔵湾は波が穏やかで、晴れた日には水面が鏡のように輝きます。橋の下にはマングローブ林が広がり、南国ならではの自然美が堪能できます。
◆アクセス:石垣港離島ターミナルから車で約20分、市街地から車で約15分
⬇︎石垣島のマングローブスポットに関する記事はこちら

サザンゲートブリッジ
市街地から徒歩でも行けるSNS映えな海上橋
サザンゲートブリッジは石垣島の離島ターミナルから徒歩で約5分の場所に位置している埋立地である南ぬ浜町を結ぶ大橋です。
石垣市街地から徒歩や自転車でもアクセスできる便利なロケーションにあり、観光客にも地元の人にも親しまれている人気の橋です。
サザンゲートブリッジを渡った先には人工ビーチやイルカと触れ合えるいけすがあったり、たくさんの猫がいたりと楽しめる要素が盛りだくさんです。
◆アクセス:新石垣空港から車で約28分、石垣港離島ターミナルから徒歩で約16分/車で約4分
離島感たっぷり!
橋を渡って楽しめる石垣島の観光スポット
橋を渡ることでアクセスできる石垣島周辺の観光スポットも多数存在します。
車を使って効率よく巡れるため、観光ルートとして橋を起点にするのもおすすめ☆
やいま村
名蔵大橋から車で5分ほどの場所にある「石垣やいま村」は、八重山の伝統文化が体験できる観光施設です♪
名蔵湾を渡ってのどかな景色を楽しみながら向かえば、島時間を感じる癒しのひとときを過ごせます。赤瓦屋根の古民家やシーサー、琉装体験などが人気!
◆アクセス:石垣空港から車で約20分
◆営業時間:9:00〜17:30(最終入場17:00)
◆入村料:大人1,200円/小人(4歳〜中学生)600円/3歳以下無料
名蔵湾の一本マングローブ
名蔵大橋の近く、名蔵湾にぽつんと立つ「一本マングローブ」は、干潮時にだけ姿を現す幻想的なスポット。
SNS映えすると話題で、静かな湾に佇むその姿は見る人の心を癒してくれます。
◆アクセス:石垣空港から車で約25分
ドルフィンファンタジー石垣島
サザンゲートブリッジを渡った先に位置する「ドルフィンファンタジー石垣島」は、イルカとのふれあいや観察ができる体験型施設です。
市街地からのアクセスも良く、気軽に立ち寄れるのが魅力♪間近で見るイルカたちの姿は感動ものです!
◆アクセス:石垣空港から車で約30分
◆営業時間:9:30〜16:30(時期により異なる)
◆コース料金:1,100円〜
⬇︎イルカとのふれあい体験プランはこちら


南ぬ浜人工ビーチ
サザンゲートブリッジを渡った先にある南ぬ浜人工ビーチは、市街地からもアクセス抜群のレジャースポット☆
白砂の浜辺と遠浅の海が広がり、家族連れやカップルに人気です。橋を渡るだけで離島感が味わえるロケーションで、夕暮れ時の景色も絶景です。
◆アクセス:石垣空港から車で約35分
⬇︎石垣島の観光スポットに関する記事はこちら

橋の上から楽しむ
石垣島のサンセットスポット特集
石垣島は夕陽が美しい場所としても知られており、橋の上から見るサンセットは格別!
特に名蔵大橋とサザンゲートブリッジは人気の夕景スポットです。
名蔵大橋で出会える感動の夕景
名蔵大橋は石垣島随一のサンセットスポットとして知られ、夕暮れ時には名蔵湾に沈む夕日が空と海を幻想的なオレンジ色に染め上げます。
日没後には静けさに包まれ、満天の星や月明かりが水面に映る美しい夜景も楽しめます。ロマンチックな時間を過ごしたい方にぴったりの場所です。
⬇︎名蔵湾開催のサンセットツアーはこちら

サザンゲートブリッジ
橋を渡ると「南ぬ浜(ぱいぬはま)町緑地公園」へ続いており、散策や夕日鑑賞にもぴったり♪
青い海の上にゆるやかなアーチを描くこの橋は、どこから見ても写真映えするスポットです☆
夜にはライトアップされた橋が幻想的な雰囲気を演出します。
夕暮れ時は、赤く染まる空と海に浮かぶ橋のシルエットがロマンチックで、カップルにもおすすめの絶景ポイントです☆
石垣島の橋で叶えるフォトジェニックな旅
石垣島の橋は、ただ通過するだけでなく、撮影スポットとしても魅力的♪
旅行の記録としても、SNS投稿用としても映える写真が撮れる場所が多くあります。ここでは撮影にポイントについてご紹介します。
フォトスポットとしての橋の魅力と
撮影ポイント
橋の両端や中央から見える景色、空と海が重なるアングル、背景に山々が広がる風景など、多彩な構図での撮影が可能です。
橋自体のデザインもシンプルで美しく、風景の一部として写真に映えます。
スマホでも美しく撮れる!
時間帯別おすすめ撮影テクニック
朝は逆光を避けて橋の東側から、昼は順光で色彩豊かに、夕方はシルエット風に撮影するのがコツです!
スマホでもHDR設定やグリッド機能を活用することで、バランスの取れた写真が簡単に撮れます。
また、ドローン撮影が許可されているエリアもあるので、本格的な写真を撮りたい方にもおすすめです。
まとめ
石垣島の橋は、単なる交通インフラにとどまらず、観光・撮影・自然体験の場として魅力を持っています。
ドライブをしながら絶景を楽しみ、橋の上からフォトジェニックな写真を撮る。そして夕景に癒される——そんな贅沢な時間を、石垣島でぜひ体験してみてください。
⬇︎あわせて読みたい記事はこちら
