石垣島-サザンゲートブリッジ-
すぐに埋まってしまうので早めのご予約がおすすめです。
◆トゥクトゥクや電動トライクも人気!
全国旅行支援対象プランの販売延長が決定しました。
石垣島から西表島のアクティビティに参加する方はかなりお得なので要チェックです!
◆最大20%(上限3,000円まで)割引
◆石垣島⇄西表島の往復フェリーチケット付き
◆地域クーポン発行
(休日:¥1,000/人 平日:¥2,000/人)
↓ もっと詳しく・ご予約はこちらから ↓

※予算がなくなり次第終了なのでお急ぎください!
サザンゲートブリッジとは
石垣島の離島ターミナルから徒歩5分程のところにあり、人工島の南ぬ浜町と八島町とを繋ぐ青色の大橋です。片側だけですが歩道が整備されていますので、自転車や散歩でも渡ることができます。
橋を渡った先には広い駐車場があるので、車でアクセスすることができます。また、石垣港側にも南ぬ浜町側にも、橋の上にショートカットできる階段もあるので、気軽に橋最上部まで行くこともできます。
橋の最上部からは夕日が綺麗に望め、石垣市街でも1,2を争う夕焼けの名所です。
絶景のサンセットを見ることができる場所でもありますが、石垣島では珍しく市街地の人工光と夜空がとても綺麗に見えるスポットです。市街地から近いこともあり人気の夜景スポットとしても有名です。
橋を渡った先にはサザンゲート広場があり、たくさんの猫ちゃん達に出会うことができます。
また、サザンゲートブリッジを超えたところでは、人工のビーチやイルカを見ることができる場所もあります。
ドルフィンツアーの詳細はこちら↓

サザンゲートブリッジへの行き方
サザンゲートブリッジは離島ターミナルから車で約5分、石垣空港から車で約30分の場所に位置しています。
新石垣空港からアクセスする場合:新石垣空港を出て左折し390号線を南下します。しばらく道なりに進み、サザンゲート入り口交差点を左折すると前方にサザンゲートブリッジがあります。
離島ターミナルからアクセスする場合:離島ターミナルを出て右折し、730記念碑の交差点を右に曲がります。サザンゲート入り口交差点を左折すると前方にサザンゲートブリッジがあります。
所在地 | 沖縄県石垣市八島町八島町1丁目 (Mapで見る) |
アクセス | 離島ターミナルから車で約5分 石垣空港から車で約30分 |
駐車場 | 橋を渡った先にあり |
トイレ | 橋を渡った先にあり |
営業時間 | - |
サザンゲートブリッジ周辺のおすすめ観光スポット
南ぬ浜町緑地公園
南ぬ浜町緑地公園はサザンゲートブリッジを渡って真っ直ぐ進んだ先にある緑地公園です。
園内には遊具や展望台、石碑などがあります。子どもたちと遊びながらピクニックランチするのもいいですね。
近くには南ぬ浜人工ビーチやイルカと触れ合えるスポットもあります。
所在地 | 沖縄県石垣市大川207 (Mapで見る) |
アクセス | 離島ターミナルから徒歩で約16分/車で4分 石垣空港から車で約28分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
営業時間 | - |
730記念碑交差点
730記念碑交差点はサザンゲートから向かうにはサザンゲート入り口を左折し、真っ直ぐ行った先には730記念碑交差点があります。交差点には730と刻まれた石碑があります。石垣島を含め沖縄は第二次世界大戦後にアメリカの交通ルールに従い自動車は左側通行でした。
1972年の沖縄本土の復帰の際に左側通行へと切り替えられました。このことを記念して730記念碑交差点と呼ばれるようになり、記念碑も建てられました。
所在地 | 沖縄県石垣市美崎町3 (Mapで見る) |
アクセス | 離島ターミナルから車で約5分 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
営業時間 | - |
ユーグレナモール
ユーグレナモールはサザンゲートブリッジから向かうにはサザンゲート入り口を左折します。730記念碑を右に曲がってすぐ左折し、さらにすぐ右折します。つぼや陶磁器専門店が左手にあるT字路を左折するとユーグレナモールがあります。
飲食店やお土産屋など100店舗以上のお店が立ち並ぶ石垣島最大の商店街であるユーグレナモール。日用品からお土産まで手に入るため、観光客だけでなく地元の方に親しまれる商店街です。
商店街内では掛け声が飛び交っており、活気のある場所となっています。
所在地 | 沖縄県石垣市大川207(Mapで見る) |
アクセス | 離島ターミナルから徒歩で約7分 石垣空港より車で約25分 |
駐車場 | あり |
トイレ | あり |
営業時間 | - |
関連コラムはこちら↓



レンタカーの予約はこちら↓(事前予約がおすすめ)