
由布島への行き方・遊び方・おすすめスポット一覧!
目次
- 1 亜熱帯植物楽園『由布島』とは?
- 2 石垣島から西表島への行き方
- 3 由布島のおもなエリアと人気スポット
- 4 由布島おすすめアクティビティ
- 4.1 八重山離島めぐりツアー
- 4.2 由布島水牛車観光&秘境ジャングルSUPクルーズ&滝遊びツアー
- 4.3 3歳から楽しめる星砂シュノーケリング&由布島水牛車観光
- 4.4 大人気セット!ピナイサーラの滝&マングローブカヌー&由布島水牛車観光(昼食付き)
- 4.5 秘境の滝”サンガラの滝を行くマングローブカヌー(SUP)&由布島観光
- 4.6 “幸運を呼び込む”クーラの滝マングローブカヌー&由布島観光ツアー
- 4.7 “奇跡の島” バラス島シュノーケリング&由布島水牛車観光
- 4.8 定番セット♪水牛車に揺られて由布島観光&西表島ジャングルトレッキング
- 4.9 超爽快キャニオニング(沢下り)&ゆったり由布島観光セットプラン
- 5 まとめ
確認不要になると、かなり利用しやすくなりますね!予算も残りわずかです。お急ぎください!
◆最大20%(上限3,000円まで)割引
◆石垣島⇄西表島の往復フェリーチケット付き
◆地域クーポン発行
(休日:¥1,000/人 平日:¥2,000/人)
↓ もっと詳しく・ご予約はこちらから ↓

※予算がなくなり次第終了なのでお急ぎください!
亜熱帯植物楽園『由布島』とは?
由布島は周囲約2km・海抜1.5mの小さな島。
周囲は海に囲まれているものの、地面を掘れば真水がわいてくるという不思議な島です。
島内は亜熱帯植物が育つ植物園となっており、一年中花々が咲き誇り、見所もいっぱい!
歩いて由布島を一周しても30分程で、有名どころだけでなくかつて由布島の生活の歴史を知ることもできます。
もともとは無人島でしたが、マラリアを防ぐため、蚊のいない由布島に稲作農家が移住しはじめ、終戦直後にはなんと最大300人余りが住んでいたとのこと!
しかし、1969年の台風被害でほとんどの島民が西表島へ移転してしまいました。
今の由布島はその後も島に残った一人のおじぃがヤシを植え続け、1981年に植物園を開園したのが始まりです。
西表島から水牛車にのり、三線の歌を聞きながら進んだ先にある小さな楽園”由布島”を満喫しましょう!
由布島ツアーをお探しの方はこちらをクリック!
人気離島巡りツアーはこちら↓
石垣島から西表島への行き方
石垣島から向かう場合、西表島の上原港か大原港へ離島ターミナルからフェリーで向かい、到着後にバスまたはレンタカーで『由布島水牛車乗場』まで行くのが一般的なルートです。
ただし、バスは便が少なく不便なため、レンタカーかカヌーやSUPといったマングローブアクティビティとのセットになったツアーに参加するのがオススメ♪
上原港経由
石垣島離島ターミナルからフェリーで上原港へ。
上原港から水牛車乗り場までは車で約30分ほど。
フェリー情報
- 運航数:1日8~10便程
- 所要時間:約40~45分
- 料金(片道):大人=2,360円、小人=1,180円
大原港経由
石垣島離島ターミナルからフェリーで大原港へ。
大原港から水牛車乗り場までは車で約20分ほど。
フェリー情報
- 運航数:1日12便程
- 所要時間:約30~35分
- 料金:1,800円
水牛車乗り場から由布島へ
水牛車往復料金:
大人=1,720円
子供=860円
幼児=無料
よくある質問
Q.石垣島から日帰りの場合、行き帰りはどうするの?
A.西表島の大原港、上原港行きの船に乗り、港からはレンタカーかバスで向かう。
「由布島水牛車乗場」で下車。ツアーの場合は、ガイドが送ってくれるのでなにも考えなくても大丈夫。
Q.水牛車の乗り方は?
A.バス停すぐの「旅人の駅由布島」でチケットを買う。
9:00始発以降、毎時15分、45分と30分おきに便があります。(最終便は由布島発17時)
Q.水に濡れますか
A.雨以外の日は濡れないので、どんな服装でも大丈夫です。
Q.どうやって歩けばいい?
A.ゆっくり歩いて所々立ち寄っても1時間30分程なので、どうせなら由布島を一周しちゃいましょう!
由布島のおもなエリアと人気スポット
出典:由布島
亜熱帯植物園『由布島』は1時間30分ほどで回れるので、どうせなら名所をすべて回りましょう!
1.水牛車待合所
水牛車を待つ待合室。
こちらにはパーラーが併設されているので、帰りにお土産や旬な果物を買って帰りましょう!
2.水牛の池
お休み中の水牛が過ごす池。
由布島生まれの子牛に会えたらラッキー。
のんびり過ごす水牛たちが見られ、何頭もの水牛が、体を休めるために池に入って休憩している涼しげな光景を見ることができます。
3.蝶々園
蝶々が優雅に飛び交う蝶々園。
日本最大の蝶である"南国の貴婦人"オオゴマダラをメインに飼育。
優雅に飛ぶ姿は必見。サナギはとてもキレイな黄金色をしています。
4.貝の館
出典:沖縄ラボ
西表島周辺の海に生息する貝を中心に沢山展示してあります。
ヤシガニやウミガメのはく製もあります。
見たこともない大きさの貝に驚くはず?!
5.レストラン&売店
出典:沖縄ラボ
ランチや休憩時間に立ち寄りましょう!
団体様も受け入れ可能なほど大きなレストラン。
メニューも豊富にあるので好きなランチを食べれるはず。
6.旧校門跡
出典:ちゃたんのグルメ日記
かつて人口が300人もいたときの面影が今もなお残っています。
現在は5種類の植物で形成され、珍しい小動物の棲みかになっています。
7.由布島の井戸
出典:4travel
かつて水道が引かれる前はこの井戸がとても重要なライフラインでした。
現在は使用中止されていますが、地面を1mほど掘ると真水が出てくるとのこと。
海に囲まれているのに今でも真水がで絵来るというのが凄いですね。
8.マンタの浜(由布島茶屋)
出典:食べログ
海を見ながらひと休み。
紅いもチーズケーキ味など、こだわりジェラートでひんやり。
島内には背の高いヤシ並木の散歩道が続く南国の雰囲気満載。
南国の花々が彩りを添えてフォトジェニックな雰囲気がでています。
また、小浜島と石垣島、黒島、パナリ島を一望できるスポット。
沖合2kmのすぐ目の前にある小浜島との間にマンタウェイとも呼ばれています。
手作りジェラートが味わえる由布島茶屋でブレイクをしましょう!
9.子供の広場
出典:沖縄ラボ
お子様連れのご家族には嬉しい、アスレチックもあります。
のんびりと楽しめるので、お子様も飽きずに由布島を満喫できるはず。
10.ブーゲンビレアガーデン
ブラジル原産の花木で、亜熱帯を代表するブーゲンビリアの木々が30種以上が一年を通して咲き競う。
晩秋から3月が最盛期で満開の花々を見ることができます。
由布島おすすめアクティビティ
由布島単体のアクティビティというのはどこもしていないですが、どうせなら送迎もついている西表島のマングローブや海とのセットで楽しみましょう。
レンタカーもバスも不要なのでおすすめです。
由布島ツアーをお探しの方はこちらをクリック!
八重山離島めぐりツアー
石垣島から八重山の離島を効率よく観光したい方は、離島めぐりツアーがおすすめ。
島の9割がジャングルに覆われた大自然が魅力の西表島や、昔ながらの街並みが残る竹富島、西表島から水牛で海を渡って行く由布島など八重山離島の魅力を満喫できるツアーです。
マリンアクティビティとは違い、基本的に濡れることがないため、海が苦手な方にもおすすめです。
ご予約はこちらから↓
由布島水牛車観光&秘境ジャングルSUPクルーズ&滝遊びツアー
午前は幸運の滝と呼ばれるクーラの滝へ今話題のSUPでクルーズ&簡単なトレッキングで目指すツアー!
体力に自信はないけど、オシャレにそして疲れず楽しめるアクティビティとして人気。
午後からは由布島観光というマングローブ・滝・由布島という3つのポイントを楽しめます。
3歳から楽しめる星砂シュノーケリング&由布島水牛車観光
西表島で最も人気の高いビーチといえば『星砂の浜』。
遠浅のビーチになっており、湾内の岩礁が北風を遮ってくれるので、安心してシュノーケリングを楽しめます。
また、こちらは熱帯魚の種類が豊富なことでも知られており、膝ぐらいの水位でも熱帯魚を見ることができます。
詳細はこちら↓
3歳から楽しめる星砂シュノーケリング&由布島水牛車観光
大人気セット!ピナイサーラの滝&マングローブカヌー&由布島水牛車観光(昼食付き)
沖縄県最大の落差をもつピナイサーラの滝と由布島のセットプランは西表島の中でも有数の人気を誇るツアーです。
また、こちらのツアーですと、滝つぼでランチもできるので高い人気を誇っています。
ピナイサーラの滝、水牛車ともに人気の高いプランなので、ツアーに参加される場合はお早めに!
詳細はこちら↓
大人気セット!ピナイサーラの滝&マングローブカヌー&由布島水牛車観光(昼食付き)
秘境の滝”サンガラの滝を行くマングローブカヌー(SUP)&由布島観光
横幅が広い珍しい滝であるサンガラの滝は名前はあまり知られていないですが、秘境感満載のスポットです。
マングローブカヌー(SUP)&トレッキングで向かい滝で遊びます。
こちらの滝は西表島で唯一滝裏へ入れることでも有名です。
午前にガッツリ遊んで、午後はゆっくりと由布島観光するので体力的にちょうどいいツアーになっています。
詳細はこちら↓
秘境地へ行くサンガラの滝マングローブカヌー(SUP)&由布島水牛車観光(昼食付き)
“幸運を呼び込む”クーラの滝マングローブカヌー&由布島観光ツアー
石垣島から日帰りで利用できる西表島のマングローブカヌーと由布島観光のセットプランのご紹介です。
西表島の人気パワースポットであるクーラの滝へ向けてクーラ川をカヌーでクルージングをします。
片道で約30分ほどで簡単に行き来することができるので、体力に自信のない方でも安心して参加することができます。
西表島の中でもクーラ川は四季を感じることができるので、訪れる時期を変えながら訪れるのもいいですね。
クーラの滝をカヌークルージングした後、15分ほどトレッキングします。
亜熱帯のジャングルの中を動植物を観察しながら進んでいきます。
トレッキングにしてはそんなに距離がないので体力がない方でも安心して参加することができます。
クーラの滝は透明度抜群の清流がキラキラと流れており、夏場は清涼感最高なのでぜひ水遊びきてみてくださいね。
滝の近くにはジャックとマメの木にも出てくる巨大なツルの木であるモダマが生い茂っています。
午前中アクティビティを満喫した後は由布島観光へ向かいます。
水牛車で海をゆったりと渡ります。
運転手のオジィの三味線と唄を聴きながら揺られるのは至福の時となります。
由布島内には多くの観光スポットがありますが、30分ほどで一周できるコンパクトな島なので全てのスポットを回ることができます。
詳細はこちら↓
クーラの滝SUPorカヌー&由布島ツアーを予約するにはこちら
“奇跡の島” バラス島シュノーケリング&由布島水牛車観光
西表島の人気シュノーケリングスポットであるバラス島と由布島の観光がセットになったプランです。
バラス島は潮位の差により姿を現したり海の中に消えたりする無人島です。
また、この島はサンゴの欠片のみでできた島であり、北半球で一つ南半球合わせても2つしかない奇跡の島なんです。
周囲には色鮮やかなカラフルサンゴが群生しており、熱帯魚がたくさん生息しています。
浅瀬にもサンゴや熱帯魚があるのでシュノーケリング初めての方でも安心して楽しむことができます。
本当に多い生物量のためじっくり観察することができます。
写真映えするスポットなので海の中と真っ白の島の上でたくさん記念撮影してくださいね。
アクティビティを終えたらランチを食べて、由布島観光へと向かいます。
三味線と沖縄民謡を聴きながら水牛車で由布島へ海を渡ります。
由布島は植物園や蝶々園、水牛の池など色々と観光スポットがたくさんあるので、周囲約2kmと小さいため全観光スポットを回ることができます。
年中咲いているブーゲンビリアやオオゴマダラの金の蛹を観察することができ、亜熱帯を体感することができます。
詳細はこちら↓
“奇跡の島” バラス島シュノーケリング&由布島水牛車観光を予約するにはこちら
定番セット♪水牛車に揺られて由布島観光&西表島ジャングルトレッキング
続いてご紹介するツアーは由布島観光&西表島ジャングルトレッキングです!
ごぜんから水牛車で海を渡り、西表島No.1観光スポットである由布島にて観光をします。
島のほとんどが亜熱帯植物園となっており、島特有の亜熱帯植物を観察することができます。
海を渡るのに水牛車を利用したり、島内を散策するのに水牛車を利用するため、いかに八重山と水牛が密に関わってきたかを感じられます。
水牛の池には約40頭の水牛がくつろいでいます。
また、日本一大きいといわれる蝶であるオオゴマダラを見ることもできます。
島にはレストランや売店もあるため、ランチを摂ったり、休憩するのにもぴったりです!
午後には西表島へ戻り、国立公園に指定される島の9割を覆うジャングルにてトレッキングをして滝壺で水遊びをします。
トレッキング中は亜熱帯の動植物を観察しながらどんどん進んでいきます。
ガイドに聞くと生き物について解説いたしますので、ぜひ聴いてみてくださいね。
西表島のジャングルにはイリオモテヤマネコが生息しています。
滅多に出会うことはできませんが、もし見つけられたらラッキーなのでぜひ探してみてくださいね。
本土では見ることができない動植物ばかりなので好奇心をとてもかりたてられます。
また、森奥にある滝壺にて水遊びをします。
とても神秘的で映えるスポットなので癒されること間違いなしです!
たくさん記念撮影をしましょう。
詳細はこちら↓
定番セット♪水牛車に揺られて由布島観光&西表島ジャングルトレッキングを予約するにはこちら
超爽快キャニオニング(沢下り)&ゆったり由布島観光セットプラン
最後にご紹介するプランはキャニオニングと由布島観光がセットになったプランです!
島の大部分が大自然に覆われている西表島では様々なアクティビティが行われており、八重山の中でも他の島と異なり盛んに行われているアクティビティはキャニオニングです!
キャニオニングとは沢下りのことであり、流れに沿って全身を駆使して川をくだります。
自然にできたスライダーや滑り台、滝壺への飛び込みなど刺激・爽快感たっぷりの体験をすることができます。
ヘルメット・ライフジャケットを装着して行うので、安全にアクティビティを楽しむことができます。
キャニオニングでがっつり遊んだ後にはのんびりと由布島観光をします。
水牛車の運転手の三味線と唄声をBGMに揺れを感じながら由布島へ向います。
由布島は西表島とは異なるユニークな生態系が広がるため、多種多様な亜熱帯動植物に新たな発見をするかもしれません。自然もとても豊かですが飲食店や博物館などもあるので、様々な楽しみ方ができます。
詳細はこちら↓
まとめ
海を渡る水牛車観光は日本探してもおそらく由布島だけの体験。石垣島旅行に来て、離島を検討している方にはぜひおすすめです。
由布島ツアーの詳細はこちら↓
由布島観光
関連コラムはこちら↓

石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ