さらに
絞り込む
該当プラン数 416

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

ファミリーマート
最終編集日時;
投稿日時;

石垣島のコンビニ事情!

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島に来られたことがない方は石垣島にはコンビニがあるの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

安心してください。24時間営業のコンビニが多数あります。ただし全部がファミリーマートです!

今回は、石垣島のコンビニや、小さな商店について詳しくご紹介します!

この記事はこんな方に...
◆石垣島旅行を計画中の方
◆石垣島のコンビニが気になる方
◆石垣島の宿泊施設近くのコンビニの場所が知りたい方
◆石垣島をドライブ予定でコンビニの場所を知りたい方

石垣島人気プランランキングはこちら

 

石垣島のファミリーマートの特徴

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島にはかつてココストアしかありませんでした。

2015年にココストアがファミリーマートと合併し、すべてのコンビニがファミリーマートとなったのです。

エリアフランチャイズの「沖縄ファミリーマート」が運営しているため、沖縄限定メニューや豊富に揃えられたお土産が特徴です。

あわせて読みたい記事はこちら↓

 

泡盛や、沖縄限定のご当地商品はお土産に!

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

沖縄ファミリーマートによる沖縄限定商品は、ぜひ朝ご飯やおやつに食べてみてほしいものばかり。

沖縄限定お菓子や泡盛などのお土産にぴったりな商品も揃っています。各種ポーク缶やパウチのヤギ汁なども手に入ります。

沖縄ファミリーマート限定商品一例
⚪︎朝すば(カップ入り生沖縄そば)
⚪︎ポーク玉子おにぎり各種
⚪︎カップ入り泡盛コーヒー
⚪︎ご当地パン(なかよしパン、ゼブラパン)
⚪︎沖縄バヤリースのジュース各種
⚪︎ホットスナックの揚げたてサーターアンダギー

 

沖縄ファミマ「ファミンチュ」ならでは

沖縄ぜんざい

沖縄ファミリーマートでは、沖縄の企業や地域の有名商店とのコラボもたくさん。

「上間沖縄天ぷら店」とのコラボ「上間の天ぷら」や、沖縄ぜんざいの有名店「ぜんざいの富士家」とのコラボ「富士家ぜんざい」を販売しています。

世界的に有名なアーティスト「MULGA(モルガ)」×OKINAWAのデザインコラボ商品もお土産にピッタリ。

 

石垣島のファミリーマートMap

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

現在石垣市にあるファミリーマートの数は19軒。ほぼ市街地に固まっており、空港以北にはありません。

そのうち7件は24時間ではないのでご注意ください!

石垣島のファミリーマートについて
⚪︎数:19軒
⚪︎24時間営業:12軒
⚪︎24時間以外:7軒
・石垣中央運動公園前店:6:00-24:00
・石垣730記念碑前店:6:00-24:00
・石垣八重高前店:6:00-24:00
・石垣浜崎二丁目店:6:00-24:00 
・石垣シード店:6:00-24:00 
・石垣県立八重山病院店:7:00-21:00
・石垣空港ターミナル店:7:30-20:00

 

石垣島の地域密着スーパーもおすすめ

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島には、地域密着型のスーパーも!お菓子やお酒など、たくさん買いたいお土産であればコンビニよりお安く入手できるのでおすすめです。

石垣島のレンタカー予約はこちら

 

サンエー石垣シティ

沖縄県を拠点とする総合小売企業が運営する大型スーパーのサンエーは、2025年にリニューアルオープンし、広々した店内は見やすく楽しくお買い物できるおすすめスポット。

八重山のお土産コーナーも充実しているので、一見の価値ありです。

無印良品コーナーや衣料品コーナーもあるので、旅行で何か困った際にも便利です。

サンエー石垣シティの詳細
所在地:沖縄県石垣市真栄里301ー1
アクセス:離島ターミナルから車で約15分、徒歩約35分
営業時間:9時から22時

 

タウンプラザかねひで石垣市場

「かねひで」はサンエーより庶民的で、お刺身やお寿司をはじめ、ローカルなお惣菜が魅力のスーパーです。

入り口には石垣島産の野菜販売コーナーがあるので、季節によっては珍しい野菜が手に入るかも。

タウンプラザかねひで石垣市場の詳細
所在地:沖縄県石垣市登野城642-1
アクセス:離島ターミナルから車で約10分、徒歩約30分
営業時間:7時から23時

 

マックスバリュ

マックスバリュはサンエーに次ぐ人気の大手スーパーです。石垣島には市街地(南部)に4軒あります。

イオン系列ですが、石垣産の野菜やお酒、お土産コーナーの品揃えも豊富です。

24時間営業の店舗もあるので、いざという時の買い物に便利です。

石垣島マックスバリュの詳細

 

ドン・キホーテ

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島の「ドン・キホーテ」は、石垣島店ならではの品揃えで、お土産やご当地雑貨コーナーが充実。

石垣島以外の泡盛のラインナップも豊富なので、お酒をお土産にしたい方は覗いてみては。

その他マリングッズや水着も売っているので、困った時におすすめです。

ドン・キホーテ石垣店の詳細
所在地:沖縄県石垣市大浜462-1
アクセス:離島ターミナルから車で約18分
営業時間:8時から2時

 

知念商会

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

元祖オニササ誕生の地、地域密着「元祖コンビニ」とも言える街の商店「知念商会」。

地元の高校生から観光客までいつも賑わっている店内には、生活用品だけでなく、石垣島ならではのローカルなお惣菜や商品が並びます。

オニササとは、おにぎりとササミフライをぎゅっとひとつに握り、ソースなどで好みの味付けにするB級グルメで、高校生の間で流行ったことがはじまりだそう。

ぜひ一度本場のオニササを楽しんでみてください♪

知念商会の詳細
所在地:沖縄県石垣市登野城1249-18
アクセス:石垣空港から車で約20分
営業時間:7時から19時

 

石垣島のおすすめアクティビティ

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島に来たならお買い物と一緒に楽しんでほしい!おすすめアクティビティをご紹介します。

石垣島人気プランランキングはこちら

 

シュノーケリング

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島の美ら海を手軽に楽しめるアクティビティといえばシュノーケリング。

石垣島はシュノーケリング初心者にも優しい、ビーチエントリーで楽しめるスポットがたくさんあります。

初心者大歓迎のツアーもたくさん開催されているので、初めての方もぜひチャレンジしてみてください。

シュノーケリングのおすすめツアーはこちら↓

シュノーケリングについてもっと詳しく↓

 

SUP

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島には海も川もあるので、SUPを楽しむベストスポットがたくさん!

景勝地の川平湾や、宮良川のマングローブ林など、希望のロケーションで楽しんでみませんか?

SUPおすすめツアーはこちら↓

SUPについてもっと詳しく↓

 

マリンスポーツ

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

ファミリーや仲間で大はしゃぎできるマリンスポーツもおすすめアクティビティです。

大定番のバナナボートからジェットスキーまで、色々な種類が揃っています♪

爽快&スリリングに石垣島の海を満喫しましょう!

マリンスポーツのおすすめツアーはこちら↓

マリンスポーツについてもっと詳しく↓

 

パラセーリング

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

ボートに引っ張られたパラシュート(パラセール)にぶら下がり、空の上から石垣島の絶景&海を楽しむ爽快アクティビティ。

複数人で乗れるので、お子様やカップル、お友達同志で楽しめます。

高さ(紐の長さ)も選べるので、お好みの高さでチャレンジしましょう!

パラセーリングおすすめツアーはこちら↓

パラセーリングについてもっと詳しく↓

 

ナイトツアー

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

昼間とは違う魅力に溢れた夜の石垣島。ジャングルに分け入って、ヤシガニなどの亜熱帯特有の夜行性の生き物を探したり、本州ではなかなか見られない満点の星空を楽しんだり。

大人も子供もワクワクできる石垣島の夜の世界もご堪能ください!

ガイドの案内があるので安心・安全に楽しめますよ☆

石垣島開催!おすすめナイトツアーはこちら↓

石垣島ナイトツアーについてもっと詳しく↓

 

まとめ

石垣島のコンビニについて徹底解説します!

石垣島のコンビニ、ファミリーマートやスーパーをご紹介しました!

石垣島のファミマの場所や特徴を把握していただき、快適な石垣ライフをお楽しみいただけたら幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あせて読みたい記事はこちら↓

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

納期まじかの時計アイコン (1)
営業中 8:00〜17:00
地図マーカーのアイコン黒
-この記事をシェアする-
当日予約OK
SALE