
鳩間島への行き方・遊び方・おすすめスポット一覧!
目次
鳩間島とは?
サンゴ礁に囲まれた孤島。鳩間島へプチトリップ
西表島の北側に浮かぶ面積約1平方キロメートル、人口約40人の小さな島。
瑠璃色に輝く海の美しさは"鳩間ブルー"とも呼ばれ、八重山屈指の透明度を誇ります。
観光地化がほとんど進んでおらず、手つかずのサンゴ礁と、昔ながらの沖縄の文化が残るのどかな島なので、時間に身を任せて小さな島を気の向くままに鳩間島をのんびり散歩しましょう。
沖縄の情緒が残る瑠璃色の島で、スローな島時間を味わえます。
島の一大イベント!鳩間島音楽祭
毎年、GW中の5月3日に開催されます。
リニューアルされた野外ステージで、島出身者や多彩なゲストが出演。
観衆とともに歌って踊って盛り上がる島一番のイベントです。
ドラマ『瑠璃の島』の舞台
2005年に日本テレビ系で放送されていた『瑠璃の島』。
廃校の危機にあった島の小学校に、瑠璃(成海璃子)が本土から転校してきて、人々と触れ合いながら、小さな島で成長していく様子が描かれました。
鳩間島へは瑠璃の島のロケ地を見に来る旅行客も多いです。
石垣島から鳩間島への行き方
行き方
石垣島から鳩間島への行き方は一日2往復しかフェリーが出ておらず、なかなか個人では行きにくい島。
また、島内には宿泊施設も2軒しかなく、多くの旅行者は西表島に宿泊して、ツアーに参加して鳩間島を訪れます。
西表島からは船で10分程で到着します。
フェリー情報
運航数:1日2便→時刻表
所要時間:約40~45分(上原港経由の場合:70分)
料金(片道):大人=2,360円、小人=1,180円
島内の周り方
島内はさほど広くないので徒歩で十分。
普通にあるいて1周1時間程度。
宿泊者だけでなく、日帰り客にも自転車を貸してくれる宿もあります。
レンタカーはなく、未舗装の砂利道が多いです。
外周道路にある小さな案内板を目印に、浜巡りを楽しむのがおすすめ♪
鳩間島の主なエリアと人気スポット
島仲浜
出典:やえやまなび
岩場に囲まれた星砂が広がる透明度バツグンのビーチ。
リーフまでの距離が短く、海水浴は潮の干満に注意が必要です。
サンゴ礁がすぐ目の前に広がるため、磯遊びがおすすめ。
詳細はこちら↓
島仲浜(しまなかはま)
鳩間中森
出典:やえやまなび
鳩間中森は標高33mの高台に位置し、鳩間中森にある島のランドマーク『鳩間島灯台』や復元された『物見台』からは360度のパノラマが広がります。
八重山を代表する古典民謡『鳩間節』に、ここから見える景色のすばらしさがうたわれています。
徒歩5分の高台までの道中では野生のヤギの姿を見かけることもあり、散策していても楽しいです。
まずはここにきて、島や周辺の海を一望するのがおすすめのコースです。
詳細はこちら↓
鳩間中森(はとまなかもり)
前の浜
出典:やえやまなび
港や集落のすぐ前に広がる浜。
真っ白なパウダーサンドと透明度抜群の海が広り、遠浅なので安心して遊べるビーチです。
防波堤に囲まれているため波も穏やかですが、沖は潮の流れが速いので遊泳には注意を!
豊年祭の爬龍船競漕はここで行われます。
詳細はこちら↓
前の浜(まえのはま)
屋良浜
出典:やえやまなび
島で一番長い白砂の広いビーチ。
波が穏やかで、目の前に横たわる西表島を見ながら海水浴やシュノーケリングが楽しめます。
静かな浜なのでのんびり読書にも。キレイなサンセットも楽しめます。
詳細はこちら↓
屋良浜(やらはま)
バラス島
小浜島から約3kmほどの所にあるサンゴのかけらでできた無人島。
潮位により姿を現したり、消したりすることから奇跡の島と呼ばれるようになりました。
西表島の上原港からも約2kmと近く、サンゴがとてもキレイなポイントでもあるので、シュノーケリングなどが人気です。
西表島(上原港)からの鳩間島1日ツアーに散策すると、一般的にバラス島も合わせていくことが多いです。
一緒に西表島からだけでなく、4月~10月は石垣島、小浜島からも来ることができます。
ツアーの詳細はこちら↓
夫婦岩
夫婦岩は上原港から船で10分、鳩間港から徒歩15分の場所に位置し、一周道路の北西部にある夫婦円満の岩です。
かつて、この地一帯は畑が広がっており、それを耕していた夫婦がとても仲が良くおしどり夫婦だったところから、この夫婦にちなんで夫婦岩と呼ばれるようになりました。
心ほっこりするパワースポットです!
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩15分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
武士家跡・立原浜
武士家跡は鳩間島の北西部、上原港から船で10分、鳩間港から徒歩20分に位置している石積みの見張り台です。
貿易船や敵船など海上の船を監視するために設立されました。
昭和40年代に港に桟橋架橋に見張り台の石が使用され一時はなくなってしましたが、島民の有志により再建されました。
そんな武士家跡の下には立原浜という小さな浜が広がっています。
大きなビーチではないためがっつりアクティビティを楽しむのは難しいのでちょっとした水遊びや美しい海の景観を楽しむのに向いています。
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩20分
駐車場:無し
食事(周辺):-
トイレ:-
名称:立原浜
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩20分程度
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
外若浜・船原浜
外若浜は鳩間島の北東部に位置するちいさくこじんまりとしたプライベート感あるビーチです。
遠浅のビーチのためシュノーケリングよりも海水浴に向いています。
魚や貝が多いため生き物観察をすることができます。
浅瀬が多いため干潮時には泳ぎづらくなるため満潮時に訪れることをおすすめします。
島の北部、周回道路の東方にある船原浜というのんびりできるコンパクトなビーチがあります。
島仲浜や立原浜のように名高い浜ではないためホットシーズンなど混雑を極めるときに訪れるのが良いでしょう。
漂流物が多いビーチでもあるのでビーチコーミングをするのもいいですね。
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
集落
鳩間島は3.9kmほどの小さな島であり、集落もとてもこじんまりとしており静かな落ち着いた雰囲気が漂います。
集落内には亜熱帯らしい諸侯物やサンゴ石などがところどころにあり、沖縄らしさを節々に感じられます。
いろいろと観察しながら散策しても30分ほどで回ることができるので回るのもいいですね。
おすすめグルメスポット3選
①くしけぇーや食堂
くしけぇーや食堂は石垣産美崎牛丼が名物の鳩間島の食堂です。
海側のテーブル席からは穏やかな潮風を浴びながら鳩間ブルーを一望することができます。
モーニング、ランチ、ディナーの3時間帯で営業されているので地元民の方にもとても重宝でされています。
関連ランキング:定食・食堂 | 竹富町その他
②あだなし
あだなしは素泊まり宿泊施設の宿屋あだなし内に併設されているオープンテラス形の食堂です。
東京の新大久保で沖縄料理をされていた鳩間島出身の唄者・鳩間加奈子さんのお兄さまが経営されいるどれも逸品を提供されます。
オーナーさんもライブに出演するほどの音楽好きであり、夜の時間帯は島の音楽を聴きながらお酒を味わうことができます。
オーナーはもちろん常連客の方々も気さくな方が多いので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
関連ランキング:定食・食堂 | 竹富町その他
③BLUEPOPO(ぽっぽ村)
ぽっぽ村は民宿あだなしが作った民宿、売店、カフェ、ダイビングを楽しむことができる小さな村です。
ここではジューシーな肉が特徴的な八重山そばがとても美味しいです。
ぽっぽ村のツアーはどれも八重山そばがついています。
ぽっぽ村は小高い丘の上にあるため見晴らしがよく、鳩間ブルーを堪能しながら食事を楽しむことができます。
住所:沖縄県八重山郡竹富町字鳩間
電話番号:0980-85-6780
営業時間:12:00~14:00、19:00~21:00
おすすめの民宿4選
①マイトウゼ
マイトウゼは鳩間島南部に位置する鳩間港からほど近くにあるバンガロー形式のペンションです。
徒歩5分ほどでお食事処にアクセスすることができ、ペンションからは海を一望することができる絶好のロケーションなんです。
因みに夜は焼き鳥屋さん"より道"になるのでディナーやお酒を飲みにで歩く必要もないですね!
一棟貸し切りのためしっかりとプライベートを確保することができる一方で、各棟が囲うようにゆんたくスペースがあるため旅人同士で杯を交わすことができます。
食堂の2階のテラスからは星空観察することができるので、一日の締めにぜひごらんになってください。
住所:沖縄県八重山郡竹富町字鳩間46
電話番号:0980-85-6166
②民宿まるだい
民宿まるだいは、鳩間港から灯台へ向かい坂を上った先にある趣のある赤瓦古民家が特徴的な鳩間島の老舗の民宿です。
部屋と廊下の仕切りがないプライベート感ゼロの部屋が特徴的な民宿です。
プライベートを大切にしたいからすると少し気乗りしないかもしれませんが、オーナーの方がとても気さくなためプライベート空間がなしでも気にならなくなります。
昔ながらの雰囲気が好きな方にはぴったりの民宿です!
屋根上展望台もあるのでぜひ利用し見てくださいね。
住所:沖縄県八重山郡竹富町字鳩間42
電話番号:0980-85-6557
③あやぐ
あやぐは鳩間港から鳩間中森へ行く道中にある素泊まり宿であり、八重山観光フェリーの鳩間代理店でもありレンタサイクルの貸し出しも行っています。
宿の周辺には島茶屋やくしけぇー家内の軽食&喫茶くしけぇーやなどのお食事処があります。
素泊まりも3,000円とリーズナブルなのでおすすめです。
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間39
電話番号:0980-85-6627
利用料金:3000円(素泊まり)
④民宿瑠璃
民宿瑠璃は2006年オープンした比較的新しい宿であり、港から集落へ入ってすぐの場所に位置しています。
近くにはあだなし(島茶屋)もあるため、港を望みながら島の地ビールを味わうのなんて最高ですよ!
素泊まり宿ですが、あだなし(島茶屋)以外にも徒歩圏内に食事処はあるので心配無用です。
ドラマ「瑠璃の島」の川島美容室など観光スポットもたくさんあるので旅の拠点にするのもいいですね。
住所:八重山郡竹富町字鳩間34番地
電話番号:0980-85-6618
鳩間島のモデルコース
9:30 石垣島離島ターミナル発
10:45 鳩間港着
11:00 ピナイ御嶽を散策
11:30 鳩間小学校を観光
12:00 くしけぇーや食堂にてランチ
関連ランキング:定食・食堂 | 竹富町その他
13:30 立原浜にて海水浴
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩20分程度
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
滞在時間:120分
16:00 武士家跡を散策
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩20分
駐車場:無し
食事(周辺):-
トイレ:-
滞在時間:30分
16:40 夫婦岩を鑑賞
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:上原港から船で10分、鳩間港から徒歩15分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
滞在時間:30分
17:15 屋良浜にてサンセット鑑賞
住所:沖縄県八重山郡竹富町鳩間
アクセス:西表島から船で約10分
駐車場:-
食事(周辺):なし
トイレ:なし
滞在時間:45分
18:15 くしけぇーや食堂にてディナー
関連ランキング:定食・食堂 | 竹富町その他
20:00 宿屋へ
鳩間島のおすすめアクティビティ
鳩間島のアクティビティは基本的に西表島(上原港)発着のアクティビティがほとんどです。
西表島周辺の海と鳩間島周辺の海でシュノーケリングを楽しむツアーが一般的。
交通手段が少なく、行き方や難易度が高い鳩間島をぜひツアーに参加していってみましょう。
午後から遊べる"最後の秘島"鳩間島観光&ウミガメシュノーケリング
石垣離島ターミナルからフェリーに乗って、12時からスタートできるツアー!
西表島に到着してすぐに遊びたい方などにおすすめ。
こちらは鳩間島の観光とウミガメシュノーケリングを半日で楽しめるツアーです。
西表島に到着したその日にたっぷり遊ぶのにおすすめです。
ツアーの詳細はこちら↓
午後から遊べる"最後の秘島"鳩間島観光&ウミガメシュノーケリング
まとめ
最後の秘境地と呼ばれる『鳩間島』はシュノーケリングには人も少なくプライベートビーチ気分満載です。
ぜひ、石垣島に旅行で来られたら旅行日程の一つに検討してみてもいいですね。
石垣島の全て遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ