
石垣島は冬に観光するのがおすすめな理由を徹底解説!
目次
《 開催期間中に旅行する方はラッキー! 》
季節限定開催のツアーに参加しよう!
◆ヤエヤマホタル
◆サガリバナ
※毎年開催期間は変動いたします。
現地在住スタッフが徹底解説!
石垣島の冬の天気ってどんな感じ?
石垣島が本格的に冬のシーズンへ入るのは12月中旬~2月の中旬までと言われています。
平均気温は本州より暖かいですが、この時期は最も北風が吹き肌寒く感じるので、半袖の上に羽織ったり、トレーナーのような体温調節ができる服装がベストです。
1月:18.6℃(東京:6.1℃)
2月:19.1℃(東京:6.5℃)
海に入るアクティビティは、ウェットスーツを着用すれば快適に泳ぐことができますのでご安心ください!
↓ もっと詳しく!各月の詳細はこちら ↓


冬に石垣島旅行をおすすめする理由は5つ!
実は1年の中でお得に旅行できるシーズンとして穴場なのが『冬』です。その理由を5つご紹介します!
冬に石垣島旅行をおすすめする理由
①旅費を安く抑えられる
やはり何といってもまずはお値段!東京(成田)・大阪・名古屋・福岡からはLCCが飛んでいることもあり、夏と比べると冬は破格の値段で来れることもあります。
繁忙期の石垣島便は、ほぼ満席といって良いほど混雑していますが、冬は結構空いてます。年末年始は旅行者が増える傾向にあるものの、お正月明け以降は狙い目!
冬に石垣島旅行をおすすめする理由
②冬は星空が特に綺麗
石垣島の冬の空は、とても澄んでいて何より星がより大きく見えます。特に石垣島の冬は日本で唯一『南斗十字星』が見える時期でもあり、天の川、流れ星などと合わせて星空観賞できるのはいいですね!
↓ 感動!石垣島ナイトツアー詳細はこちら ↓
↓ 期間限定ヤエヤマホタルツアーもおすすめ! ↓

冬に石垣島旅行をおすすめする理由
③透明度抜群の海中世界
石垣島の海は日本でもトップクラスの美しさで、海の透明度やサンゴ礁の質、そして熱帯魚の種類が世界的にも有数といわれています。
海水温がさがると、海中に住むプランクトンなどの生物が少なくなり透明度が増します。ウェットスーツを着れば快適に泳げますのでご安心ください!
↓ 石垣島シュノーケリングをもっと詳しく ↓
↓ 石垣島ダイビングをもっと詳しく ↓
冬に石垣島旅行をおすすめする理由
④繁忙期に比べて観光客が少ない
冬のシーズンは観光客の数も落ち着いてきます。繁忙期と比べて焦ることなく、のんびりした島時間を満喫することができます。
石垣島ツアーズでは当日予約可能なツアーも取り扱っているので、天候や旅程を確認してからでも高確率で予約可能!お気軽にお問い合わせくださいね。
↓ 当日予約可能なツアー詳細はこちら↓

冬に石垣島旅行をおすすめする理由
⑤過ごしやすい気温
石垣島といっても冬は寒いと思われる方もいらっしゃるかと思いますが、実は気温的には過ごしやすい季節です。
最も寒い1月の平均気温でも約20度前後と本州の5月〜6月ぐらい。海水温は平均23度で、少し肌寒い日でもウエットスーツを着ればシュノーケルができちゃいます。
石垣島には海の他にも亜熱帯ジャングルやマングローブ川があるので、寒いのが苦手な方はマングローブ開催ツアーや離島巡り周遊ツアーなどに参加するのもオススメです!
↓ 離島巡り周遊ツアーをもっと詳しく ↓

石垣島で楽しめる冬のアクティビティ7選
冬シーズンの石垣島でも思いっきり楽しめるアクティビティをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね!
石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
①シュノーケリング
もちろん石垣島でも夏に比べると、海の中は肌寒く感じます。どちらかというと、泳いだ後の濡れた体に風が当たることで、より強く寒さを感じるでしょう。
ウェットスーツを着用すれば冬シーズンでも問題なく泳ぐことができますのでご安心ください。
ツアー中は、ガイドがしっかりとレクチャーして休みつつゆっくりと楽しむことができます!
↓ 石垣島シュノーケリングをもっと詳しく ↓
↓ シュノーケリング含むおすすめツアーはこちら ↓



石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
②マングローブカヌー(カヤック)
石垣島は冬になると北風の影響を受けやすい島。その中で風の影響を比較的受けず高確率でツアー開催されるのがマングローブカヌー(カヤック)です。
海のイメージが強い石垣島ですが、実は冬のシーズンはマングローブでのジャングルツアーは大人気!
国の天然記念物に指定されたマングローブフィールドも多くあるので、ぜひリアルジャングルをカヌーでクルーズしましょう。
↓ カヌー(カヤック)ツアーをもっと詳しく ↓
↓ カヌー(カヤック)含むツアーはこちら ↓


石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
③離島巡り周遊ツアー
石垣島から八重山の離島を効率よく観光したい方は、離島巡りツアー!島の9割がジャングルに覆われた西表島や、昔ながらの街並みが残る竹富島など八重山離島の魅力を満喫できます。
マリンアクティビティとは違い、基本的に濡れることがないため海が苦手な方にもおすすめです。
↓ 離島巡り周遊ツアーをもっと詳しく ↓

↓ おすすめの離島巡り周遊ツアーはこちら ↓
石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
④竹富島観光
石垣島から一番近く気軽に行くことができる離島『竹富島』。昔ながらの沖縄の街並みや伝統が残る竹富島を散策しましょう。
お得に竹富島へ行くなら、ツアーとセットになっているものがオススメ。予約するだけで1日の予定が組めて、悪天候の際も振替がしやすいです!
↓ 竹富島についてもっと詳しく ↓

↓ 竹富島観光含むおすすめツアーはこちら ↓

石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
⑤イルカ触れ合い体験
海には入りたくなかったり、小さなお子様がいる方にオススメなのがイルカ触れ合い体験です。
水族館で見ることはあっても、直接触れ合うことはなかなかできない貴重な体験!イルカにおやつを上げたり、触れ合ったり出来ます。
プランによっては一緒に泳ぐことやインストラクター体験も冬場なら可能ですのでぜひチェックしてみてくださいね。
↓ イルカ触れ合い体験をもっと詳しく ↓

↓ おすすめのイルカ触れ合い体験はこちら ↓


石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
⑥もの作り体験(ハンドメイド)
天候が変わりやすい石垣島では、室内でできる『もの作り体験(ハンドメイド)』が人気!世界に一つだけのお土産や自分へのご褒美としても良いですね。
石垣島ツアーズでは、空きがあれば当日予約可能な『もの作り体験』プランを用意してるので、急に時間ができた場合でも受付可能です!
↓ もの作り体験(ハンドメイド)をもっと詳しく ↓

↓ 今話題!レジンアート作り体験はこちら ↓

↓ TVでも紹介!ブレスレット作り体験はこちら ↓

石垣島で楽しめる冬のアクティビティ
⑦星空ナイトツアー
12月から日本で唯一『南十字星』が見えるのが沖縄。さらに石垣島と竹富町は日本で唯一の星空保護区でもあります。
そんな中、石垣島の夜のジャングルを探検してみませんか?日中とは違った雰囲気にワクワクドキドキが止まりません!
↓ 星空ナイトツアーをもっと詳しく ↓
↓ おすすめの星空ナイトツアーはこちら ↓
フェリーチケットは事前購入が必須
当日窓口は予想以上に混みます!
せっかく石垣島に来たなら、各離島(西表島・小浜島・黒島・鳩間島・竹富島)にも行ってみたいですよね!
昔は紙媒体のフェリーチケットでしたが、現在は3密回避や感染予防のためにも事前購入が主流になりました。当日は、予約時に届いたメール(QRコード)を提示するだけで乗船可能です。
《 2022年累計利用者数5万人を突破 !》
事前購入するメリットも紹介!
フェリーチケットの購入はこちらから
石垣島はレンタカー必須!
すぐに予約が埋まってしまうので要注意
石垣島は広い割に公共交通機関が少ないのが現状です。夕日や星空を見にちょっと出かけたりなど、レンタカーがあれば交通手段で悩まず行動することができます。
特に小さなお子様がいるご家族やたくさん荷物がある方はレンタカーをおすすめします!
※レンタカーの予約はすぐに埋まってしまうのでご注意ください。
↓ レンタカーについてもっと詳しく ↓

↓ あわせて読みたい記事はこちら ↓

まとめ
夏のイメージが強い石垣島ですが、冬のシーズンは旅費を抑えられたり、観光客の数が落ち着くことから実はオススメ!
北風が強い傾向があるので、少し天候に左右されるかもしれません。体感温度は予想よりも少し低いので、長袖の羽織りなどを持っていきましょう。
紹介した冬でも楽しめるアクティビティをぜひ参考にしてくださいね!