石垣島-於茂登岳(おもとだけ)-
早めにチェックして予約しておこう☆
◆トゥクトゥクや電動トライクも人気急上昇中☆
於茂登岳(おもとだけ)とは
於茂登岳とは石垣島を含む八重山諸島だけでなく沖縄県全土で最高峰の山。
とは言っても標高は525.5mなので、本州やその他の地域で考えるとそこまで高い山ではありません。
他の漢字表記では『大本岳』とも記され、『島の大いなる本となる山』という意味があるといわれています。
於茂登岳の行き方
於茂登岳は新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから約30分の場所に位置しています。
①新石垣空港を出て県道87号線もしくは209号線をしばらく北上します。
②真栄里ダムの看板が出てくるので、指示通り進むと於茂登岳の入口が確認できます。
於茂登岳での遊び方
於茂登岳(おもとだけ)のオススメアクティビティといえば、やはり亜熱帯ジャングルトレッキング♪
於茂登岳は国立公園に指定されているので、人工物がほとんど無く、まさに手付かずのジャングル状態!
そのためここでしか見ることのできないような動植物を見ることができます。
野底岳トレッキングの詳細はこちら↓
カヌー&野底岳トレッキングの詳細はこちら↓
於茂登岳の詳細
於茂登岳は標高525.5mの沖縄県で最も高い山です。
もちろん、石垣島で最も高い場所なので山頂からは島内を一望することができます。
とはいえ、全国的にみるとそれほど高くなく、山登りというよりもハイキング感覚で行くことができる気軽に参加することができます。
トレッキングする際には緑生い茂るジャングルの中に亜熱帯らしい原色の植物や巨木と出会えることができます。
於茂登岳で見られる生き物
リュウキュウキンバト
リュウキュウキンバトは名前の通り、西表島、石垣島、与那国島といった琉球地方に生息するキンバト属のハトです。
熱帯系の常緑広葉樹の密林に生息しており、緑生い茂るジャングルに映えるような体色鮮やかな色彩をしています。
カンムリワシ
カンムリワシは国内では石垣島や西表島、与那国島、海外では台湾な中国、ボルネオ、スマトラ、インド、ヒマラヤに生息する国指定の天然記念物であるワシタカ類に属する鳥類です。
羽を広げると全長55cmにも及び、茶色ベースの体色に白い小さな斑点がまばらにあります。
セマルハコガメ
セマルハコガメは日本や台湾、中国といったアジアの湿地帯の山岳や森林に分布するイシガメ科に属する国の天然記念物に指定されているカメです。
セマルハコガメは丸みのあるドーム状の甲羅を有しており、腹部側の甲羅は開閉することができ首を甲羅にしまうと蓋したように閉まります。
於茂登岳付近のおすすめ観光スポット
荒川の滝
荒川の滝は於茂登岳を流れる石垣島で唯一の滝であり、この滝は上流と下流で流れています。
下流の滝は落差が3、4mと小さめの滝ですが、滝壺の深さも3、4mあることから飛び込みをすることができます。
また、周辺には寒緋桜が300本近く自生しているため、2月〜3月にかけてジャングルを明るく彩ります。
所在地:沖縄県石垣市桴海
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約30分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:なし
米原のヤエヤマヤシ群落
米原のヤエヤマヤシ群落は於茂登岳の北東方にあるヤエヤマヤシの自生地です。
この米原のヤエヤマヤシ群落は国内で自生するスポットで最もヤエヤマヤシが多いといわれています。
この群生地にはヤエヤマヤシ以外にも様々な南国の植物がたくさん自生しているので観察してみてください。
所在地:沖縄県石垣市桴海
アクセス:新石垣空港から車で約25分、石垣港離島ターミナルから約30分
駐車場:約15台(無料)、有料駐車場あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
宮良川
宮良川は石垣島最大流域の河川であり、河口付近から上流にかけて1.5kmの間を川の両岸にマングローブが群生しています。
宮良川はSUPやカヌー、遊覧船などでクルージングしながらマングローブ川を探検することができます。
ジャングル内にはヒルギだけでなく、ハマナツメやカカツガユ、ヒメガメ、オキナワシャリンバイ、アダンなどの亜熱帯の動植物を確認することができます!
所在地:沖縄県石垣市大浜
アクセス:新石垣空港から車で約15分、石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場:無料駐車場:約4台
食事(周辺):なし
トイレ:なし
於茂登岳の詳細
所在地 | 沖縄県石垣市登野城(MAPで見る) |
アクセス | 新石垣空港から車で約20分、石垣港離島ターミナルから約30分 |
駐車場 | あり |
トイレ | なし |
営業時間 | - |
その他の石垣島トレッキングツアーはこちら↓
全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ
- 口コミ
-
全0 件