石垣島の新名所!?伝説残る野底マーペーをトレッキング!
目次
野底マーペー(野底岳)とは?
2022年5月15日世界の果てまでイッテQ!の出川女子会コーナーで「野底マーペー」が紹介されました。
『野底(のそこ)マーペー』とは、車で新石垣空港から約30分、石垣港離島ターミナルからは40分ほどの場所にある自然豊かな山です。標高は282mと石垣島で2番目に大きな山で、30分ほど山を登って行くと頂上の岩が見えてきます。
本記事では、何度もテレビで取り上げられるほど人気のスポット『野底マーペー』の魅力をご紹介します!
⬇︎大人気☆野底マーペーツアーはこちら⬇︎
野底マーペー頂上への2つの行き方
野底岳の頂上には、下記2つの行き方があります。
入口付近では6月中旬~7月末にかけてサガリバナ、3月頃はホタルなども見ることができます。
片道約1時間程のトレッキングですが、道中、天然記念物に指定されたヒカゲヘゴを始めとした様々な亜熱帯植物を見ることができます。
多少急勾配ですが、トレッキング時間がそこまで長くないので、一気に頂上まで登れます。また、こちらのお手軽トレッキングコースはツアーとしても開催されており、ガイドのサポートがあるので安心です。
野底マーペーの伝説
野底マーペー伝説は、石垣島に伝わる切ない恋愛物語です。
マーペーとカニムイの幼馴染から始まり、石垣島と黒島という別々の島に住むことに。その後の別れや再会のエピソードが、愛と別れ、再会、そして悲劇的な結末へと続きます。
マーペーが病気に冒されながらも、カニムイに会いたい一心で野底岳を登り、最終的には石になってしまう姿は、強烈な愛情と犠牲の象徴として語り継がれています。
野底マーペー伝説は恋愛や絆をテーマにした物語として、観光スポットとしても訪れる人々に感動と共感を呼び起こすことでしょう。この美しい伝説が石垣島の歴史と文化に刻まれています。
野底マーペーに登る時の服装・持ち物
野底マーペーを訪れる際には、自然の山道を登るため、適切な服装と装備が重要です。
草や木に触れることが多いため、長袖の薄手の服を着用することで体を保護できます。
◆長ズボン
足元や脚を守るために長ズボンを着用しましょう。山道での蚊や虫などからも保護できます。
◆スニーカー(靴)
滑らないソールのフェルトブーツなど、山道向けの靴を履くことをおすすめします。サンダルは避けましょう。
◆防虫剤
山には虫が多いことがありますので、虫よけスプレーを持参しておくと良いでしょう。
◆飲み物
登ってる最中(トレッキング中)は水分補給が必要です。十分な飲み物を持参しましょう。
◆カメラ
野底マーペーの美しい景色を記録するためにカメラを持参し、頂上での写真を楽しんでください。
おすすめの野底マーペーツアー
360度パノラマ絶景!しま山100選に選定
『野底マーペー』トレッキングツアー
山登りというよりはジャングルをかき分けて進むトレッキングです。標高もそこまで高くない為、楽しみながら登れるのが魅力のポイント!
道のりの中には険しいところもありますが、ロープもあり、ガイドもしっかりと付き添いますのでお子様や初心者でも大丈夫です。
ガイドがサポートしてくれるので安心!お気軽にご参加くださいね♪
吹通川マングローブでSUP/カヌー付き!
『野底マーペー』トレッキングツアー
国の天然記念物に指定されヒルギ林が群生する『吹通川』でカヌー/SUPクルーズ+屋比久の滝(やびくのたき)もセットで楽しめる!
水平線の見える青い海と石垣島の緑のコントラストはいつ見ても最高です!
まとめ
野底岳(野底マーペー)は石垣島の中で唯一恋愛伝説も残っている興味深いスポットですよね。
なんといっても石垣島No.1といってもいいほどの360度パノラマビューを味わえます。
ぜひ、時間があれば一度野底岳へトレッキングしてみてください☆