さらに
絞り込む
該当プラン数 290

石垣島近くにある”幻の島”浜島を徹底解説♪

最終編集日時;
投稿日時;
-この記事をシェアする-

石垣島近くにある"幻の島"浜島を徹底解説

幻の島、浜島
石垣島には潮位によって島が現れたり、消えたりする"幻の島"があるのをご存知ですか?八重山諸島のみならず、沖縄全土の中でも観光名所として有名な"幻の島" 浜島。テレビやCMなどで芸能人が行くことで有名なこの島には人生で一度は必ず見ておきたいスポット!

真っ白の砂浜とコバルトブルーの海のコントラストが絶景のスポットです。幻の島を知ればあなたも絶対に幻の島に行きたくなるはず!

幻の島、浜島で記念撮影をするカップル

沖縄には多くの離島がありますが、島の成り立ちは大きく分けて2つに分かれます。

  1. 長い年月をかけてサンゴ等が隆起してできた島。そのため平坦な場所が多く周囲をサンゴ礁や透明度の高い海に囲まれた島です。その代表格が宮古島。
  2. 火山噴火などでできた島。島の形は大きく盛り上がったお椀型であることが多いです。石垣島や西表島は後者で、於茂登岳を始めとした、標高の比較的高い山やジャングルがあり沢山の動植物が自生しており自然豊かな島。

幻の島は宮古島のように隆起してできた無人島で、周辺の石垣島や西表島とも違った魅力があります!

 

”幻の島”浜島とは?

幻の島に上陸した観光客
浜島は小浜島と竹富島の間にあり、石垣島から船で約30分で行けますが、無人島なので定期便は通っていません。潮位によって形を変え、最大300mまで大きさを変え、島の形も潮位により、月の様な形をしていたり、大陸の様な形をしていたり、ある時は半月の様な形をしていたりします。

島には木の一本も生えておらず、真っ白な砂と海のみ!幻の島周辺は遠浅の海になっており、水深が低いところはコバルトブルー海でリーフ(水深が深いところ)からは濃紺の海となっており、写真を撮ると海のコントラストが素晴らしいです!

小浜島の詳細はこちら↓

竹富島の詳細はこちら↓

なぜ幻の島と呼ばれるの??

幻の島でジャンプ!
なぜこの無人島が幻の島と呼ばれるようになったかというと、潮位によって島が現れたり、沈んでしまうからということもありますが、何よりもこの絶景が美しすぎるからです!

360°見渡す限りの海と白い砂、最高のフォトスポットです。有名なアーティストがここでPVをとったり、大女優がCMを撮影したりと何もない場所ですが、何もないからこそいい!それだけの写真映えしてみんなを惹きつける景勝地なんです!

どうやって浜島に行くの?

浜島へ向かう船

各島から定期便は通ってないですが、石垣島からですと各ツアー会社がシュノーケル船でほぼ毎日ツアーで行っています。ただし、1, 2月は波、風の影響で船自体を出せない日があるのでご注意を。

シュノーケル船で約30分で到着します。船が苦手な方もいらっしゃるかと思います。酔い止めなどは事前に用意しておくと安心です。

繁忙期などは人が沢山になるため、写真をばっちり取りたい方は午前の人が少ない時間帯がおすすめです!島の端から端まで見渡せ、木が一本も生えていない島なんて他にはありません!結婚式の写真でも使われるほど(なんと中には幻の島で結婚式を挙げたカップルもいます!)の場所なので人生に一度は行ってみたい必見スポットです!

 

幻の島を楽しもう!

幻の島で遊ぶ女性グループ

”幻の島”浜島に上陸したら、まずは写真&動画などで撮影をガッツリしましょう。その後、島を散策しながらカラフル熱帯魚を探してもいいですし、遠浅のビーチで寝転がって日光浴&半身浴するのもいいですね。寝転がって、体半分だけ海に浸かりながらの日光浴は最高です!

潮位160センチを超えると幻の島は消えてなくなりますが、遠浅なのでちょっと足をつけながら、ぷかぷかと浮かぶのも気持ちいいです。幻の島近くのでは浅瀬でもカラフル熱帯魚を見ることができるので寝っ転がりながら観察するのもいいですね!

通常ツアーだと、幻の島近くの日本一のサンゴ礁地帯『石西礁湖』や絶滅危惧種のウミガメスポットと呼ばれるスポットでのシュノーケル&ダイビングがセットになっていることが多いです。幻の島周辺のエリアでも、『ファインディング・ニモ』で有名になったカクレクマノミなども見ることができたりと幻の島に負けず劣らず楽しめるので、幻の島&ダイビング、シュノーケルは石垣島旅行に来たら鉄板です!

石垣島のウミガメについての記事はこちら↓

 

"幻の島" 浜島へ行く際の持ち物・服装

女子旅で幻の島へ向かう途中

石垣島の"幻の島"浜島へ行く際の持ち物としては、水着(事前に着用しておいてください)、サングラス、バスタオル、それにラッシュガードなど上に着るものは必須です。曇っていても紫外線が本州の5倍以上といわれているので、しっかりと日焼け対策を行ってください。

また、船で約20~30分ほど行くので、船酔いしやすい方は酔い止め薬を事前に飲んでおくのをおすすめします。船酔いが心配な方は10分ほどで到着する小浜島発着の幻の島へ向かうツアーもあります。

【小浜島発着】“幻の島” 浜島ツアーの詳細はこちら

 

幻の島周辺でのオプショナルツアー

幻の島周辺でシュノーケリングを楽しむカップル

幻の島周辺でのオプショナルツアーは石垣島の中でもとても人気の高いツアー。シュノーケリング、ダイビングなどが開催されており、幻の島に上陸するだけのツアーはほとんどありません。多くの幻の島関連のツアーが絶滅危惧種のウミガメやマンタと一緒にシュノーケリングするようなツアー内容になっています。

幻の島へ向かうツアー一覧はこちら↓

石垣島のオプショナルツアー一覧はこちら↓

 

小浜島からでも幻の島は行ける!

小浜島発着の幻の島ツアー

石垣島からフェリーで約25分ほどのところにある南海のリゾート地『小浜島』。小浜島といえば、日本有数のリゾート地があることでも有名。ここ小浜島からでも幻の島へ行くことが可能なんです。しかも幻の島まで船で10分ほどで到着することもあり、船酔いが心配な方でもあっという間につくので、石垣島宿泊者でもわざわざ小浜島から行かれる方も多いです。

詳細はこちら↓
【小浜発】“幻の島” 浜島ツアー

  小浜島行きフェリーご予約はこちら

 

隣の離島西表島にも美景の無人島が?!

西表島の絶景離島でポーズをとる女性2人
石垣島からフェリーで約40~50分の所にある西表島。そんな西表島周辺にも実は”幻の島”に匹敵する美景の無人島があります。バラス島という"奇跡の島"と呼ばれる島で、大きさは幻の島の数分の1という小さな島です。

こちらの島は島が砂でできておらず、100%がサンゴのかけらだけでできた島。サンゴの欠片だけでできた島は世界中探しても2か所しかなく、北半球では唯一のサンゴ島にです!幻の島同様、定期船などは無く、ツアーでしか行けないこの島は、幻の島以上に潮位に左右されるため、大勢で行くのは難しいですが、一度は行ってみたい島ですね!

奇跡の島・バラス島の詳細はこちら

  西表島行きフェリーご予約はこちら

 

まとめ

石垣島の”幻の島”はいかがでしたか?現地に住んでても天気のいい日などは、つい行きたくなる島ですので是非旅行で石垣島に来られた際は一度は行ってみてください!最高の思い出が作れると思います。

幻の島のアクティビティは一覧はこちら↓

石垣島での全ての遊びはこちら↓
石垣島ツアーズ

アクティビティ体験を楽しんだ後は贅沢なリラックス体験を堪能しよう↓

-この記事をシェアする-
T.Furuike

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
全国旅行支援対象プラン