波照間島星空観測タワー(はてるまとうほしぞらかんそくたわー)の風景
![]() 星空観測タワー |
![]() 街灯の無い星空タワー周辺 |
![]() 館内には星空に関する展示品 |
![]() ヤギも放し飼いにしてあります |
出典:4travel
波照間島星空観測タワーとは
1994年に日本最南端の有人島に開設された星空観測タワー。3階建てで屋上が開閉式の天体ドームとなっています。周囲に民家も該当もなく星空観測するのには最高の条件が揃っています。200mの屈折式望遠鏡とプラネタリウムがあり、夜には星空ガイドも行われております。また、12~6月にかけては南十字星を見ることができます。
波照間島星空観測タワーでの遊び方
波照間島に宿泊したら、必ず星空観測を楽しみましょう!街灯が一切ないこの観測タワー周辺では星空がとても綺麗に見えます。石垣島でも星空が綺麗に見えますが、波照間島はより一層綺麗に見える離島です。
波照間島星空観測タワーの詳細
名称 | 波照間島星空観測タワー(はてるまとうほしぞらかんそくたわー) |
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町字波照間9305-1 (Mapで見る) |
アクセス | 波照間港から車で15分 |
駐車場 | あり |
食事(周辺) | - |
トイレ | あり |
全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ