さらに
絞り込む
該当プラン数 334

石垣島-名蔵ダム-

名蔵アンパル

 

名蔵ダムとは

名蔵湾から川沿いを登ったところにある、石垣島で底原ダムに次ぐ大きさを誇るダム。於茂登岳の南あたりに位置します。

近くに『VERA』という国立天文台の施設があるので、レンタカーで天文台と一緒に訪れるのがオススメです。

ダム付近には大規模な公園はありませんが、展望台や遊歩道もあってのんびりできます。また於茂登御主神もあり、近くに小さな沢や滝もあります。底原ダムより新しくて近代的で、広々した景色を楽しめます!

石垣島の名蔵ダム

1998年に設立されたロックフィル式のダム。毎年7月には、『石垣島ダムまつり』が開催され家族や旅行者で賑わいます。

天気の良い日は水面が光に反射してとても綺麗にみえます。名蔵湾の近くということもあり、名蔵湾のアクティビティ前後の空いた時間に向かってもいいですね。

名蔵湾

名蔵ダムは名蔵湾を流入する名蔵川を上流へ登った先にある石垣島で二番目に大きなダムです。

沖縄県最高峰の於茂登岳の南方に建設されており、合わせて山登りも楽しむことができます。石垣島で最も高いスポットなので、島のシンボルであり信仰の場としても扱われてきました。とはいえ、沖縄県で最も高い山ですがそれほど標高はないので、気軽にトレッキングが行われるスポットなんです。

国立公園にも指定されている於茂登岳には国の天然記念物に指定されているリュウキュウキンバトやカンムリワシと出会うことができるので、名蔵ダムとぜひ合わせて訪れたいスポットです。

於茂登岳

石垣島は1971年に大干ばつが起き、長期にわたってしばしば干ばつが起きていました。長年の干ばつに悩まされていたため名蔵ダムが建てられました。

石垣島は年間降雨量が2,000㎜を上回り、国内で雨の多い気候ですがそのほとんどが梅雨や台風の時期のため、それ以外のシーズンは降雨頻度が低くなります。一部の水田を以外は灌漑施設がなかったので、毎年干ばつが起きていました。

自治体と地域の住民の協力により、ふるさと農村活性化基金事業の一環で名蔵ダムが作られました。

名蔵アンバル

名蔵ダムは名前の通り名蔵川流水系の上流に作られて、灌漑用の水を貯めておくのと海へ一気に流入するのを防ぐ役割を担っています。名蔵ダムができることで飲料水としての水や農作物を育むための水など多面的に人を助けることができました。

名蔵ダムの周辺には木造の名蔵ダムを望む展望台という木造の展望台やダムの貯蔵水を一望することができるスポットなどがあります。遊歩道もあるのでのんびりと散策することもできます。

7月には農業の振興や地域交流も兼ねて石垣島ダムまつりというお祭りも開催されています。ダムからの景色を楽しんだり、浸水機能の広報活動としての側面もあるダムや周辺施設を活用したお祭りとなっています。

名蔵湾で楽しめるオススメのツアーはこちら↓

 

名蔵ダムへの行き方

名蔵ダムは離島ターミナルから車で約25分、新石垣空港から車で約25分の場所に位置しています。車でもバスでもアクセスできるので下記でご紹介いたします。

車でアクセスする場合

新石垣空港を出て390号線を北上し、211号線とつながっている丁字路を左に曲がります。西方に道なりにまっすぐ進み、左手に岡田さん圃場が見えたら先の四つ角を右折します。突き当たりまでまっすぐ進むと名蔵ダムに到着します。

石垣島離島ターミナルから向かう場合は離島ターミナルを出て87号線を北上、右手にマリヤ大俣牧場が見えたら、少し先に三差路があるので211号線に左折します。西方へ進み、左手に岡田さん圃場が見えたら先の四つ角を右折します。突き当たりまでまっすぐ進むと名蔵ダムに到着します。

名蔵大橋

 

バスでアクセスする場合

バスターミナルから東運輸バス・吉原線に乗車し、"嵩田"のバス停で降車します。嵩田からは於茂登岳を登り名蔵ダムへ向かいます。

所要時間は1時間30分ほどです。徒歩の時間が1時間近くあるので車で行くことをおすすめします。

 

名蔵ダムの詳細

所在地 沖縄県石垣市字登野城  (Mapで見る)
アクセス 離島ターミナルから車で約25分
駐車場 あり
トイレ なし
営業時間 -

 

名蔵ダム周辺のおすすめ観光スポット

バンナ公園

バンナ公園

バンナ公園は名蔵ダムから向かうには名蔵ダムを出て211号線を南下し、しばらく道なりに進みます。突き当たりを右折すると右手にCゾーンの入り口があるので到着です。所要時間は車で約8分です。

バンナ公園は標高約230mのバンナ岳を中心に広がる周囲8kmの、県立の自然公園であり、広大な敷地はA〜Eのゾーンに分かれています。

Aゾーンは南口入ってすぐのゾーンであり、総合案内所などがあります。

Bゾーンエメラルドの海を見る展望台やバードウォッチング、サンセット、星空など楽しむことができる絶景ゾーンです。駐車場やバス停もあり利便性もよいです。

Cゾーンは世界の昆虫館や植物園があり、セグウェイ体験のスタート地点にもなっています。

Dゾーンは自然が豊かで亜熱帯動植物と出会えるゾーンで、春にはヤエヤマヒメボタルも見ることができます。

Eゾーンには遊具やアスレチックが多く、ファミリー層に人気なゾーンです。

バンナ公園では国の天然記念物に指定されるカンムリワシや夜行性のヤシガニなども出会える定番スポットなので、ぜひチェックしてみてくださいね。

所在地 沖縄県石垣市961−15(Mapで見る)
アクセス 石垣港離島ターミナルから車で約15分
駐車場 あり
トイレ あり
営業時間 -

 

宮良川

宮良川でカヌーをする2人

宮良川は名蔵ダムから向かうには名蔵ダムを出て211号線を南下します。87号線を南下し、十字路を左折しまっすぐ進み209号線を左に曲がります。

宮良川を越えてすぐを右折し道なりに進み、一つ目のT字路を右に曲がります。さらに次のT字路を右折してまっすぐ進むと到着します。

宮良川は石垣島最大流域のの河川であり、河口から上流1.5kmにかけて天然記念物に指定されるヒルギ林が両岸に群生するマングローブ川です。マングローブは東京ドーム約48個分にいたる総面積225haの広範囲に広がっています。

カヌーやSUP、遊覧船などでクルージングしながら鑑賞できるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

所在地 沖縄県石垣市大浜  (Mapで見る)
アクセス 新石垣空港から車で約15分
石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場 あり(無料駐車場:約4台)
トイレ なし
営業時間 -

 

宮良川で楽しめるオススメのツアーはこちら↓

 

真栄里ダム

石垣島の真栄里ダム

真栄里ダムは名蔵ダムから向かうには名蔵ダムを出て南下します。

道なりに進み突き当たりを左折して、211号線を東方へ進みます。株式会社大穂製作所を右手に見えたらT字路を左折します。道なりに進み、富野大川線を左に曲がり87号線をまっすぐ進みます。宮良川に入る前に左折し、突き当たりを右折します。あとは道なりに進むと真栄里ダムがあります。

真栄里ダムは宮良川水系本流に建設された灌漑、治水、上水道供給といった多用途がある国内最南端の多目的ダムです。底原ダムの向かい側に位置しており、上水道や農業に利用されるため、供給地域のライフライン的存在のダムです。

近くには八重山諸島最長の全長1,174mにも至る於茂登トンネルがあり、ここを抜けると青の洞窟や米原のヤエヤマヤシ群落といった観光スポットもあります。

所在地 沖縄県石垣市真栄里  (Mapで見る)
アクセス 離島ターミナルから車で約20分
駐車場 なし
トイレ なし
営業時間 -

 

関連コラムはこちら↓

レンタカーの予約はこちら↓(事前予約がおすすめ)

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
SALE