美崎公園の風景
![]() 公園内にある鷲の記念碑 |
![]() 整備された庭園 |
![]() 各都市や離島への距離の看板 |
![]() 公園内にある食堂 |
出典:4travel
美崎公園とは
石垣港離島ターミナル前にあるよく手入れをされた小さな公園です。すぐ横が海にも関わらず、周囲を緑に囲まれたこの公園の中だけは異空間のように感じられます!『ハイビスカス』『ブーゲンビレア』『月桃』『ガジュマル』『アコウ』など石垣島内で見られる植物がきれいに整備され、植えられています。公園中央には、40年以上前に作られた大きな鷲の記念碑もあります。
美崎公園の行き方
美崎公園は離島ターミナルを出てすぐの場所にあります。新石垣空港からは車で約25分、バスを利用すると40分ほどアクセスすることができます。
・車でアクセスする場合
新石垣空港を出て国道390号線を南下します。左手に海を望みながら海岸線沿いをしばらく進みます。宮良橋を越えて離島ターミナル方面へ進みます。730の交差点を左折し突き当りを左手に石垣島離島ターミナルの第一駐車場があるので、そこで駐車します。この駐車場の向かい側にある美崎町公園があります。
・バスでアクセスする場合
新石垣空港から石垣島離島ターミナル行きのバスに乗車します。離島ターミナル行きのバス会社は東運輸とカリー観光バスの2社が運行しています。
港方面行きの東運輸のバスに乗車してANAインターコンチネンタルと日航八重山ホテルを経由してアクセスできます。
カリー観光バスの離島ターミナル行きに乗車するとノンストップバスでアクセスすることができます。
・徒歩でアクセスする場合
バスターミナルから南方へ100m進むと到着します。2分ほど歩けば到着します。
美崎公園での遊び方
美崎公園は離島ターミナルとホテルミヤヒラの間にあるので、高速船でフェリーに乗る前などに立ち寄るのがおすすめ。近くにはカフェなどもあるので、ゆっくりと過ごすこともできます。
関連コラムはこちら↓

石垣島周辺の離島へ行こう!八重山離島一覧!
沖縄本島から約400kmの位置にある八重山諸島は、石垣島をはじめ大小約30の島があります。様々な魅力があるそれらの離島の内、12の島についてまとめました。
観光アクティビティ離島観光スポット西表島竹富島由布島鳩間島小浜島与那国島波照間島新城島黒島嘉弥真島幻の島バラス島
2018/11/20
美崎公園の詳細
美崎公園は石垣島離島ターミナルの第一駐車場の目の前にある公園です。美崎公園がある美崎町は石垣島の繁華街であり、元来石垣島に大型船を着岸させるために浅瀬の埋め立てが行われて美崎町が生まれました。その後、石垣港が竣工されました。その竣工記念に美崎公園の中央には天然に記念物にもなっているカンムリワシの像が建立されました。地元の方が足繁く通う公園であり、地元の方には大鷲公園でも親しまれています。
カンムリワシの石碑の題字は石垣島出身の教育者兼早稲田大学の総長だった大浜信泉氏によって記載されました。彼は石垣島を代表する有名人であり、公園から少し離れた八島町には彼を讃えてつくられた大浜信泉記念館もあります。館内には沖縄復帰時の書類や名言・明訓などと残っています。
石碑の裏側には八重山民謡の代表曲である鷲の鳥節の歌詞が刻まれています。この歌詞の冒頭には、カンムリワシの羽が上等な綾織りのように美しいことを意味する"あやぱに"という言葉が使われています。また、この"あやぱに"という言葉は商店街の名前にもなっていたこともあり、石垣島の方にとってとてもおもいれがある言葉となっています。
また、園内には石垣島から東京や台湾など周辺の島や都市との距離が記載された看板があります。看板には東京からは1998km、台湾からは200kmと本土よりも台湾のが近くいかに石垣島が遠いか実感することができます。
美崎公園の周囲にはハイビスカスやブーゲンビレア、月桃、ガジュマル、アコウ、ヤシ、リュウゼツラン、アリアケカズラなどといった亜熱帯の植物が植樹されています。
美崎公園付近のおすすめ観光スポット
新栄公園
新栄公園は美崎公園を北上して美崎センター通りを左折して突き当たりにあります。大きな緑地公園であり、普段は島の子どもたちが遊具で遊んだり、スポーツを楽しんだりしています。広い敷地のため、オリオンビアフェストやとぅばらーま大会などの野外イベントが多く開催されます。
園内には遊具だけでなく、世界平和の鐘や平和都市宣言の碑、石垣市のゆるキャラであるぱいーぐるの像なども設置してあります。市街地も近いのでお弁当や軽食を買ってきてピックニックするのもいいですね。
所在地:沖縄県石垣市新栄町4
アクセス:離島ターミナルから徒歩で約5分
駐車場:あり
食事(周辺):あり(市街地周辺)
トイレ:あり
具志堅用高モニュメント
具志堅用高モニュメントは離島ターミナルすぐそばのため、美崎公園同様のルートで訪れることができます。石垣離島ターミナルの桟橋前にある具志堅用高さんを象ったモニュメント像です。
具志堅さんは最近ではバラエティ番組で活躍されているのでタレントさんという認識の方が多いかもしれませんが、実は元プロボクサーなんです。さらに、WBA世界Jrフライ級チャンピオンを連続13回防衛という快挙をなされている伝説的ボクサーなんです。この栄誉を讃えて、具志堅さんの出身である離島ターミナルの前にモニュメントが建てられました。モニュメントは当時のチャンピオン時代の格好となっており、黄金に輝く像であり人気のフォトスポットとして知られます。
金色の像のため午前中は逆光が強くなり撮影には向いていないので、記念撮影する際には午後に訪れることをおすすめします。また、具志堅さんに関するものはモニュメントだけでなく、チャンピオン時代のグローブなどの展示や試合の動画が流されている具志堅用高記念館もあります。離島ターミナルを出て左手に海を望みながら西方へまっすぐ進むとアクセスすることができます。
所在地:沖縄県石垣市美崎町1番地 (石垣港離島ターミナル前)
アクセス:石垣空港から車で約30分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
サザンゲートブリッジ
サザンゲートブリッジは美崎町を出て780交差点へ向かい、交差点を右折します。しばらくまっすぐ行くと、サザンゲート入り口交差点があるので、そこを右に曲がると到着します。サザンゲートブリッジは埋め立て地の"南ぬ浜町"を結青い大橋であり、離島ターミナルや市街地から歩いて約5分ほどでアクセスすることができます。
サザンゲートブリッジの片側が歩道として整備されており、歩くことができます。橋を渡った先には広い駐車場があるので、車を停めて歩いて訪れるのもいいですね。また、サザンゲートブリッジは橋の最上部へ登ることができる階段がついており、上部からはサンライズ、サンセット、星空、市街地の夜景などの絶景を望むことができます。島随一の絶景スポットなので、ロマンティックな時間を島のシンボルの上で過ごしてみませんか?
住所:石垣市八島町1丁目
アクセス:離島ターミナルから車で約5分、石垣空港から車で約30分。
美崎公園の詳細
名称 | 美崎公園 |
所在地 | 沖縄県石垣市美崎町 (MAPで見る) |
アクセス | 離島ターミナルからすぐ |
駐車場 | あり |
食事(周辺) | あり |
トイレ | あり |
関連コラムはこちら↓

【2021年最新版】石垣島観光するならここ!おすすめ観光スポット30選
”南国の楽園”石垣島は人気スポット満載。自然、街並み、飲食店、そしてマリンアクティビティと数々のスポット見どころが!事前におすすめ観光スポットをチェックしよう♪
観光まとめ観光スポット
2020/07/16
石垣島でレンタカーを借りるならこちら↓
石垣島レンタカー
全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ