さらに
絞り込む
該当プラン数 270

石垣島-伊原間サビチ洞-

【NEW】新着情報

全国旅行支援対象プランの販売延長が決定しました。

石垣島から西表島のアクティビティに参加する方はかなりお得なので要チェックです!

◆最大20%(上限3,000円まで)割引
◆石垣島⇄西表島の往復フェリーチケット付き
地域クーポン発行
(休日:¥1,000/人 平日:¥2,000/人)

↓ もっと詳しく・ご予約はこちらから ↓

※予算がなくなり次第終了なのでお急ぎください!

石垣島の伊原間サビチ洞

 

伊原間サビチ洞とは

石垣島の北部、伊原間湾の近くにある、伊原間(いばるま)サビチ洞は日本で唯一海に抜ける鍾乳洞で、3億7000年前に海底隆起で生まれたものと言われています。

洞窟内はコウモリが飛び交うおどろおどろしい雰囲気…!ですが、鍾乳洞を抜けた先には美しい海が♪

抜けた先の海には亀が見えるスポットもあり、パワースポットとなっています。

石垣島、伊原間サビチ洞

干潮時は歩いて亀の見えるスポットまで行くことができますが、満潮時は歩けないため、事前に潮の満ち引きを確認してから向かうことをオススメします。

洞の入口に池があり、そこには大うなぎがいるとも言われています。

また、昔、塩漬けした豚肉を瓶に詰めて保存するために使っていたという八重山焼きの壺や瓶も見ることができます。

 

伊原間サビチ洞の行き方

伊原間サビチ洞は新石垣空港から車で約20分、離島ターミナルから車で約40分の場所に位置しています。

 

新石垣空港からアクセスする場合

新石垣空港を出て左折して390号線を北上します。

右手に海を見ながら道なりに進み、206号線に入ってしばらく行くと右手に確認できます。

 

離島ターミナルからアクセスする場合

離島ターミナルを出て右折し、87号線を道なりに進みます。

左手にパイナップルクラブがある交差点を右折します。

209号線が合流する交差点を左折します。

87号線と合流する交差点を右に曲がり、突き当たりで390号線が合流するのでそこで左折します。

しばらく390号線を北上します。

右手に海を見ながら道なりに進み、206号線に入ってしばらく行くと右手に確認できます。

県道206号線沿いには”サビチ鍾乳洞”と記載された看板があるので迷うことなくアクセスできますよ。

 

伊原間サビチ洞での遊び方

伊原間サビチ洞では迫力満点の洞窟探検ができます。

日本で唯一海に抜けられる洞窟とのこと。市街地からかなり遠いこともあり、近くに平久保崎がありますので、あわせていくのがおすすめ。

ドライブコースとしても人気です。

また、石垣島には洞窟が他に3つあり、『石垣島鍾乳洞』、『八重山鍾乳洞』、『青の洞窟』があります。

関連アクティビティはこちら↓

 

伊原間サビチ洞の詳細

伊原間サビチ洞

伊原間サビチ洞は約3億7000年前に海底隆起により石垣島が誕生した際にできたと言われています。

石垣島北東部の野底半島西海岸にあり国内で唯一海へと抜ける洞窟として有名です。

伊原間サビチ洞は入り口付近に巨大ウナギの棲み処地といわれている池や看板猫がいる売店があったりするので、入口からテンションが上がります!

洞窟に入ると、10mを超える天井高があり広々とした空間となっているのでダイナミックな地形に驚かされます。

洞窟内には石柱や石筍、つらら石、洞穴サンゴ、ヘリクタイト、タバネサンゴやシャコガイなどの化石など、貴重なものがあちこちにあります。

変わった形の鍾乳石があるので、”ナイアガラの滝”や”パルテノン神殿”、”スフィンクス”などと形に因んだ名前が付いています。

面白い形の鍾乳石がたくさんあるので探してみてくださいね。

 

サビチ洞付近のおすすめ観光スポット

ナータビーチ

ナータビーチ

ナータビーチは伊原間サビチ洞から向かうには伊原間サビチ洞を出て左折し206号線に入ります。

しばらく206号線沿いを南下すると、79号線が合流する地点がありそこから左手にナータビーチがあります。

ナータビーチは観光客がほとんど訪れないためプライベートビーチ感を味わえる場所であり、遠浅のビーチということまあり海水浴にぴったりのスポットです。

近くにはナータビーヴィラやコーラルリゾート石垣島があるので、宿泊も兼ねてのんびりと過ごすのにぴったりのビーチなんです!

ナータビーチの基本情報
ビーチ名:ナータビーチ
住所:沖縄県石垣市伊原間2-391
アクセス:新石垣空港から車で約20分。
電話番号:0980-89-2060
駐車場:-
設備:-
売店:-
レンタル:-
マリンアクティビティ:ビーチコーミング
ハブクラゲネット:-

 

玉取崎展望台

石垣島の絶景、玉取崎展望台

玉取崎展望台は伊原間サビチ洞から向かうには伊原間サビチ洞を出て左折し206号線に入ります。

しばらく206号線沿いを南下します。

左手に海を見ながらしばらく道なりに進むと右手にバスターミナルがあるので、そこを右折すると真っ直ぐ行くと右手に玉取崎展望台があります。

本展望台は小高い丘の上に建てられているため、海方面には高い透明度が高い海越しに海底にサンゴ礁を望むことができます。

また、島側も一望せることができる石垣島で指折りの絶景スポットなので、立ち寄ってくださいね。

玉取崎展望台の基本情報
名称:玉取崎展望台(たまとりざきてんぼうだい)
所在地:沖縄県石垣市字伊原間
アクセス:バスターミナルからバスで60分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり

 

明石ビーチ

明石ビーチ

明石ビーチは伊原間サビチ洞から向かうには伊原間サビチ洞を出て右に曲がり206号線を北上します。

左手に明石一本松野菜直売店を東方へ進み、交差点を右折して次の交差点を左に曲がります。

曲がってすぐ右折してまっすぐ進むと明石ビーチがあります。

明石ビーチは平久保半島の東海岸にあるので、島屈指のサンライズを楽しむことができる天然ビーチです。

石垣島でもトップクラスで大きなビーチですが、国立公園に指定されているためガイドブックなどの公に紹介がされていないので、ほとんど観光客が訪れない穴場スポットなんです。

朝の誰もいない時間帯に波の音を聴きながら見る水平線から昇る朝焼けはまさに絶景です!

全身で朝日を浴びると、身体中の細胞が奮い立つような心地よさがあります。

石垣島旅行の最高のスタートを切りに利用しましょう!

また、明石ビーチがある明石エリアには石垣島で最も有名な老舗食堂、明石食堂があります。

行列ができる人気店の看板メニュー、八重山そばに舌鼓しませんか?

明石ビーチの基本情報
名称:明石(あかいし)ビーチ
所在地:沖縄県石垣市伊原間340
アクセス:新石垣空港から約22キロ、車で約45分
駐車場:なし
食事(周辺):あり
トイレ:なし

 

伊原間サビチ洞の詳細

所在地 沖縄県石垣市伊原間185-44(MAPで見る
アクセス 新石垣空港より車で約40分
駐車場 あり
トイレ あり
営業時間 -

石垣島でレンタカーを借りるならこちら↓
石垣島レンタカー

全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ

←石垣島のおすすめ観光スポット一覧へ

条件から探す

予約から参加の流れ

  • ツアーを探す

    シーンや時間帯から参加したいツアーを探してみましょう♪

  • 予約プランの申し込み

    申し込みたいプランを決めたら、日付と時間帯を選んで申し込み開始!

  • 予約確定

    予約が完了すると、石垣島ツアーズから連絡がきます♪

  • ツアーに参加

    あとは当日参加するだけ!思いっきり楽しんじゃおう!!

-この記事をシェアする-
営業中 8:00〜17:00
-この記事をシェアする-
当日予約OK
全国旅行支援対象プラン