石垣島-伊原間サビチ洞-
早めにチェックして予約しておこう☆
石垣島レンタカー 【電話相談・前日当日予約OK】石垣島のレンタカープランを簡単比較・予約なら石垣島ツアーズ!石垣島を一周するには車で約3時間。全ての観光スポットを効率良く巡るならレンタカー必須です!新石垣空港から無料送迎付き・カーナビ装備・ガソリン満タン返し不要・チャイルドシートのプランまであり。レンタカー以外の移動手段もご紹介! (全29件) アクティビティの詳細を見る 
伊原間(いばるま)サビチ洞とは
石垣島の北部、伊原間湾の近くにある、伊原間(いばるま)サビチ洞は日本で唯一海に抜ける鍾乳洞で、3億7000年前に海底隆起で生まれたものと言われています。
鍾乳洞を抜けた先には美しい海が広がり、石垣島のパワースポットとして知られています。

洞の入口に池があり、そこには大うなぎがいるとも言われています。また、昔、塩漬けした豚肉を瓶に詰めて保存するために使っていたという八重山焼きの壺や瓶も見ることができます。
伊原間サビチ洞の行き方
伊原間サビチ洞は新石垣空港から車で約20分、離島ターミナルから車で約40分の場所に位置しています。
①新石垣空港を出て左折して390号線を北上。
②右手に海を見ながら道なりに進み、206号線に入ってしばらく行くと右手にあります。
◆石垣港離島ターミナルからアクセスする場合
①離島ターミナルを出て右折し、87号線を道なり。
②左手にパイナップルクラブがある交差点を右折。
③209号線が合流する交差点を左折。
④87号線と合流する交差点を右に曲がり、突き当たりで390号線が合流するのでそこで左折。
⑤しばらく390号線を北上し、206号線に入ってしばらく行くと右手に確認できます。
伊原間サビチ洞の楽しみ方
伊原間サビチ洞では迫力満点の洞窟探検ができます。日本で唯一海に抜けられる洞窟を散策しましょう!

市街地からかなり遠いこともあり、近くに平久保崎がありますので、あわせていくのがおすすめです。
また、石垣島には洞窟が他に3つあり、『石垣島鍾乳洞』、『八重山鍾乳洞』、『青の洞窟』があります。
⬇︎青の洞窟ツアーについてもっと詳しく
青の洞窟ツアー 石垣島の幻想的な洞窟スポット! シュノーケリングも楽しめる「青の洞窟」 石垣島の「青の洞窟」は、神秘的な青色の光が広がる人気のシュノーケリング&ダイビングスポットです。 洞窟内に差し込む太陽光が海底の白砂に反射し、幻想的 […] (全22件) アクティビティの詳細を見る 
洞窟に入ると、10mを超える天井高があり広々とした空間となっているのでダイナミックな地形に驚かされます。
洞窟内には石柱や石筍、つらら石、洞穴サンゴ、ヘリクタイト、タバネサンゴやシャコガイなどの化石など、貴重なものがあちこちにあります。
面白い形の鍾乳石がたくさんあるので探してみてくださいね。
サビチ洞付近のおすすめ観光スポット
ナータビーチ

ナータビーチは観光客がほとんど訪れないためプライベートビーチ感を味わえる穴場のビーチです。遠浅のビーチで、漂流物を拾うビーチコーミングにぴったり。
のんびりと過ごすのにぴったりのビーチです!
住所:沖縄県石垣市伊原間2-391
アクセス:新石垣空港から車で約15分
玉取崎展望台

玉取崎展望台は小高い丘の上に建てられており、太平洋と東シナ海が同時に見られる珍しい石垣島指折りの絶景スポットなです。ぜひ立ち寄ってくださいね♪
所在地:沖縄県石垣市字伊原間
アクセス:新石垣空港から車で約20分
駐車場:あり
食事(周辺):あり
トイレ:あり
明石ビーチ

明石ビーチは平久保半島の東海岸にあり、島屈指のサンライズを楽しむことができる天然ビーチです。
石垣島でもトップクラスで大きなビーチですが、あまり観光客が訪れない穴場スポットなんです。
朝の誰もいない時間帯に波の音を聴きながら朝日を眺めて、最高の1日をはじめてみませんか?
所在地:沖縄県石垣市伊原間340
アクセス:新石垣空港から車で約45分
駐車場:なし
食事(周辺):あり
トイレ:なし
伊原間サビチ洞の詳細
| 所在地 | 沖縄県石垣市伊原間185-44(MAPで見る) |
| アクセス | 新石垣空港より車で約40分 |
| 駐車場 | あり |
| トイレ | あり |
| 営業時間 | 9:30-17:00(入場は16:30まで) |
| 料金 | 大人1,200円 /小人(4歳〜中学生)600円 |













