オヤケアカハチの碑の風景
![]() |
![]() |
![]() |
出典:4travel
オヤケアカハチの碑とは
新石垣空港と石垣島市街地のなかほどの大浜集落にある地域の英雄を称える銅像と石碑。オヤケアカハチは、15世紀末に波照間島に生まれ、その後石垣島の大浜を拠点として勢力を持ち、琉球王府に反乱した人物です。幼少の頃から豪傑で有名だったオヤケアカハチは困窮に苦しむ農民たちのために武力で琉球政府に反旗を振りかざしましたが、戦いに敗れて命を落としました。アカハチの行動は八重山の英雄として語り継がれているそうです。オヤケアカハチの碑の行き方
オヤケアカハチの碑はバスターミナルからバスで15分、大浜のバス停から徒歩で約6分、新石垣空港から車で約16分、離島ターミナルから車で約14分の場所に位置しています。 新石垣空港からアクセスする場合 新石垣空港を出て国道390号線を南下します。しばらく道なりに進み、宮良橋を渡ってまっすぐ進みます。左手に大浜公民館が見えたら、そこを左折して道なりに進むと左手にオヤケアカハチの碑があります。 離島ターミナルからアクセスする場合 離島ターミナルを出て右に曲がり、国道390号線を東方へ進みます。大浜公民館が見えたら右に曲がり真っ直ぐ進んで左手にあります。オヤケアカハチの碑での遊び方
八重山の英雄のアカハチの銅像を見ることができます。近くには国の天然記念物に指定された宮良川のヒルギ林も見ることができるので合わせていくのがおすすめ。また宮良川ではマングローブカヌーやSUPといったアクティビティも開催されているので、オヤケアカハチの碑を見た後にツアーに参加するのもおすすめ。オヤケアカハチの碑の詳細



オヤケアカハチの碑付近のおすすめ観光スポット
大浜海岸

大浜海岸の基本情報
名称:大浜海岸
アクセス: 離島ターミナルから車で15分
駐車場:あり
フルスト原遺跡

フルスト原遺跡の基本情報
スポット名:フルスト原遺跡(ふるすとばるいせき)
住所:沖縄県石垣市大浜
アクセス:石垣港から車で約15分
電話番号:0980-82-1535(石垣市役所観光文化課)
営業時間:なし
駐車場:あり
お食事処:なし
トイレ:なし
休憩所:なし
駐車場:なし
宮良川
宮良川はオケヤアカハチの碑から国道390号に出て右折します。新石垣空港方面へ北上し、しばらく進むと宮良橋が現れます。その下を宮良川が流れます。 宮良川は石垣島最大流域のの河川であり、河口から上流1.5kmにかけて天然記念物に指定されるヒルギが主とするマングローブが群生しています。東京ドーム約48個分にいたる総面積225haの広範囲に広がっており、そのダイナミックさに感動必至です。このマングローブ川はSUPやカヌー、遊覧船などでクルージングしながら観察できるので、ぜひ利用してみてくださいね。宮良川の基本情報
名称:宮良川(みやらがわ)
所在地:沖縄県石垣市大浜
アクセス:新石垣空港から車で約15分、石垣港離島ターミナルから約15分
駐車場:無料駐車場:約4台
食事(周辺):なし
トイレ:なし
オヤケアカハチの碑の詳細
名称 | オヤケアカハチの碑 |
所在地 | 沖縄県石垣市大浜 崎原公園内(MAPで見る) |
アクセス | 離島ターミナルから車で約15分 |
駐車場 | あり |
食事(周辺) | なし |
トイレ | あり |