カラ岳(カーラ岳)の風景
![]() |
![]() |
出典:4travel
カラ岳とは
新石垣空港のすぐ近くにある小高い山。山頂からは空港の全景と空を行き交う飛行機が一望できます。空港の先に広がる白保の海とのコントラストはまさに絶景!木々はほとんど無く、下草の生い茂った山で、山頂までの道は片道約15分程度。山頂へ登らなくても、新石垣空港の展望台からも山を見ることができます。カラ岳の行き方
カラ岳は車で約5分の場所に位置しています。カラ岳は新石垣空港のすぐ横にあるため、空港からもカラ岳を確認することができます。新石垣空港を出て国道390号を北上して砂利道を右折します。砂利道から5分ほどまっすぐ進むと左手に古い小屋があるので、その先の突き当たりで駐車します。目の前に山があり、標高135.9mほどしかなく背丈の低い草ばかりなので簡単に登頂することができますよ。カラ岳での遊び方
標高約136mのカラ岳。海からの風を受けて上昇気流が起きやすいため、パラグライダーのポイントとして有名。また、飛行機場が近いこともあり、写真スポットとしても有名。海と飛行機の写真を撮ることができます。 関連コラムはこちら↓
カラ岳の詳細
カラ岳は新石垣空港からほど近くにそびえたつ標高135.9mのこじんまりとした山岳です。15分ほどで登頂することができる小さめの山であり、背丈の高い草は生えておらず全面草地の山なんです。 空港の近くにあることから山頂からは空港を発着する飛行機の様子を目にすることができ、東側には透明度抜群のエメラルグリーンの海を望むことができます。 気が全く生えていな山なので360度パノラマビューを堪能することができますが、木陰がないので直射日光を浴びることとなり熱中症や日焼けになる恐れがあります。十分に対策しておきましょう。 空港越しにはアオサンゴで有名な白保海岸もあるので、フォトスポットとしても人気です。 防風林の役割を担う木々がないので非常に風が強いので帽子などを飛ばされないようにしましょう。海からの風によって上昇気流の発生するためカラ岳ではパラグライダーを楽しめるスポットとしても知られます。数少ないパラグライダースポットなので是非ご利用くださいね。カラ岳付近のおすすめ観光スポット
底原ダム
底原ダムはカラ岳から向かうにはカラ岳をでて、390号線を北上して209号線を左折します。しばらく道なりを進み、87号線と合流する交差点を右折します。まっすぐ進んでいると右手に現れるので右折して到着します。 底原ダムは石垣島の中心地に流れる宮良川水系底原川に設置されている、堤高が29.5m、堤頂長1,331m 、堤頂幅が8.0mの石垣島最大のダムです。灌漑を目的につくられた横長の農業用のロックフィルダムとしては国内最長として知られています。底原ダム湖の周辺には遊歩道が整備されており、自然を見ながらのんびりと散策して回ることができます。 底原ダムの横には八重山で最長である全長1,174mにも至る於茂登トンネルがあります。トンネルを抜けると青の洞窟や米原のヤエヤマヤシ群落があるので、観光やアクティビティも楽しむことができます。底原ダムの基本情報
名称:底原ダム(そこばるだむ)
所在地:沖縄県石垣市字宮良
アクセス:離島ターミナルから車で約20分、新石垣空港から車で約10分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
白保海岸
白保海岸はカラ岳から向かうにはカラ岳を出て390号線を南下します。道なりに進むと、左手にぐーしゅーあんという飲食店が見えたら二つ先のT字路を左折します。突き当たりを左折すると白保海岸があります。 白保海岸は白砂のロング天然ビーチであり、島でも指折りのサンゴ、熱帯魚が生息します。1番の特徴は希少種のサンゴであるアオサンゴの大群落があり、この群落は北半球で最大といわれています。アオサンゴを目的にシュノーケリングやダイビングに来られる方がたくさんいます。アオサンゴ以外にもウスコモンサンゴやハマサンゴ、ミドリイシなど約70種類以上のサンゴが生息しているので、浅瀬でも海底探索を楽しむことができますよ。白保海岸の基本情報
名称:白保海岸
所在地:沖縄県石垣市白保
アクセス:石垣空港から車で5分
駐車場:-
食事(周辺):無し
トイレ:無し
伊野田漁港
伊野田漁港はカラ岳から向かうにはカラ岳を出て390号線を北上します。道なりにしばらく進んで、大嶺商店が左手に見えたら2つ目のT字路を右折します。突き当たりを右折すると伊野田漁港があります。 伊野田漁港は漁港なので観光客が少ないのですが、実はお勧めの観光スポットなんです。東海岸に位置しているため、早朝には美しいサンライズを望むことができ、釣りを楽しむことができます。また、本漁港からはグラスボートクルージングが開催されているので、海に入らずとも生き物を観察ができるんです。ツアーに参加できないお子さまやご高齢の方も楽しむことができますよ!伊野田漁港の基本情報
名称:伊野田漁港
住所:沖縄県石垣市桃里
アクセス:石垣市市街地から車で40分。
駐車場:あり
カラ岳の詳細
名称 | カラ岳 |
所在地 | 沖縄県石垣市白保カーラ岳(MAPで見る) |
アクセス | 石垣空港からすぐ |
駐車場 | あり(石垣空港駐車場) |
食事(周辺) | なし |
トイレ | なし |