黒島-黒島灯台-
すぐに埋まってしまうので早めのご予約がおすすめです。
◆トゥクトゥクや電動トライクも人気!
黒島灯台とは
黒島灯台は黒島の最南端に位置する灯台。
ここへの行き方は牛が放牧されている牧草地の中を真っすぐ行った先にあります。
黒島の最南端にあるため、海のグラデーションが素晴らしい外洋が広がっております。
灯台の中には入ることはできませんが、観光客は殆どいないのでのんびりとご家族や恋人と海を眺めるのもおすすめです。
黒島灯台の行き方
黒島灯台は徒歩で約51分、車で約14分の場所に位置しています。
黒島港を出てまっすぐ南下します。
突き当たりを左折してすぐの交差点を右折します。
道なりにまっすぐ進むと右手に黒島灯台があります。
黒島行きフェリーご予約はこちら
黒島灯台での遊び方
ハートの形をした黒島ならではの由来で、黒島灯台に来ると恋が成就するといわれています。
見晴らしの良い風景を見ながらお祈りするのもいいですね。
黒島灯台の詳細
黒島灯台は黒島の最南端に位置する灯台であり、仲本海岸添いの農道や東筋(あがりすじ)集落から自転車で20分ほどの場所に位置しています。
ハートの形をしているためハートアイランドと呼ばれる黒島の南端、ハートの先にあることから恋愛成就のパワースポットとしても知られます。
黒暇よりも南方には波照間島しか離島がないため航走する船にとってとても重要な役割の灯台です。
灯台へアクセスするには草木が生い茂るところを抜けていく場合と海岸の岩場から向かう場合とがあります。
他の島と比べるとそれほど大きな灯台ではありませんが、白を基調とした灯台が周囲に生い茂ると緑と空・海の青とが美しいコントラストとなっています。
黒島灯台付近のおすすめ観光スポット
南神山御獄(パイハメマワン・パイカメマワン)
南神山御獄は黒島灯台から向かうには黒島灯台を出て集落方面へ進みます。
道なりにまっすぐ進み、突き当たりを右折します。
道なりにしばらく進むと右手に南神山御獄があります。
南神山御嶽の由来はある姉妹の霊力に対する信仰であるオナリ神信仰となっています。
兄の危険の際に姉妹が祈りを通じて霊的な庇護を発揮したことから旅御嶽として聖地になりました。
豊年や健康の神としても信仰されています。
住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:黒島港から徒歩で約41分、車で約9分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
南風保多御嶽(パイフタワン)
南風保多御嶽(パイフタワン)は黒島灯台を出て仲本海岸方面に道を進んでいくとアクセスすることができる御嶽です。
かつてオモト山から降った神が黒島の伊古の浜に到着し休んだといわれています。
一息入れた場所が仲盛御嶽の位置といわれています。
一方、南風保多御嶽は最初に神が下った場所としてヤハナムトウ(八社の元)と呼ばれて、村の方に尊崇を受けるようになりました。
このヤハナは黒島の公事御嶽のことを意味しており、豊年や海上安全を祈願する御嶽として知られています。
住所:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:黒島港から徒歩で約34分、徒歩で約8分
駐車場:なし
食事(周辺):なし
トイレ:なし
仲本海岸 (ビーチ)
仲本海岸 (ビーチ)は黒島灯台から向かうには黒島灯台を出て左に曲がります。
左手に海を見ながら道なりに進むと到着します。
仲本海岸は黒島ではトップクラスの人気を誇るビーチであり、海が近く砂浜が少ないですが、東屋やトイレ、シャワーなど設備が充実している黒島では珍しいビーチです。
近くにはコンビニのような売店もあるので飲食物やレンタル品の貸し出しを受けることもできます。
そのため、手ぶらで訪れることができます。
潮が引くと100mを超えるほど巨大な天然プールができるので安全にシュノーケリングを楽しむことができるため干潮時を狙っていくことをおすすめします。
海の危険な生き物も少なからずいるため、ラッシュガードなどを着用する方が良いでしょう。
また、満潮時には潮の流れが速くなるので気をつけましょう。
所在地:沖縄県八重山郡竹富町黒島
アクセス:黒島港から自転車で15分
駐車場:なし
食事(周辺):あり
トイレ:あり
黒島灯台の詳細
所在地 | 沖縄県八重山郡竹富町黒島(MAPで見る) |
アクセス | 黒島港から自転車で30分 |
駐車場 | なし |
トイレ | なし |
営業時間 | - |
全アクティビティを見る↓
石垣島ツアーズ
- 口コミ
-
全0 件